テイクオフマスタークラスSL通常版


「テイクオフ」について、
こんな間違いをしていませんか?

日本人初の海外ナショナルチームのサーフコーチが明かす
同じピークにいる人に絶対に知られたくないと言われる
テイクオフ上達の3つの秘訣

FROM:サーフコーチ林英祐

  • サーフィンのテイクオフは、パドルでスピードを付けて乗ってはいけないか、知っていますか?
  • もし、ボードが滑ってスピードが付いたら直ぐにテイクオフしてはいけないか、知っていますか?
  • テイクオフの動作を速く行おうとしてはいけないか、知っていますか?

これは、僕が過去10年間サーフコーチングをしてきて殆どの人が知らず知らずにおかしてしまう間違いの典型例です。
でもこれらは最もよくある間違いに比べれば、取るに足らないものです。
つまり、波に乗ろうという人がひしめく中で、入ってきた波に反応して波に乗ろうとしまうという間違いです。

ここに大きな問題があります。
波の数は限られているのに、波に乗ろうとしている人が多いこと。
そして、波に乗れる人は決まって一定の同じ人が乗ってしまうということです。
しかも、サーフィンは1つの波には1つの方向に1人しか乗れないというルールがあるので、、、
なおさら、競争率はあがってしまいます。

どうやったら、この倍率を勝ち取り波に乗れるようになるのか?

それが、「波の何処から乗るのか?」が最も重要になるのです。
サーフィンのテイクオフには何処から乗るのか?という場所が分かるようになると、その波の一番良い場所からテイクオフをする事が出来るようになります。
さらに、波の力が最大限に使える場所なので、あなたの想像以上にはるかに簡単に波に乗る事が出来ます。
そして、年齢や性別に関係なく、波に乗る本数を増やしてスムーズなテイクオフが出来るようになります。

しかし、この様な事を知り具体的に教えられる人って殆どいないので、不公平な競争になってしまうのです。
また、サーフィンはセンス任せになってしまう・・・ということもおきてしまいます。

スムーズなテイクオフは
波の2つの力を利用する

それが、水がボトムからトップに移動する時に発生するリフティング・フォースです。
リフティング・フォースを使う事が出来ると、驚くほどラクにテイクオフがラクに出来るようになります。
うねりに押される力とリフティング・フォースの2種類の力を利用することで、体感値で今よりも2倍位はテイクオフが速くできるようになります。

2つの波の力を使える様になると

  • 腕立て伏せの要領で一気に・・・とかいうアホな方法
  • 若い時は力技で通用したけど、今は通用しなくなった波の乗り方
  • 感覚的かつ曖昧な抽象的な動作方法
  • パドル力に頼ったテイクオフ
  • テイクオフはセンスやフィーリングでしょ

とは違い、具体的にロジカルにテイクオフが出来るようになってゆきます。
全てちょっとしたコツを意識していくだけなのですが・・・
特に感覚的な事を具体的にする事で、周りの人は全く分かっていないコツをふんだんに取り入れる事が出来ます。

そして、テイクオフに欠かせないのは次の3つの要素があります。

スムーズなテイクオフに
必要な3つの要素

波に力を最大限に使い、スムーズかつ速いテイクオフが出来るようになるためには、次の3つの要素が必要になります。

  1. 波の読み方
  2. 波へのアプローチ方法
  3. 波の使い方

これら3つの要素を知らずに波に乗ろうとしても、今のまま変わらず、サーフィン行く度にモヤモヤした気持ちで海から帰る事が続いてしまいます。
そして多くの間違いが、パドルでスピードを付けて波に乗るという概念でテイクオフしようとすることです。
また、テイクオフの動作だけでは、テイクオフは上手く出来るようにならないのです、、、

波の力を最大限使うためには、波の何処に合わせるのか?そして、どの様に合わせるのか?が必要不可欠です。
なぜなら、波はパワーゾーンというサーフィンすべき場所があるからです。
常に波に乗る人は、パワーゾーンにの番良い場所を上手に使えているので波に乗る本数が多いのです。

その為には、波のパワーゾーンを読めるようになり、パワーゾーンの一番良い場所にアプローチする方法を身につける事で、波の力を初めて使う事が出来るようになります。
これだけでもあなたの想像以上に波に乗る本数は増え、テイクオフはラクになるでしょう。

そして、波の力を最大限に使える様になると、ボトムからトップに水が流れる際に発生するリフティング・フォースがサーフボードのノーズ側で加速をはじめ、次にてテール側でうねりに押され、サーフボードの性能を最大限引き出せ、波に最適なスピードでテイクオフできるようになります。

さらに、波の力を使える様になると、パドルではなくボードのコントロールで加速させる事が出来るようになるるので、今までのテイクオフよりもラクにスピードを付ける事が出来るようになります。そして、今までパドルで奪われていた体力や冷静さや視界の広さを取り戻す事が出来ます。
あなたは最終的に、2-3回の軽いパドルで速いテイクオフが出来るようになるでしょう。
スピードが出て余裕もあるので、冷静な状態でテイクオフ出来て広い視野でライディングする事も出来るようになります。

最終的にあなたは、周りのサーファーから「この人が動いたら、乗れないから動くのを止めよう」って思わせることが出来るようになるかもしれません、、、

想像してみてください

  • 周りのサーファーがパドルする前に既にあなたのボードが走りはじめていたら、、、、
    他のサーファーは乗るのをあきらめますよね。
  • テイクオフで失速する事がなくなり、ライディングに移れたら、、、
    周りのサーファーからはあの人が上手い思われるようになります。
  • ボードが走る時間が2倍に長くなったら、、、
    冷静に波を読む事が出来て視界も広く、ライディングに集中出来ますよね。
  • テイクオフの動作が失敗しなくなったら、、、
    折角乗った波で失敗しなくなるので、フラストレーションがなくなりますよね。
  • 波に乗る本数が増えて、いつも良い波に乗る事が出来たら、、、
    サーフィンがメチャクチャ楽しくなりますよね。

何よりも、何故、乗れないんだろう、、、今日もこんなものか、、、サーフィンが段々とつまらなくなってきた、、、とモヤモヤする事から解放され、より充実したサーフィンライフを送ることが出来るでしょう。
サーフィンはテイクオフ次第で楽しさが変わるので、サーフィンサイコー!って海に行くたびに感じられるように変わるでしょう^^


テイクオフ上達を
5つの専門分野がバックアップ!

この講座は世界標準のI.S.Aのサーフィンのナレッジ、そして体軸セラピストとしての知識を駆使し解剖学と運動力学をベースに動作の関連性を紐解き、運動構造学を駆使して分かりやすく身につけられるように、講座を提供しています。

さらに、サポート関連は心理学や脳科学を使った世界標準のフレームワークを使用し、あなたの直接サポートし、上達を強力にバックアップします。

サーフィンの上級者やプロの感覚ベースのノウハウや表面的なテクニックとは違い、明らかに研究考察・実証の背景が明らかに違います。これらの膨大な科学的に裏付けられ立証されたデータを使っているので、サーフコーチやサーフトレーナーが習いに来たり、サーフコーチでも答えが出せないときのコンサルタントとして仕事のオファーが来るという事が起きています。
左のの5つの専門分野を駆使したサーフコーチは他にはいません。

なので、あなたは無駄なく最短で上達の手応えを感じることが出来るでしょう。

また、この講座を受けるにあたり難しそうな解剖学とか運動力学とか覚える必要があるの?って思われるかもしれませんが、全く覚える必要がありません。
難しい事も覚える必要なくて、即実感出来る!!
これだけでも価値高いと思いませんか?

日本人初の海外ナショナルチームの
サーフコーチがSTEP by STEPで詳しく教えます

世界最先端のサーフィン理論とメソッドを持つと言われている
サーフコーチ・サーフトレーナーのコーチ林英祐

  • 元台湾ナショナルチーム(代表チーム)のサーフコーチ
  • 日本人初の海外ナショナルチームのサーフコーチ
  • 10年以上のサーフコーチングのキャリア
  • 体幹の使い方の専門家
  • I.S.A.サーフコーチング・ライセンスLV1&2
  • I.S.A.サーフィンジャッジ・ライセンスLV1
  • JCMA認定体軸セラピスト
  • 体軸理論を駆使したサーフィンメソッドの開発者
  • サポート機能を持つウエットスーツの特許取得

出版書籍「驚くほどパフォーマンスが上がる新しい体幹の教科書」
アマゾン・トレーニング本ランキング4位
honto・トレーニング本ランキング1位

1976年、東京都生まれ。世界最先端のサーフィン理論とメソッドで、日本人初の海外ナショナルチーム(台湾)のサーフコーチも務めたプロトレーナー兼コーチ。脳科学・体軸理論・バイオメカニクスを駆使し、シンプルかつ実践性の高いカラダの使い方をコンセプトに活動を展開。2010年からサーフィンのコーチングに関わり、延べ2150人以上をコーチング。また、JCMA認定体軸セラピスト®︎として、カラダの使い方から調整もできる異色のサーフコーチとしてクライアントから絶大な信頼が寄せられている。I.S.A.サーフコーチングLV1&2/JCMA認定体軸セラピスト®︎。

ウエットスーツ業界に2002年から身を置き、2009年にRev.(レヴ)を立ち上げウエットスーツ業界は18年のキャリアを誇る。 医学の1つである解剖学をとい入れた世界初のサポート機能を備えるウエットスーツの特許を2009年に出願、2012年に正式取得し、老舗ブランドをプロデュース。

さらに、2018年にJCMA認定体軸セラピストⓇのライセンスを取得し、より具体的なカラダの使い方やメカニズムへの理解を深め、セラピストとしても活躍。ぎっくり腰はどの症状はたったの5分で治してしまう腕の持ち主。 カラダの使い方を指導しカラダを調整もできる、異色のサーフコーチとしてクライアントから絶大な信頼が寄せられている。

2014年から世界最先端のサーフィンと言われるチャンピオンシップツアーへ自ら足を運び取材、延べ60万枚の膨大な写真データと現場だからこそわかるリアルな情報を体軸理論を駆使しサーフィンのメソッドに融合。
机上の空論ではなく解剖学や運動力学を駆使して自ら実践検証、一般常識と真逆のアプローチ方法でサーフィンメソッドへ展開し、具体的で分かりやすく再現性が高いと言われている。

推薦の声

そして、僕のサーフコーチの師匠からも

  • ここまで分かりやすく説明してくれるコーチは今までいなかった
  • CT選手ですら感銘する、新たな理論
  • サーフィンにおける解剖学理論、体幹理論は世界の最先端

とI.S.A.ジャパンの公式Facebookで紹介されています。


実際に体感してくれた方は

実際に2つの波の力を利用できるようになると、
”おお、こんな軽いパドルでテイクオフ出来る~”
“これ、めっちゃヤバいですね!!!”
”速すぎて最初は戸惑いました”
即実感してもらえています。
56歳の方は「オッサンのサーフィンに春が来た~~♪」って言ってました。

実際にレッスンを受けてくれた方の感想がこちら


テイクオフマスタークラス

波に乗る本数を増やし2-3回のラクなパドルで
2倍位速いテイクオフを身につける講座の内容

セッション1.毎回違う波を読み、良い波を選ぶ方法が分かる

波を見る具体的な方法が分からない限り、良い波を選ぶ事が出来ませんよね。
最初のセッションでは、波のパターンの読み方と乗る波の選び方についてお伝えします。
同じ波は割れませんが、似たような波は必ず割れます。
そして、似たような波には共通するパターンがあり、それらを読む事で乗る波が選べます。
乗る波を選らぶとい基準を作ることで、その日のコンディションに合わせる事ができるようになります。

そして、基準を作ることで選んでない他の波のパターンにも対応させる事が出来るようになり、どんどんと波に乗る本数が増やすことができます。

  1. サーフィンするポイント選びのコツ
  2. ポイントとうねりの向きの関係性
  3. ポイント選びに欠かせない必須の要素、バンクとダガー
  4. 良い波が割れるバンクの選び方
  5. 波を選ぶ、波に乗るために必要な波の3要素(サーフィンが上手くなったと最も実感出来るといわれる法則)
  6. その日のベストなセットの選び方
  7. ベストなピークを選ぶ、波の読み方
  8. 波が怖くなくなり、波が読めて見えるようになる、目線の絶対法則

セッション2:波に乗る本数を3倍以上に増やす決定的要素

セッション2では海の中で殆どの人がやってない、バンクの選び方とベストな波待ちの位置を伝授します。
波に乗る本数が増えないのは、波が割れるバンクの近くにいないからだけにすぎません。
そして、バンクが把握出来ると、秋冬の潮が多く割れづらい波でも乗りやすくなる秘訣です。
さらに、潮周りの影響で海のコンディションが変わってしまい、乗れない状況が発生しても、すぐに状況に対応出来るスキルが手に入ります。
その結果、コンスタントに波に乗る事が出来るようになります。

  1. 99.8%の人がやっていない、海の中で見るべき場所と設定方法
  2. 海の中から、良いバンクを選ぶ方法
  3. 海の中でベストな波を選ぶ、誰もやってないコツ (ホワイトウォーター)
  4. 最短5分で、その日の波のパターンを判別し、自分が狙うべき波が選べるようになる、海の中での実践方法
  5. 混んでいる中で、波を取りに行く戦略の立て方

セッション3:混んでいる状況でも波が取れるアプローチ方法

セッション3では、波の取り方について徹底的に解説して行きます。
パワーゾーンの一番良い場所へ、どの様にアプローチするのか?が出来るようになると、周りよりも良い場所を取ることが出来ます。
そして、あなたは気付くでしょう。殆どの人が、何処から乗るべきなのか?全く分かっていないと言うことを・・・
テイクオフで波の力を最大限に引き出し、テイクオフをラクにするために欠かせない内容です。
波に力を使う理論的な背景からサーフボードの性能を引き出し加速する原則、ピークへのアプローチ方法、ピークにに合わせに行く時に、状況の判断方法や潮が多いときに特に意識したい目線のコントロールを順序立てて身につけて行きます。

そして、乗る本数を増やす為に欠かせないメンタルリハーサルの秘訣をお伝えします。
ピークの合わせ方のセオリーがわかり、実践する事であなたの頭の中はクリアになり、波にどう合わせるのか?というイメージが具体的になるでしょう!

  1. プロですら間違っている、波のパワーゾーンの定義
  2. テイクオフで波に力を最大限に引き出す波の使い方
  3. テイクオフで加速するボードの役割
  4. ピークへのアプローチ方法
  5. 目線の中心と
  6. 波が割れる割れないを判断する基準
  7. テイクオフ・プロセス全体での目線コントロール
  8. テイクオフでうねりのスピードに合わせ、波に力を引き出すコツ
  9. 海でのメンタルリハーサル

セッション4:2倍位速くなる、解剖学と運動力学を使ったテイクオフ動作

どうやったら2倍以上速くテイクオフでスピードを出せるのか?テイクオフを分解し、どの様にやるのか?を具体的に動作を身につけて行きます。テイクオフで必要なスピードはうねりのスピード+αのスピードです。
このスピードが出すためにひつようなのが、腹ばいで丁寧なボードコントロールが出来るようになる事です。
ボードコントロールとテイクオフの動作は解剖学と運動力学を元に動作を分解して組み立ててあるので、具体的でどの様にやるのか?が分かりやく、さらに再現性が高いと好評です。

このセッションで解説している事を実践する事で、少ないパドルでテイクオフ出来るようになり、テイクオフで最大スピードを付ける事が出来るようになるでしょう。
そして、難しく習得しにくいテイクオフの動作もスムーズに身につけられるようになり、高速なテイクオフの動作が身につけられます。
最終的に、テイクオフ直後に最適なスピードを出せるようになります。

  1. テイクオフの加速バリエーションとスキルレベル
  2. パドルする前にボードを走らせる、ボードコントロール方法
  3. 失速を防ぎ加速させるテイクオフの動作
  4. 2倍のスピードを引き出す加速プロセス

セッション5:波の力を引き出し、冷静さをうむ目線のコントロール

波の力を使える様になるには、何処を見るのか?ということが極めて重要です。
テイクオフをするまでのプロセスにおいて、何処をどの様に見るのか?がわかると思しいほど、時間的な余裕がうまれます。そしてテイクオフでの冷静さを保つ事が出来るようになります。
さらに、目線は見る場所次第で波の力を引き出せるのか?それとも波に力を引き出せないのか?に絶大な影響を及ぼします。
目線のコントロールが出来るようになると、波の力を最も効率良く引きだし、少ないパドルでテイクオフ出来るようになるでしょう。

  1. テイクオフで必要なスピードを出す秘訣
  2. 98%の人がズレている、テイクオフすべき場所とは?
  3. テイクオフでの波の使い方
  4. テイクオフ直後の目線のコントロール
  5. ピークにセットしたときの目線のコントロール

セッション6:テイクオフのスキルを確実に上げてゆく脳科学を使った実践方法

陸でテイクオフの練習をしても、実際のサーフィンでどうやるのか?
これが分からなければ、2倍位速いテイクオフは永遠に身につくことはありませんよね。
脳科学を駆使して、やる事がシンプルかつ最短で2倍位速くなるテイクオフを身につける方法が分かります。
実際のサーフィンで何にフォーカスするのか?そして、海ではどんな事を意識したら良いのか?
これらが具体的になるでしょう。

  1. 海で最短でスキルを身につけてゆくの実践方法
  2. テイクオフのスキルを確実に上げてゆく秘訣、コネクトセクション
  3. 脳科学を使ったサーフィン上達法
  4. テイクオフで起きる問題の真因を見つける自己分析法
  5. 問題の真因を見つける自己分析法:事例

これらは、全て専用サイトから今すぐに見られるようになっています。


あなたが得られる3つの成果

1.解剖学と運動力学を使ったスムーズで速い動作が身につくので
年齢関係なくテイクオフの動作が上手くなる!

カラダの正しい使い方を知らなければ、テイクオフの動作が上手くなる事はないと断言出来ます。
カラダの動きにはセオリーがありセオリーは簡単なコツで掴む事が出来ます
最もスムーズにテイクオフで加速させることが出来るようにになるでしょう。

さらに筋力や年齢、性別というハンデがなくなり、動作が軽くなり速くなってゆきます。
さらに、カラダが重たいときや動きが鈍いときの差がなくなり、動けるカラダが手に入ります。
そして、やればやるほど良い動きが出来る状態をキープできるでしょう。
他のサーフィンの動作にも良い影響を及ぼし、パドリングやライディングの動作も良くなるので、上達速度が向上します。

実際に、この方法をレクチャーした専門家(スポーツトレーナーや武道の師範代など)からは

正しいカラダの使い方がメチャクチャ教えやすくなって再現性が高い方法。
教えている方も教わっている方の両方の理解が深まり、ズレがなくなる。

と絶賛されています。
筋力の少ない女性や、50代、60代の方でもテイクオフの動作が軽くなったと実感されている、感覚ベースではない効果実証済みの方法です。

2.波の力を引き出せるようになるので、疲れないテイクオフが出来る。
波に乗る本数が増えてサーフィンの充実度が上がる!

波の力を使えるようにならない限り、テイクオフは上手くなりません。
なぜなら、サーフィンは波をどれだけ使えるようになるのか?が最も重要だからです。
そして、波の力を引き出せるようになると、パドルに力を入れる事もなくなるので体力の消耗をおさえる事が出来ます。
その結果、テイクオフの動作をする前に体力が尽きてしまった・・・ということも無くなります。
さらに、テイクオフするまでに4段階まで加速出来るので、状況に応じた加速度合いをコントロールする事が出来るようになります。
また、競っているときに加速度合いをコントロールすることで、競っている相手に”取られた!”と思わせることが出来るようになるでしょう。
最終的には波質や波のブレイクに合わせ加速度合いがコントロール出来るので、ライディングに必要なスピードをテイクオフだけで出す事が出来るので良い一本が増えて行きます。

3.様々な波に合わせられるようになり、波に乗る本数が3倍以上に増える。
どんなコンディションでもサーフィンが楽しめる!

波に合わせられないと、テイクオフで最適な加速する事が出来ませんよね。
波に合わせるには3つのタイミングがあり、波のブレイクに合わせるコツが具体的に分かります。
具体的にどう対応すれば良いのか?を短時間で調整が出来るようになるので、対応力が上がるでしょう。
苦手な波や苦手なコンディションの時に面白くないという状況から、波に合わせられる対応力を身につけることが出来るので、海のコンディションに左右されにくくなります。
その結果、波に乗る本数がどんどんと増えるようになります。
さらに、対応力が上がることで、満足出来るラウンドが増え始めるでしょう。
海外トリップに行ったら、最高のトリップを最高に満喫出来るようになります。

もう、パドル力に
頼ったテイクオフ、やめませんか?

もう、「感覚をベースにしたノウハウ」を「正解」であるかのように探し回って、無駄な時間やお金を使う必要はありません。バイオロジックや日本人に最適な武道をベースにして体軸理論をしり実践することで、感覚をベースに作られたノウハウ・情報に振り回されることなくなります。
あなた自身でバイオロジックと体軸理論をカラダに染みこませ身につけてゆく、、、海の中でも「どこをどう改善したら良いのか?」瞬時に「答え」を見つけられようになる、そんな能力が身につくでしょう。

人によっては10年、20年、もしかしたら30年間サーフィンしてきたかもしれません。
この長い時間、色々と上手くなる為に試してみたけど、どの位変わったのだろうか?上手くなったのだろうか?
そして、あと何年サーフィン出来るのだろうか?あるいは、残されているのだろうか??
ぜひ、考えてみて欲しいとおもいます。

年齢に関係なく上手くなる事は可能です!

幾ら頑張って練習しても、間違った方法でトレーニングや練習をしていれば上達の妨げが常につきまとう原因になっています。
10年、20年、30年とサーフィンを長年やっても中々上手くならない、、、
時間と共に上手くなるのが普通だと思うが、中々そうはならないのが現実だと思っているかもしれません。

「サーフィンはそういうものだから仕方ない。サーフィンは他のスポーツと違い、特別だから・・・」
これではまさに完全に思考停止状態で、あれだけ気持ち良いスポーツなのに、もの凄くもったいないと思いませんか?
あなたの大切で貴重な時間を無駄に浪費してしまっている・・・

様々なハウツーが昔と変わらないやり方で進歩せずに、雑誌やインターネットに載っています。
これらを試しても、残念ながら時間の浪費をしてしまうだけす。
しかし、この講座に参加する事で、あなたの分からない事が出たり、上手く出来ないことがあらわれたら、直ぐに解決することが出来ます。たまたま上手く出るようになる、ではなくて「安定して上手く出来るようになる」この様に変わる事が出来ます。
もちろん、あなたの努力も必要になってきますが、今までのような無駄な努力ではなく成果の出る努力に変わるわけです。

正直、価格は迷いました、、、

僕のサーフコーチングは定期的に受ける方が多く途中で止める方が少ないため、コーチングの受講枠を増やす事が出来ません。
このテイクオフのトリセツではインターネットを活用して、オンラインで質問を受け付けてそれに回答しどの様にしたらその問題を解決出来るか?をあなたに提供してゆきます。現在、Youtubeなどで様々なハウツーが溢れていますが、中々成果が出ないのはサーフィンの動作に対しての運動構造を理解していない事や、プロや上級者向けのハウツーやアドバイスなので成果が出ないという現実があります。
しかし、運動構造を理解し、どの様なプロセスがあるのか?そしてその中にはどの様な要素があるのか?これらが分かれば、成果を出すことは簡単です。これらが分かると上手く出来ないボトルネックとなっている場所が分かるので、ボトルネックを解消するための考え方や方法を提供する事が出来るからです。

中途半端な方には参加して欲しくないと思っているので、自然の法則に沿ってこの金額の熱量を投資して上手くなりたいと熱意のある方に参加して欲しいと思います。

僕がナショナルチームのコーチングプログラムを作ると1回あたり120〜300万円のフィーをチャージしています。そして、テイクオフを変えてゆくサーフコーチングのプログラム(半年コース)の参加費は40万円です。
今回のプログラムにはそのサーフコーチング・プログラムのエッセンスが含まれていますから、直接のサーフコーチングがない分を差し引いたとしても22万円以上の価値はあるでしょう。
ですが、あなたはこの講座をたったの11万円(税込)で学び、さらに直接質問をする事が出来て悩みを解決できます。
今回、7/20(火)までの期間限定で半額以上割り引いた49800円(税込)で手に入れることが出来ます。
かなりお徳だと思いませんか?
サーフボードを1枚買うよりも安い金額でテイクオフを変えて行く事が出来ます。

受講方法

自宅で受講するプランです…
既に専用サイトに動画がアップロードされています。
順番に見ていく事で、しっかりと身につけられる様に作られています。

そして、ご購入手続きされたら直ぐにみる事ができます。

リスク無しで参加してほしいので
特別な特典をお付けしました!

特典1:半年間のサポートが付いてきます

この講座に参加してくれれば、テイクオフで分からない事は永久にサポートさせていただきます。
少しずつステップを踏んでいくことで、テイクオフのスキルは確実に上がって行きます。
レベルにあわせてアドバイスをさせていただきます。

講座内から直接質問をおくることが出来るようになっています。
返信は1-3営業日以内に回答しています。

また、動画が必要な場合は動画を撮影して、より詳しくアドバイスさせていただきます。
あなたは安心してテイクオフの練習に取り組む事が出来るでしょう。

特典2:よくある悩みや上手く行かない時の改善方法のQ&A集

テイクオフで悩む事って色々ありますよね。
季節で波の割れ方が変わったりするし、波のサイズでもおきてくる問題って違ったりします。
似たような悩みのQ&Aを見ることで、今上手く行ってない事を解決する方法が見つかります。
今までのQ&Aやフォローアップの動画アーカイブを全てみる事が出来ます。
直ぐに見られるアーカイブの動画は以下になります。

Q&Aセッション

  1. 厚めの波で置いていかれてしまう…
  2. テイクオフの進行方向がわからない
  3. ノーズがあがりすぎて失速
  4. 掘れた波が苦手
  5. バンクとダガー、サイズが上がると沖に出るのがしんどい
  6. 上手く波のパワーを感じられない
  7. 波のキャッチの為の腹ばいの前後バランスが分からない
  8. ピークにセットしてパドルするとヒザが伸びてボードが押されない
  9. サーフィンでのマイコーが難しい
  10. パドルする前にボードを走らせる感じが掴めない
  11. 波に押されるのを待ってしまう
  12. 波によってどう対応したら良いのか? よくわからない
  13. 1R後半になってくると疲れて、うまく動作出来ない

フォローアップセッション

  1. ピークアプローチの慣れ方
  2. パドリングの視野を広げる方法
  3. 波チェック時のルーティーン
  4. 沢山波に乗っている人の輪にはいる秘訣

特典3:30日間の100%全額返金保証

今回のオファーの限りリスク無しで受けて欲しいと思うので、100%全額返金保証が付いてきます!
万が一この講座を購入してから6ヶ月間、波乗る本数が増えるはずなのに増えない、テイクオフの動作が上手く出来るようになるのに上手く出来るようにならない、など全く何の成果もでなかったら100%全額返金させていただきます。
100%全額返金させていただきますが、以下の条件があります。

•専用サイトから分からない事、上手く出来ないところの質問をしていること
•上手く出来ない、分からないところの質問を3回以上していること

実践していただければ確実に成果はでるので、しっかりと理解して身につけて欲しいので、今回はこの様な条件をお付けしました。その代わりに、しっかりとサポートを付けさせていただきます。
この講座を受講しているベテランサーファーからは「サーフィン始めた時に知りたかった!」と言われています。


なぜ今日なのか?

この講座でお伝えしているサーフィンで体幹をどの様に使うのか?つまり、カラダが動く原則をどの様にサーフィンに使い、原則を使いこなす事が遠回りのようで最短ルートで上達の手応えを感じられるようになります。
また、進化のスピードが速いのも僕のメソッドの特徴で、進化して行く事でより具体的で分かりやすく身につけられるようになっています。
最先端の理論と動作を具体的に身につけて行く事が出来る唯一のサービスです。

中々上手くならずに、1年、2年、3年、5年、10年・・・あなたは長い時間を無駄に浪費するのを続けたくは無いですよね?この無駄に浪費する時間を短縮する事が出来たら、どの位の価値があるでしょうか?実際にお客さんに聞いてみたら、500万円とか100万円とか1億3000万円!とか、かなりの高額の値段をお付けてくれる方もいました。

多くの方に参加して欲しいとおもうのですが、多くの方をサポートするには無理があります。ですので、限られた人数の方しか参加出来ません。このサービスは参加出来る人数も限られていますので、今回はいいや見送っておこう・・・考えて先延ばしにすると、参加する事すら出来ないかもしれません。


この講座を使い倒す方法

この講座を使い倒す方法は簡単です。
専用サイトから、分からない事や疑問などをガンガン質問する。
動画で解説したことを理解し実践して試してみる。
上手くいった事や上手く行かなかった事を質問する。

インターネットの影響で、いまではあらゆる所に情報があふれています。提供される情報量は日々増加し、さらに無料のデタラメな情報も増えています。その中で何が正しいのか?これを見極める事は難しくなっていくことでしょう。
テイクオフがどの様な構造になっているのかが分かり、何をどうしたら良いのか?が明確になります。

同じピークにいる人には
絶対に知られたくない方法
と絶賛されています!

1ヶ月もしないうちに何処から乗れば良いのか?がわかるようになり、波に乗る本数が増えてサーフィンがの楽しくなる道が待っています。

あなたの大切な時間を無駄にしたいためにも、波の選び方が分かり、何処に合わせれば良いのか?が見えるようになり、いつの間にか波に乗る本数が増えている状態になる。
速い人ならこの講座の内容を実践して1回目で変わっている方もいますし、1-2ヶ月と実践して行けば変化が出て来ます。
今すぐこの講座に参加して、素晴らしい効果を体験してください。
あなたの今までのテイクオフにおけるモヤモヤから解放され、もっともっと楽しくなる事お約束します。
それでは、今すぐ申し込んでください。

あなたが「良い波が選べ、波に乗る本数が増える」手伝いできるのを楽しみにしています。

参加方法は簡単です

  1. 下のボタンを押して、商品ページにアクセスし、ご購入手続きのボタンを押してください。
  2. 注文ページで、お名前、住所等をご入力いただき、最後にクレジットカード番号の入力をし、注文ボタンを押してください。
  3. 手続きが完了後にRev.オンラインストアからメールが自動で届きます。(迷惑メールフォルダのご確認も忘れずに!)
  4. 専用メルマガに自動で登録され、3-5分後にアクセス情報などの詳しい情報をお届けします。

申し込みでやるのは、たったこれだけです。

 

PS.モヤモヤから解放されよう!

波が悪かった、風が合わない、混んでた・・・って言って家に帰りますか?
悔しい、何で上手く行かないのか?どうしたら良いのか分からない・・・
ってモヤモヤした気持ちでこのままサーフィンを続けますか?

それとも、あなたの大切な時間を無駄にしたいためにも、波に乗る本数を増やし、良い波を選び、テイクオフでの景色が広がり、さらに気持ちよくロングライドしてすることが出来るようになる。
どちらを選びますか?

今すぐこのメソッドを身につけてて、素晴らしい効果を体験してください。
数分後には専用ページにアクセスして各セクションのビデオを見始めることが出来ます。
さらに、各セッションを見てどんどん先に進める事も可能です。
あなたの今までのモヤモヤから解放され、サーフィンがもっともっと楽しくなる事お約束します。

それでは、今すぐ申し込んでください。
あなたが「波に乗る本数が増えて2〜3回のパドルでテイクオフ出来る」手伝いできるのを楽しみにしています。

PPS.半額以上割り引いたキャンペーンは7/20(火)23:59までです。

PPPS.さらに追加特典として、ボードコントロールの練習に最適なトレーニングツール(5000円相当)もプレゼントします!

※こちらは、順次発送させていただきますのでお楽しみに!


FAQ

Q.返金はありますか?
A.はい、ご購入から30日間の返金が付いてます。

Q.講座の内容はいつから見られますか?
A.お申し込み完了後、5-10分以内に自動的にメールが送られます。
そのメールから講座の内容を見ることが出来るようになっています。

Q.サーフィン始めたばっかりなのですが、参加しても大丈夫ですか?
A.はい、大丈夫です。古い情報をインプットしてサーフィンをしてしまうと、古い情報のアップデートをするのが難しくなってしまいます。
さらに、古い情報でサーフィンをするとある程度まではセンスで上達しますが、途中から必ず止まってしまいます。
ですので、サーフィンはじめて間もない方は遠回りせずに済むようになります。

お買い物カゴ
上部へスクロール