テイクオフで感じる悔しい気持ち
あと何年続ける?

もっと波に乗る本数を増やして
2-3回のパドルでテイクオフしたい人
他にはいませんか?

特別なご招待はあと残り、、、

14日間、100円でお試し出来ます。

From;新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林

もし、あなたが今までもっとテイクオフが上手く出来たら、、、と感じた事があるのなら、テイクオフがガラリと変わる大きなチャンスです。
なぜなら、年齢や性別に関係なく、波に乗る本数を増やしてスムーズなテイクオフが出来るようになるからです。

テイクオフって、サーフィンを楽しむためには欠かせない要素ですよね。
そしてサーフィンで最難関の問題であり、常に付きまとい尽きることのないテイクオフの悩み。

テイクオフは、”パドル力””テイクオフの動作””テイクオフが速いサーフボード”が重要だと一般的には思われていますよね。

しかし、これらにはサーフィンにおいて最も重要な要素が欠けています。
それはテイクオフにおける波の使い方です。
テイクオフの動作を幾ら速くやっても、テイクオフは速く出来るようにはならないのです、、、

テイクオフの前段階である、テイクオフでのパドリングから波の力を使い、ボードが走っているときにも波の力を使って加速し、テイクオフの動作でも波の力を使い加速させる、波の力を最大限に使ったテイクオフのメソッドをあなたも試してください!

僕のテイクオフの最新メソッドを試してテイクオフの違いを体感してほしい!と思ったので、14日間100円でお試しいただける機会を設けました。

テイクオフ・マスタークラス

波に乗る本数を増やして2-3回のラクなパドルで
速いテイクオフを身につけるオンライン講座の内容

予習セッション
カラダの使い方の基本をマスターする

まずは、カラダの使い方を予習講座で身につけてゆきます。

カラダを最も効率良く使える様に、具体的でステップを踏みコツを掴みながら変化を感じられるようになっています。
このカラダの使い方のコツが掴めるだけで、テイクオフの動作はスムーズになります。
そして、最初のステップとなるテイクオフの動作を身に付けてもらいます。
このテイクオフの動作は7つに分解して、具体的にどの様な動きがあるのか?が具体的に理解が出来るようになります。

・股関節の使い方を身につける
・脇の使い方を身につける
・体幹の使い方を身に付ける
・テイクオフ動作の基本を身に付ける:7つのステップ

セッション1
テイクオフの基礎をマスターする

テイクオフで最も効率的にサーフボードの能力を引き出すための方法を掴んでゆきます。
サーフィンでテイクオフしてからスピードを付ける事に一生懸命なのは、テイクオフしている場所が悪いからです。
一番良い場所からテイクオフできるようになること、コレが出来るとテイクオフのパドルで余力を残すことが出来ます。
この余力が出来る事で、ライディングでの余裕もうまれます。
さらに、テイクオフで最も効率良くスピードを付けるための方法を伝授します。
波の力を使い、プレーニングを最大限に引き出せるようになるので、テイクオフはこんなにも速いの?って驚くでしょう。

・テイクオフで欠かせない4つの型とボードコントロール
・テイクオフでカラダの使い方をアップグレードするワーク
・テイクオフを遅くするパドルと早くするパドルの違い
・テイクオフの動作をスムーズに変える秘訣
・テイクオフの動作を身に付ける
・誰も教えてくれない、テイクオフの全体の流れとは??
・テイクオフの動作にはいる判断基準
・テイクオフ全体の流れをインストールする陸トレ方法

セッション2
誰も教えられない、波の超具体的な読み方をマスターする

このセッションでは自分が乗れると思える波だけ選んで乗れるようになってゆきます。
乗った波が良くなる事を期待して乗っても、殆どが良くなりません。
そして、良い波って常に同じ人が乗っていきますよね。
乗った波に左右されるのではなく、乗る前にこの波は良くなるとい事を予測し、乗る波と乗らない波を判別していきます。
これらは何処を見るのか?で全てが分かります。

そして、テイクオフでプレーニングが出来るようになるための方法を身に付けてゆきます。
テイクオフで余裕が生まれるようになるので、視界が広くなります。

・波に乗る本数を増やす絶対条件
・海にいる殆どの人がやっていない、ある事とは?
・地形の読み方とバンクの設定方法
・パワーゾーンの定義を具体化して、アップデートする
・世界のトップアスリートCT選手のテイクオフを分析
・テイクオフでプレーニングを引き出すために必要な事
・テイクオフのターゲティング(目線)のプロセスを具体化する
・ターゲティングプロセスの4段階レベルアップ方法(初級/アドヴァンス/スペシャル/エキスパート)

セッション3
テイクオフを実践で使えるスキルにアップグレードさせる

テイクオフの基礎を身に付けてから、実践で使えるようにアップグレードして行きます。
練習という状態から、実際のサーフィンを意識した練習に発展していくことで、サーフィンでもスムーズに動作が出来るようになるでしょう。
さらに、、他の誰より一番良い場所を取り余裕を生むために、事前にピークの場所を読む方法がわかることで、あなたは海の中で優位に立てるようになります。

・テイクオフ動作を練習段階から実践用につなげる
・テイクオフ動作を実践的に進化させる
・プレーニングを引き出すテイクオフのプロセス毎でベストな体勢とは?
・テイクオフの動作をするベストなタイミングとは?
・ボードを進行方向に向けるベスト・タイミング
・テイクオフ直後でのボトムへの降り方は?
・誰よりも先に一番良い場所を取れるプライオリティ・ポジショニング
・プライオリティ・ポジショニングの事例解説

セッション4
よくあるコンディションの攻略方法
動作にたよらず対応力を上げる

この最終セッションでは、パドル力やテイクオフの動作でコンディショニングに対応させるという方法はとりません。むしろ、これは最終手段でしかありません。
事前に波をどう読むのか?この合わせる判断が分かれば、もの凄くラクになります。
判断基準の正確性を高めるためにはどう見るのか?がわかると、対応力は一気に上がります。

・テイクオフ上達、最大の秘訣とは?
・テイクオフで置いてかれてしまうときの対応方法
・パドルに頼らない、厚い波の対応方法
・ワイドな波の対応方法
・掘れた波の対応方法
・シフトするピークの対応方法
・オンショアの対応方法
・テイクオフを2倍位速くするには?
・テイクオフ全体をスムーズに繋げる秘訣とは?

Rev. Surf College

テイクオフ・マスタークラス
サポートコーチング

「しっかりとテイクオフという基礎を身に付けたい」「動作が確実に出来るようになりたい」「テイクオフでもっと余裕を生みたい」「次のレベルに進むためのテイクオフを身に付けたい」という方のために、他ではあり得ないほどの、テイクオフについて深く解説してゆきます。

テイクオフの動作だけではなく、テイクオフでスーッと滑るプレーニング、テイクオフでボードが加速するタイミングを速くするボードコントロール、テイクオフの動作がしやすくなるタイミングの基準、シーズンでの波の割れ方の対応方法、厚い波・掘れた・速い波の対応方法などなど、テイクオフに関するスキルを体系立てて身に付ける事が出来ます。

オンラインのコンテンツだけではなく、テイクオフ上達に欠かせないサポートやワークショップを毎週定期的に開催して行き、サーフィンをもっと楽しめるようにサポートしていきます。

既に動画が専用サイトにアップされいますので、スグにみる事が出来ます。
*合計約7時間50分の講義になります。

日本人初の海外ナショナルチームの
サーフコーチがあなたを丁寧にレクチャーします

サーフコーチ林英祐

1976年、東京都生まれ。世界最先端のサーフィン理論とメソッドで、日本人初の海外ナショナルチーム(台湾)のサーフコーチも務めたプロトレーナー兼コーチ。

脳科学・体軸理論・バイオメカニクスを駆使し、シンプルかつ実践性の高いカラダの使い方をコンセプトに活動を展開。

2010年からサーフィンのコーチングに関わり、延べ2150人以上をコーチング。また、JCMA認定体軸セラピスト®︎として、カラダの使い方から調整もできる異色のサーフコーチとしてクライアントから絶大な信頼が寄せられている。

I.S.A.サーフコーチングLV1&2/JCMA認定体軸セラピスト®︎。

2014年から世界最先端のサーフィンと言われるチャンピオンシップツアーへ自ら足を運び取材、延べ60万枚の膨大な写真データと現場だからこそわかるリアルな情報を体軸理論を駆使しサーフィンのメソッドに融合。
机上の空論ではなく解剖学や運動力学を駆使して自ら実践検証、一般常識と真逆のアプローチ方法でサーフィンメソッドへ展開し、具体的で分かりやすく再現性が高いと言われている。

I.S.A.公認LV2サーフコーチ
林英祐

出版書籍
「驚くほどパフォーマンスが上がる新しい体幹の教科書」

推薦の声

サーフィンの動作分析において
世界でも類を見ない

ISAレベル2コーチの林さんは、体幹のスペシャリストで、サーフィンの動作分析においては世界でも類を見ない…
私も過去25年数多くのサーフコーチ、フィットネス、サインエンスト、サイコロジストと交流を深めてきたが、林コーチのサーフィンにおける解剖学理論、体幹理論は世界の最先端と言っても過言ではない。
林コーチの科学的理論の根拠を立証する為に、過去3年、ケリー・スレーター、ミック・ファニング、サリー・フィッツギボンズなど数多くのプロサーファーに林コーチの理論を説いたところ、ほぼ全ての理論において感銘していた。

実際に今までレクチャーした一部の方の感想

今までの練習がバカみたいに思えてくる・・・

もうね、ホントビックリ。超ビックリ。
1コ1コ分解するのもスゴかったけど、ずーっと悩んでいたことが、いとも簡単に出来たというのが、ショックでした。
僕より上手い人がやったら、もっとビックリすると思う。

大学から30年サーフィンしてきたから、ある程度は知っているつもりだったけど、ここまで違うとは思わなかった。
本当にラクだよね。今まで悩んだのが嘘みたい。

自分のカラダじゃないみたいにスーッとあがるし、両足もヒューって前に出ちゃう。今までだったらあり得ないこと(笑

サーフィン上級者に人も、これやったら驚くし、止まっているのが伸びる。
初級レベルの人ならば、これやればあっという間にテイクオフは上手くなる。

1ヶ月位でメッチャ上手くなっているというのは、現実的にあり得るとおもう。

From:白羽さん

オジさんでもサーフィンが上手くなるのが楽しみ

ヤバいです、うねりから乗れちゃったのでビックリしちゃいました。
テイクオフはメチャクチャ速くて、モモ腰サイズでジャンクのクソ波でも、サーフィンが楽しめて当て込みも出来ちゃっいました。
テイクオフのスピードは2倍位速く、時間的には3倍位に長く感じられます。

オジさんなのにサーフィンが上手くなるのが楽しみで仕方ないです、しかも57歳でもサーフィンが上手くなっているのが体感出来る!
from:渡邊さん

上手く行かない時と上手くいったとき、何が出来てて何が出来てないのか??がリアルに自分で分かるから、自分の中で修正をどの様にしたら良いのか?課題が見えてくる。なので、練習のやりがいがあります。

今までマグレで出来てたことが、どうやったら出来るのか?感覚ではなく理解が出来るようになりました。
良い波でやったら、マジでヤバそう。
from:澤田さん

やってみると納得の連続

5/5

グイ押しするときの手は内側にして、外くるぶしに乗ると前に動きやすいということでしたが、やってみると納得でした。

今までやっていた事が、全く真逆のことをやっていたので失敗する事が理解出来ました。
カラダを正しく使うって、こんなにも違うものなのかと驚いています。

目からウロコの連続でした。

4/5

あまりに教えられたことと違うので、最初は疑いが出てきました。
でも徐々に実践で成果が出てきました。

今は陸トレのアイソメトリックで主に繰り返し練習していますが、テイクオフのスピードと正確性と安定性がかなり増したように思います。
激変の予感です。

今までのテイクオフの遅さが嘘のように早かった

5/5

お疲れ様です。先日、試してきました。

いつもの様に ロングボードで腹ばいの状態でテイクオフしようとしたら、ノーズが沈んだので、腹ばいをテールの方にずらしてテイクオフしたら、安定しました。
腹ばいでマイコー 、アイーン、手首ハの字は、最高でした!
今までのテイクオフの遅さが嘘のように早かったです。

10年苦労していました

4/5

スクールに10年毎週通っても、うまくならなかったテイクオフが、ほんと?って感じで変わりました。
根性でパドルしてテイクオフする事がしんどくて、この講座はカラダの使い方やボード乗り方、波の合わせ方など、基本からしっかりと学べたので、頭でスッキリと整理して理解できたのが大きかったです。

最初は信じられませんでした。

4.2/5

この講座を受講して、最初は今まで教わってきた事から真逆のことなので、最初は返金してもらおうとおもいました。
だけど、波の見方をやってみたら、何となく分かっりはじめて、段々と林さんの言っていることの意味が理解出来るようになってきました。
この講座のなかでは、波に乗りたいと思うなって意味不明でしたが、やってみたら理解ができました。なるほど、そいういうか。と。
まだ2ヶ月位しか経ってないですけど、波を被ることが減って乗る本数も増えました。

サーフィン人生を救われました!

5/5

サーフィン始めて計13年はやっているつもりでしたが、13年に値するスキルというものが全く着いて来てない事を痛感して参っていた時に林先生のオンラインレッスンにサーフィン人生を救われました!
今は毎回海に入るのが楽しみで、サーフィンライフをやっと送っている気持ちになっています。
まだまだ学びを続けて、より上の世界でサーフィンを楽しみたいです!

テイクオフ・マスタークラス
サポートコーチング
3つのサービス

1:Liveコーチング

他の人の悩みやコーチング事例から俯瞰することができる

このLiveセッションでは、日本人初の海外ナショナルチームのコーチの経験がある僕に直接相談する事が出来ます。
このサービスの中核となる、Liveコーチングです。

毎月1回、1-2時間、僕が直接Liveコーチング・セッションをZOOMで行い、あなたの問題、課題を解決し、新しい視点や考え方、見逃している点などを引き出します。

12年間サーフコーチングをしてきて、確実に言えることはあなたが思っている課題と実際にやるべき課題にはズレがあります。
サーフィンがなかなか上達しないのも、このズレが原因だったりします。

今おきている問題の本当の原因を特定し、何をするのか?この解決方法をあなたの頭の中でイメージ出来るようになるまで、詳しくアドバイスをします。

僕が直接サーフコーチング出来るのは1ヶ月で15人前後と数に限りがあります。場所や人数を気にすることなくコーチングを提供し、今ある問題から次のステージへ進んでもらうために、このサービスがあります。

このLiveコーチングに参加する事に、どんな意味があるのでしょうか?
それはあなた次第ですが、あなたが他の方のコーチングアドバイスや上手くいった方法を自分に適応する事が出来ると、大きな躍進になり、現状から脱出出来る突破口を得られるでしょう。
あなたの思っている疑問など、同じ様な質問も沢山あるので、この質問のコーチングを視聴することでサーフィンについてより深い理解が出来るようになります。
より深い理解が出来るようになるということは、あなたの描いているイメージにも影響を与え行動や思考にも影響を及ぼします。

実際に、僕ががどのような視点でその問題に切り込んでいるのか?どのような考え方で解決策を出すのか?その解決策や行動戦略を、あなただったらどう活用できるか?といったことを考えながら、視聴すると、自分では思いつかなかったような枠外のヒントやアイディア、突破口が見つかるでしょう。

毎月のLiveコーチングは、収録映像がアーカイブされるので、Liveで参加できなかったとしても、いつでも視聴できるので安心してください。
また、Liveに参加出来ない場合は、事前に質問する内容をお送りいただき、Liveで回答させていただきます。

開催日は、色々な曜日で開催します。
事前にご案内しますので、ご都合の良いときにご参加ください。

コーチングで質問する内容はテイクオフに関する内容でしたら、どのレベルでも構いません。
参加されている人数が増えてきたら、レベル毎に分けたコーチングにして行く予定です。

ZOOMはめちゃくちゃ威力を発揮しています。

自分ではやっているつもりでも、クセや思い込みで違う動きをしていることが多々あります。
これらをモニター越しでフィードバックしてもらえるのが、もの凄い強力です。
そのアドバイスが具体的なので、修正ポイントもスグに意識出来ます。
 
ちゃんと自分で理解出来ているのか?この解釈で合っているのか?が不安なときは、必ず質問も出来るので、頭の整理がしっかり出来ます。
 
山本さん 32歳 女性

2.Liveパフォーマンス・トレーニング&ケア・レッスン

サーフィンで思い通りに動けるカラダに変わってゆく

サーフィン上達するためのモチベーションがキープ出来て、前よりも上手くなっていると確実な手応えを感じられる。そのためには、サーフィン上達のピラミッドを積み上げる必要があります。
サーフィン上達には、つぎの3つの要素がどの様に関係しているのか?コレを知らなければ上達はありえません。

1.動けるカラダの状態に整え方
2.カラダが動く原則を使ったカラダの使い方
3.サーフィンの陸トレを実践に反映させる練習方法

カラダが動く状態を作らなければ、サーフィンの調子は常にイマイチ。年齢と共に筋力は落ちるのではなく、筋肉が固まることで筋力の低下が起きています。筋肉を弛めることで筋力は元に戻るのだが、筋肉をほぐしたり伸ばすストレッチだけでは限度があるのです。

筋肉を弛めるだけではなく、骨格を調整し関節の動きを良くし、筋肉と隣り合っている内臓をほぐす頃で体幹動きを良くし、さらに筋膜のつながりと関係するツボの繫がりの経絡調整で動きの詰まりを解消し、動けるカラダの状態を作り出します。

土台となるカラダの状態を良い状態がキープ出来るようになり、はじめて動けるカラダの状態を作る事が出来ます。カラダの使い方とトレーニングには、サーフィンに必要な筋肉と持久力、そしてカラダを使うコツを掴む練習が必要です。

特にカラダを使うコツを掴む練習は極めて重要で、サーフィンの練習をしているのにサーフィンに直結しないということが起きてしまいます。カラダを動かすには必ずどの順番でカラダを動かすのか?という原則があるので、この原則をどの様に使うのか?を意識するために、たった1つの動きを分解してどの様にやって行くのか?そしてまとめて1つの動きの精度を上げられるようにすることは、初めてコツが掴めるようになります。

さらに、下半身の足と腹、上半身の腕と胸、さらに下半身と上半身の連動をどの様な意識を持って練習するのか?が、実際のサーフィンの専門動作に直結するようになります。
言い換えると、下半身と上半身の連動が出来なければサーフィンの専門動作の上達は無いと言い切れるほどに、最も重要な練習になります。

最後に、サーフィンの専門動作の練習は、サーフィンの動作センスを向上させるために欠かせません。サーフィンの基礎力を向上させるための頂点になります。
サーフィンの動作は様々な動作が複雑に入り組んでいるために、どうしても手や足の動きばかりややってしまいがちです。
それでは、何のパフォーマンス向上に繫がりませんし、サーフィンの動作センスが向上する事もありません。

しかし、見えない体幹の動きを加える事が出来れば、良い動きが出来るようになり、調子が良いという風に手応えを感じられます。
複数の動作をどの様につなぐのか?このつなぐ動作がサーフィンの動作センスを向上させ、サーフィンで良い動きが出来たと感じる事が出来るようになります。

カラダの使い方のコツで練習した動きを、実際のサーフィンの動作に組み入れる事で複数の動作が繫がるようになり、スムーズに動けるようになります。

つまり、サーフィンの動作において下半身と上半身をつなぐ事が複数の動作をどの様につなぐ事でもあり、サーフィンの動作センスを向上させ、サーフィンで良い動きが出来たと感じられる秘訣になります。

3つを底辺から積み上げることでサーフィンの基礎力を上げることができ、最近サーフィンの調子が良いな!と感じられるようになります。

こちらのレッスンは、基本土日に開催します。
月3回をベースに開催して行きます。

同じ動きが繰り返し再現出来してまう

今まで、スケボーの準備運動でやってた縄跳びの二重跳びは調子良くて数回出来る程度でした。
このワークショップで教わる体幹や手足の使い方を意識するようになって、連続40回以上出来るようになりました。しかも、効率良く身体が動いている感じがします。

感覚だけに頼らずに、カラダを動かすメソッド通りにやると、同じ動きが繰り返し再現出来してまうので、いつも驚いています。

野田さん 43歳

3.サーフィン上達の特別Liveセミナー

各メソッドの進化や結果が出た最新の事例とやり方などを紹介

こちらは僕自身が、最新の方法を検証をもとに特別講義をZOOMで行っております。
その都度ごとに、『結果がでた事例』や『やっておいた方がいい事』を、出来るだけ最速でリアルタイムで教えていきます。

内容は全て”サーフィンが上手くなることに特化”している事だけです。このサービスでは、全て『実践』で、僕がやってる事しかやってないですから、余計な事を省き、完全に結果が出る物だけに集中させています。 
はっきり言いますが、他のサーフィンスクールやサーフコーチングをしている所と比較してもらってもいいです。

正直、僕の持っている情報量や現場、環境も圧倒的に違いますし、最前線に行っているコーチと、最前線に行ってない自分のノウハウのために投資をしてないコーチやトレーナー、スクールとの差は明白に出てますから、結果はでます。

などなど、この様に今まで沢山のセミナーを開催してきました。
この特別セミナーは毎月最終日曜日の15時〜の開催です。

ユーチューブなどでは、コレをやれば一発OK的なモノと大違い

自分が出来ない事、意識してないこと、忘れている事、雑になっている事の気付きを継続的に得られる。
そのため、日常からやっておくべき事をモチベーション上げて継続できます。
一度聞いただけというのは、聞いた満足感があるものの、記憶の底にしまわれて身に付けてないので、継続反復リマインドが大事。
このワークショップで得られる知識はかなりあるモノの、繰り返し聞くことで記憶し、海で引き出せ、徐々に思い出すようになれます。
 
ユーチューブなどでは、コレをやれば一発OK的なモノが氾濫してるものの、実際にはかなりの積み上げが必要である事も痛感します。
 
松本さん 男性 50歳

実際に直接コーチングを受けたい方には

平日限定になってしまいますが、月曜・火曜・木曜日で各2名様限定で月に1回サーフコーチングを受ける事が出来ます。
腹位のサイズで沖にでられれば参加出来ます。
南房総の平日は人が少なく、ストレスが少ないのでサーフィンの課題にフォーカスすることが出来ます。

世界標準のサーフコーチングのフレームワーク、体軸理論を使い、最小限で最大の効果を得られるフィードバックをして行きます。
実際に、あなたがサーフィンをしている時に何をしているのか?どんなクセがあるのか?どんな意識があるのか?これらを客観的にみて、具体的なフィードバックをしてゆきます。
このフィードバックが強力で、たった1つのアドバイスで上手く行く事ができるようになるのはよくあることです。

自分のいつもやっている事を繰り返してても、何の変化も得られません。何をするのか?ここからフォーカスが外れてしまう人が多いです。
あなたの行動を客観的にみて、課題にフォーカスするためには何をしたら良いのか?どう考えるべきか?これらを常にフィードバックをしてゆきます。
なので、あなたのサーフィンで無意識的にやってしまうことを意識的に変えて行く事が出来ます。

また、サーフセッションではあなたのサーフィンをほぼ全て見ています。上手くいったとき、上手くいかなかったとき・・・その場でフィードバックが受けられるので、あなたの無意識のクセがわかるようになり対処の仕方がわかります。
そして何が出来ているのか?ここが分かるので自信がつきます。

さらに、サーフコーチングは一緒に海に入るので、波待ち中の時間はフォーカスするテーマについて、色々な話を様々な角度からお教えします。
あなたはより深くテーマについて理解出来るようになる、だから考え方の土台が定着し上達スピードが速まるでしょう。

日程等は、サーフコーチング専用のLineのグループを作るので日程等はLineで相談して決めます。
潮や風の時間を考慮して、9時〜17時の間でサーフコーチングを開催します。

過去にコーチングを受けた方は、、、

お疲れ様です!
今日、初回コーチングから1回目の海に行って来ました。

今まで前に乗り過ぎていたようです。ノーズ上がってるかな〜くらいだけど、良く進みます!
やっと林さんのパドルとテイクオフが急にわかってきました!
80分入って、乗った本数は8本、自分でびっくりしました!
ロングライドは1本だけだったけど、めちゃくちゃ気持ち良かった〜

全てライトだったので、好きなレフトにも乗りたかったなーなんて、贅沢な事を思っちゃってます。
こないだ受けたコーチングが、自分のブレイクスルーのポイントになったのは間違い無いと感じてます。パドル時に無理なく顔を立てられるようになった事、波が見えてるから自信を持っていいと言われた事が、特に大きかったと思います。
ありがとうございます!
次回のコーチングまで、楽しんで頑張ります!

お手本ファイル、わかりやすくまとめて下さりありがとうございます。
むこう1ヶ月の課題、承知しました。
昨日とおとといは、コーチングで教えてもらった改善点をマジックで手に書いて入水しました。
改めて、先日のコーチングではご指導ありがとうございました。
簡潔なご指導ですぐ改善を実感でき、さらに今後強化して取り組む事をクリアにしてもらえたので、波のコンディションが悪くても入水するのが楽しみになりました。

絶対に行かないと決めていたバックサイドが、得意になりました。
むしろ、バックサイドが大好きになり調子よくアクションが入れられるようになりました。
特に形とプロセスが分かった事で、練習する事やどうやるのか?が明確に示されてるので手応えの感じ方が違います。
さらにプロセスが分かる事で、うまく行かなかった所が明確に分かるので次の1本で改善出来るようになったのが大きな収穫です。

他との違い

なぜ、選ばれるのか?

サーフコーチの林は、サーフコーチのコーチと言われ、プロやサーフコーチからも世界で最先端の理論を持っていると言われています。また、日本人初の海外ナショナルチームのサーフコーチの卓越したキャリアもあります。
殆どの方がYoutubeやインスタで色々と調べてみたり、サーフィンスクールやサーフコーチングを受けたりしているけど、教えてもらっている事が思うように上手く行かない、、、と感じています。
これらは感覚的に上手く出来ていることがベースなので、上手く行くはずがありません。

感覚的な事がベースだと上手く行かないことは明白です。
なので、理論的にアプローチをし、そこから実践で落とし込みやすいようにステップを踏む。
さらに、サーフィンで実践し結果を出せるようになるにはどうしたら良いのか?これらを教えています。

頭の中のイメージと実際の動きがマッチする

体軸理論に運動構造学という超マニアックな理論を土台にし、60万枚以上の世界のトップサーファーの写真を自ら撮影して分析、さらに世界のトップサーファーが入る場所で真横でサーフィンをみて分析をしている、唯一のサーフコーチです。
最先端の理論を元に、具体的かつシンプルでサーフィンに直結するカラダの使い方や技術、理論などを体感しながら理解出来る。
頭の中のイメージと実際の動きがマッチするようになる、これが他には無い強みです。

11年以上、2500人以上のクライアントを見てきて実績と、世界で最先端の理論やノウハウをお伝えしています。

このサービスに参加する事で
ココが変わる12項目!

この講座をプログラム通りにおこなえば、あなたのテイクオフは大きくアップグレードするでしょう。2013年から9年間にわたりあらゆる年齢層と、サーフィン歴の異なる600人以上の男女もの人が、バイオロジック・テイクオフで得た強力なメリットを12項目にまとめました。では見ていきましょう。

  • 体系立ててあるので、テイクオフの全てを理解する事が出来て頭がスッキリと整理されます。

  • テイクオフの動作がスムーズになり、身に付ける練習から実践的な練習方法までがわかります。

  • 波の読み方が具体的になり、良くない波と良い波の判断方法がわかります。つまり、良くなる波だけを選んで乗れるようになります。

  • 複雑な動作は必要ありません。シンプルな動作を身に付けるだけです。

  • 何処から乗るのがベストなのか?これが分かるので、対応力がもの凄く上がります。

  • 周りのサーファーよりも早く動くことが出来て、一番良い場所を取ることが出来るようになるでしょう。なので、波を取るために競ることから解放されます。早い人ならば3-4回のサーフィンすると、このコツが掴めています。

  • 様々な、波に合わせた対応方法がわかります。なので、トリップに行ったときにもスグに対応する事が出来るようになり、トリップの充実感が増すでしょう。

  • テイクオフは何をしたら上手くいくのか?がわかります

  • 2-3回のラクなパドルで、余裕を持ったテイクオフができます。体力の消耗が激しいテイクオフとはおさらばです。

  • シンプルな動作でテイクオフが2倍位に速くなります。パドルに頼る必要はありません。

  • スクールや他のサーフコーチング、ノウハウ系のYoutubeでは教えてくれない、誰も教えてくれない初めて聞くことが沢山あるでしょう

  • テイクオフのスキルがアップグレードされると、ライディングの練習に移ることが出来ます。

もう、パドル力に頼った
テイクオフやめませんか?

もう、「感覚をベースにしたノウハウ」を「正解」であるかのように探し回って、無駄な時間やお金を使う必要はありません。バイオロジックや日本人に最適な武道をベースにして体軸理論をしり実践することで、感覚をベースに作られたノウハウ・情報に振り回されることなくなります。
あなた自身でバイオロジックと体軸理論をカラダに染みこませ身につけてゆく、、、海の中でも「どこをどう改善したら良いのか?」瞬時に「答え」を見つけられようになる、そんな能力が身につくでしょう。

人によっては10年、20年、もしかしたら30年間サーフィンしてきたかもしれません。
この長い時間、色々と上手くなる為に試してみたけど、どの位変わったのだろうか?上手くなったのだろうか?
そして、あと何年サーフィン出来るのだろうか?あるいは、残されているのだろうか??
ぜひ、考えてみて欲しいとおもいます。

年齢・性別に関係なく上手くなる事は可能です。

幾ら頑張って練習しても、間違った方法でトレーニングや練習をしていれば上達の妨げが常につきまとう原因になっています。
10年、20年、30年とサーフィンを長年やっても中々上手くならない、、、
時間と共に上手くなるのが普通だと思うが、中々そうはならないのが現実だと思っているかもしれません。

「サーフィンはそういうものだから仕方ない。サーフィンは他のスポーツと違い、特別だから・・・」
これではまさに完全に思考停止状態で、あれだけ気持ち良いスポーツなのに、もの凄くもったいないと思いませんか?
あなたの大切で貴重な時間を無駄に浪費してしまっている・・・

様々なハウツーが昔と変わらないやり方で進歩せずに、雑誌やインターネットに載っている。
これらを試しても、残念ながら時間の浪費をしてしまうだけす。
しかし、この講座に参加する事で、あなたの分からない事が出たり、上手く出来ないことがあらわれたら、直ぐに解決することが出来ます。たまたま上手く出るようになる、ではなくて「安定して上手く出来るようになる」この様に変わる事が出来ます。
もちろん、あなたの努力も必要になってきますが、今までのような無駄な努力ではなく成果の出る努力に変わるわけです。

気になる参加費用は、、、

僕のサーフコーチングは定期的に受ける方が多く途中で止める方が少ないため、コーチングの受講枠を増やす事が出来ません。
このテイクオフのトリセツではインターネットを活用して、オンラインで質問を受け付けてそれに回答しどの様にしたらその問題を解決出来るか?をあなたに提供してゆきます。現在、Youtubeなどで様々なハウツーが溢れていますが、中々成果が出ないのはサーフィンの動作に対しての運動構造を理解していない事や、プロや上級者向けのハウツーやアドバイスなので成果が出ないという現実があります。
しかし、運動構造を理解し、どの様なプロセスがあるのか?そしてその中にはどの様な要素があるのか?これらが分かれば、成果を出すことは簡単です。これらが分かると上手く出来ないボトルネックとなっている場所が分かるので、ボトルネックを解消するための考え方や方法を提供する事が出来るからです。

中途半端な方には参加して欲しくないと思っているので、自然の法則に沿ってこの金額の熱量を投資して上手くなりたいと熱意のある方に参加して欲しいと思います。

僕がナショナルチームのコーチングプログラムを作ると1回あたり120〜300万円のフィーをチャージしています。そして、テイクオフを変えてゆくサーフコーチングのプログラム(半年コース)の参加費は40万円です。
今回のプログラムにはそのサーフコーチング・プログラムのエッセンスが含まれていますから、直接のサーフコーチングがない分を差し引いたとしても20万円以上の価値はあるでしょう。
ですが、あなたはこの講座をたったの4,950円(税込)〜/月で学び、さらに直接質問をする事が出来て悩みを解決できます。かなりお徳だと思いませんか?
1日にあたりたったの165円以下で、スタバのコーヒーよりもやすい金額です。
しかも、この期間に参加された方は、解約しない限りずっとこの価格のままです。

しかし、今回は、Zoom会議を使ったWEBコーチングやワークショップなので、参加費用は、僕のコーチング・クラスの標準価格からすると、信じられないくらい参加しやすい価格になっています。

プレミアコースが月額、なんと29800円(税込)
スタンダードコースが月額、10480円(税込)
ベーシックコースが月額、4980円(税込)

この様な安価な投資で、聞いてるだけでも上手くなるといわれるコーチングや、年齢や性別関係なくカラダの使い方が上手くなっていると実感してもらえているワークショップや、実践するだけでサーフィンが上手くなってレベルアップを実感出来る。

そして、世界でも最高峰のメソッドかつ、具体的でわかりやすいといわれるメソッドや練習方法のアイデアのライブラリーにアクセス出来て、
サーフィンに対する新しい視点や考え方が身についていくのですから、とても費用対効果の高い投資だと思いませんか?
もちろん、不要になったらいつでも退会は可能ですのでご安心ください。

しかし、先ほども言ったように僕のアドバイスは普遍的で、今年聞いても、来年聞いても、5年後に聞いても、新しい発見があるものなので、退会する気にはならないと思います(笑
学び続け、実践し続ける事で、人は成長出来てステップアップできますからね。

14日間で100円でお試し出来ます

どのプランを選んでも、最初の14日間は無料でお試しすることが出来ます。
もし、内容に満足がいかなかった場合は、このサイトのマイページからキャンセルするだけで退会処理ができます。
また、途中で解約したい場合も同様で、マイページからキャンセルするだけで手続きができます。
退会のメールを送る必要はありません。

申し込んだ日から1ヶ月後から毎月1回、クレジットカードからRSCの費用が引き落とされます。
そして毎月、同じ日にクレジットカードへ自動で決済されます。(3月27日に申し込むと翌月27日に決済され、毎月27日に自動で決済されます)
毎月の面倒な手続きは必要ありません。

参加方法は簡単です

1.下のボタンを押して、プランをお選びください。
2.プランをお選びいただいたら、お名前、住所等をご入力いただき、最後にクレジットカード番号の入力をし、注文ボタンを押してください。
3.手続きが完了後にメールが自動で届きます。(迷惑メールフォルダのご確認も忘れずに!)

申し込みでやるのは、たったこれだけです。
ログイン/マイページからログインすると、すぐに全てのコンテンツを見る事が出来ます。

以下からプランをお選びください

ベーシック

テイクオフマスタークラス・サポートコーチング
¥ 4950 月額(税込)
  • テイクオフ・マスタークラス
  • Liveコーチング(ZOOM)
  • 特別Liveセミナー(ZOOM)
  • 14日間100円でお試し

スタンダード

テイクオフマスタークラス・サポートコーチング
¥ 10480 月額(税込)
  • テイクオフ・マスタークラス
  • Liveコーチング(ZOOM)
  • Liveパフォーマンス・トレーニング&ケア(ZOOM)
  • 特別Liveセミナー(ZOOM)
  • 14日間100円でお試し
オススメ!

プレミアコース

テイクオフマスタークラス・サポートコーチング
¥ 29800 月額(税込)
  • テイクオフ・マスタークラス
  • Liveコーチング(ZOOM)
  • Liveパフォーマンス・トレーニング&ケア(ZOOM or リアルで参加)
  • 特別Liveセミナー(ZOOM )
  • サーフコーチング(2名様のみ)
  • 1ヶ月100円でお試し
2名様限定

なぜ今日なのか?

この講座でお伝えしているサーフィンで体幹をどの様に使うのか?つまり、カラダが動く原則をどの様にサーフィンに使い、原則を使いこなす事が遠回りのようで最短ルートで上達の手応えを感じられるようになります。
また、進化のスピードが速いのも僕のメソッドの特徴で、進化して行く事でより具体的で分かりやすく身につけられるようになっています。
最先端の理論と動作を具体的に身につけて行く事が出来る唯一のサービスです。

中々上手くならずに、1年、2年、3年、5年、10年・・・あなたは長い時間を無駄に浪費するのを続けたくは無いですよね?この無駄に浪費する時間を短縮する事が出来たら、どの位の価値があるでしょうか?実際にお客さんに聞いてみたら、500万円とか100万円とか1億3000万円!とか、かなりの高額の値段をお付けてくれる方もいました。

多くの方に参加して欲しいとおもうのですが、多くの方をサポートするには無理があります。ですので、限られた人数の方しか参加出来ません。このサービスは参加出来る人数も限られていますので、今回はいいや見送っておこう・・・考えて先延ばしにすると、参加する事すら出来ないかもしれません。

このサービスを使い倒す方法

このサービスを使い倒す方法は簡単です。
まずオンライン講座を受講して、分からない事や疑問などをプライベートチャってガンガン質問する。
LiveセミナーやQ&Aセッションでの回答を理解し実践して試してみる。
さらに、上手く行くようにブラシュアップして、それをLiveコーチングや特別Liveセミナーでシェアする。

インターネットの影響で、いまではあらゆる所に情報があふれています。提供される情報量は日々増加し、さらに無料のデタラメな情報も増えています。その中で何が正しいのか?これを見極める事は難しくなっていくことでしょう。

いま、あなたの目の前には二つの道があります

一つは、これまで通り、ハウツー本やDVD、そしてYoutubeなどの表面的なハウツーを追いかけてサーフィンしていくことです。
ただ流れてくる情報を受動的に受け入れるだけなので、とても楽な道です。ただしその中には悪性のウイルスと言ってもいいような、信頼性の欠ける方法や何言ってるのか分からないという事も多いです。

しかも日本のサーフィンは30年前の感覚ベースの方法論があまりにも多いので、あなたは気づかないうちにそのウイルスに感染し、サーフィンの本質を見る目を失っていることでしょう。それらが古かったと気付いたときにはときすでに遅し、一度失った目はそう簡単には取り戻せません。
この方法が間違いないんだ!これが正しいんだ!という人も多く、間違いをアップデートしたり改善して行く事をしない、昨今のサーフィン業界の習性・実態を見ればわかっていただけると思います。

もう一つは、正しい知識を取り入れ、健全な思考を育むことです。

サーフィンというスポーツががいまよりも一層クリアに見えてくることでしょう。あなたの鋭い意見に周囲の人は一目置くかもしれません。そして意外に思われるかもしれませんが、疑問を解決するために自分で積極的に情報を取り入れることができる人は、世の中にはそう多くはありません。ただ流れてくる情報を受け取るだけの人と、積極的に学ぶあなたとの差はどんどん開いていくことでしょう。 この講座を今日、受講するのもしないのもあなたの自由です。

覚えておいてください。同じ事を繰り返していたら、同じ結果しか出ません。
もし、今のあなたのサーフィンをもっともっと良くし、サーフィンを楽しみ続けたいのならば、ぜひご参加ください。

P.S.この特別招待は5月20日(金)まで

私たちはいつまでもこんな特別なオファーをするわけではありません。
この特別なご招待の募集期限は5月20日(金)までの期間限定とさせていただきます。プレミアコースの方は各日程2名様のみ。
この日を過ぎると募集が締め切られてしまいますので、今すぐにこのページの下にある申し込みボタンをクリックしてお申し込みください。
プレミアコースは、完売したら募集枠がなくなるので今後募集しないかもしれないので、迷わずに参加されることをオススメします。

以下からプランをお選びください

ベーシック

テイクオフマスタークラス・サポートコーチング
¥ 4950 月額(税込)
  • テイクオフ・マスタークラス
  • Liveコーチング(ZOOM)
  • 特別Liveセミナー(ZOOM)
  • 14日間100円でお試し

スタンダード

テイクオフマスタークラス・サポートコーチング
¥ 10480 月額(税込)
  • テイクオフ・マスタークラス
  • Liveコーチング(ZOOM)
  • Liveパフォーマンス・トレーニング&ケア(ZOOM)
  • 特別Liveセミナー(ZOOM)
  • 14日間100円でお試し
オススメ!

プレミアコース

テイクオフマスタークラス・サポートコーチング
¥ 29800 月額(税込)
  • テイクオフ・マスタークラス
  • Liveコーチング(ZOOM)
  • Liveパフォーマンス・トレーニング&ケア(ZOOM or リアルで参加)
  • 特別Liveセミナー(ZOOM )
  • サーフコーチング(2名様のみ)
  • 1ヶ月100円でお試し
2名様限定

よくある質問

Q.解約方法は?
A.マイアカウントからキャンセルするだけで手続きができます。
上手く出来ない場合は、カスタマーサポートまでメールでご連絡ください。

Q.ロングボードやミッドレングスでも参加出来ますか?
はい、もちろん大丈夫です。
サーフィンの原理と原則はショートでもロングでもミッドレングスでも変わりませんので、安心してご参加ください。

Q.返金はありますか?
A.このサービスでは返金はありません。ですので、14日間の100円お試しをご活用ください。

Q.月の途中で解約した場合はどうなりますか?
A.解約した月末でアクセスが出来なくなります。
お試し期間中に解約した場合は、翌日からアクセス出来なくなります。

Q.途中でプランの変更は出来ますか?
A.はい可能です。アップグレードの場合は、募集人数に達してしまっている場合はできません。
ダウングレードはいつでも可能です。

Q.サーフィン始めたばっかりなのですが、参加しても大丈夫ですか?
A.はい、大丈夫です。古い情報をインプットしてサーフィンをしてしまうと、古い情報のアップデートをするのが難しくなってしまいます。
さらに、古い情報でサーフィンをするとある程度まではセンスで上達しますが、途中から必ず止まってしまいます。
ですので、サーフィンはじめて間もない方は遠回りせずに済むようになります。

お買い物カゴ
上部へスクロール