【ご注意】このページは1回しか表示されません!
バイオロジック・パドリング講座v4体験版のフルバージョンであるバイオロジック・パドリング講座ver.4.5は、週に2-3回たったの4分の練習で疲れず速いパドリングを身に付けていく、解剖学や運動力学、そして体幹の使い方を駆使したパドリングの最先端の講座です。
パドリングが遅い人と早い人の違いを科学的な観点から研究し、サーフボードが推進力を獲るためのメカニズムやカラダが動く原則を取り入れて構築されています。
今まで1142人以上の方が受講してくれているパドリングの講座で、既に実践してるかたは、他のどの方法よりもわかりやすく、さらにパドリングが上手く出来るようになったと言ってくれています。
本講座の本編の収録動画の時間は合計7時間49分19秒になります。
PC、タブレット、スマホからみる事が出来ます。
もし、あなたが今、バイオロジック・パドリング講座V4.5を一緒に購入する事を決めていただけるのであれば、通常32,780円(税込)のところ、70.1%OFFの9800円(税込)で購入していただくことが出来ます。
[wps_upsell_image]
[wps_upsell_title]
1回限りの限定価格
[wps_upsell_price]
[wps_upsell_variations]
プログラムの内容
この講座はオンライン講座なので、自宅などからみる事が出来ます。
サーフィン始めて間もない方で、そこまで経験がないという方も、具体的にお教えしているので安心して学ぶ事が出来ます。変な悪いクセがつく前に効率の良いパドリングが出来るので、サーフィンで無駄な遠回りをしなくて済みます。
女性だから、、、年齢的にもうあきらめている・・・という方でも、疲れずに速いパドリングへと変えることが出来ます。事実、過去に62歳の方が参加されても、パドリングがツラくないと変わっていってます。
さらに、パドリングをここまで深く、そして実践しやすく教える事が出来るコーチは他にいないでしょう。
このオンライン講座を受講してもらえば、カラダに変な痛みや負荷ががからなくなるので、怪我や故障のリスクを減らせます。
初級者や初心者のレベルからやる事で、無駄な遠回りをしなくて済むでしょう。
旧石器時代の方法論に振り回されることがなくり、どう考えれば良いのか?これがわかる。
他には無いレベルで、全てが具体的で、全てを具体的にまとめてあります。
なので、頭がスッキリ整理されます。
「これをやるのは自分にはまだ速いのでは?」僕がお教えする方法を早い段階でやってもらうと、もれなく素晴らしい結果が付いてきます。
どうやったらカラダが上手く使えるのか?がシンプルかつ具体的に分かるようになるので。
しかも、たった2時間でパドリングがガラリと変わり、疲れなくなり何かいつもより速いかも!と感じられます。
そして、週に2-3回4分のワークをやってもらうことで、疲れずに速いパドリングが出来るようになり、腕の回す速さや力の掛け方の使い分けが出来るようになってゆき、色々なシチュエーションでのパドリングスキルが身につきます。
2018年にバイオロジックパドリング講座ver.1をローンチしてからメチャクチャ好評で、1141人を超える人が参加してくれて
- サーフィンをはじめた30年前に知りたかった!
- この方法は他の人には絶対に教えないでください!
- 当たり前だと思って根性論は要らないんですね!
- パドリングがラクで、今までにないスムーズな感覚を得ることが出来た
- カラダ全体の筋肉を使えてパドリング出来ていると感じられる
- ストロークがスムーズに出来るようになった
- 疲れてきても、自分で疲れないパドルに戻す方法を身につけた
- パドリングで疲れない方法を相談受ける人に具体的にアドバイス出来るようになった
この様に、既に実践されている方からは評価されています。

基礎モジュール
このモジュールではサーフィンのパドリングをやって行く上で、必要な知識などをお伝えして行きます。
カラダを動かすための原則や使いたいインナーマッスル、最も新しいパドリングの考え方、体幹の使い方などを事前に予習していただきます。
これらをふまえて、各セッションが進んで行きます。
事前予習していただければ、深く理解出来て、新しいパドリングを習得出来るスピードが速くなるでしょう!
- パドリングでカラダが軽く速く安定して動かせる3つの条件(24:25)
- カラダを最も効率良く動くつかうための筋肉(31:18)
- 基本となる体幹の使い方を体軸呼吸法で身に付ける(28:42)
- 実用的に使う方法を身に付ける体軸呼吸法応用編(23:36)
- 骨盤底筋群の使い方(6:41)
- 意外と間違っている現代のサーフボードでの乗り方(9:03)

セッション1
疲れず、速くなるパドリングにアップグレードする
このセッションでは、V4からアップデートされた中身をあなたにレクチャーします。ワークのルーティーンを通して、どの様にカラダを使うのか?そして、これを実際にサーフィンで活かすためにはどうしたら良いのか?をレクチャーして行きます。メチャクチャ強力な内容なので、今までのパドリングの辛さは一体何だったのか?と感じるでしょう。
- [必須]パドリング以前の前提条件(29:56)
- 1-1.なぜ、パドリングが進むのか?という原理(10:19)
- 1-2.全身をつなげたパドルに変える、プローンポジション(11:15)
- 1-3.強力な推進力を得るプローンポジションのアップグレード(26:54)

セッション2
パドリングの速さを変えるストローク
- 2-1.腕や肩が疲れなくなる、腕のフォーム(9:47)
- 2-2.肩甲骨から腕全体を使えるようにアップグレード(15:46)
- 2-3.パドリングを上達させるために必要な考え方(7:58)
- 2-4.ストローク(漕ぎ方)の基本を身に付け、効率の良く推進力を得る(28:11)
- 2-5.たった4分、超シンプルなパドリングが変わるワーク(13:46)

セッション3
周りよりも優位になる、具体的なパドルの使い分け方法
- 3-1.セッション1-2の全体像とセッション1の復習(6:31)
- 3-2.3つのプローンポジションを使いこなす、ルーティーンワークをアップデートする(13:43)
- 3-3.ストローク(漕ぎ方)ノーマル/パワー/回転数を使い分ける(9:03)
- 3-4.誰も知らないパドルの速さを変える秘訣と方向転換のコツ(7:45)
- 3-5.パドリングの対応力の上げ、優位に立つ(7:15)
- 3-6.パドリングのバリエーションと組み立て方(5:06)

セッション4
サーフィンでの実践方法
- 4-1.プレーニングを引き出すパドリングのステップ(6:03)
- 4-2.パドル・テイクオフで欠かせない3つの型(14:26)
- 4-3.サーフィンでの実践ステップ(6:34)
- 4-4.テイクオフでボードの走り出しを速くするパドリング方法(11:26)

フォローアップ・セッション
- 視野を広げる方法と疲れないパドリングを最短で手に入れるトレーニング方法(13:46)
- 【番外編】ドルフィンをもっとラクにするコツ(15:39)
- Q&A舌路の状態ってどれが正しいですか?(4:58)
- HIITで腕の位置は?(5:52)
- 腕全体をうえから見たときは?(2:50)
- パドルをさらに安定させる2つの軸(15:45)
4.6★の高評価
実際に、この講座を受講した方からは、以下のような声をいただいています。
どうすれば上手い人の様に楽で早いパドルができるか?
これまで長い間試行錯誤してきたものの一向に良くなならない。
それどころか歳を追うごとに悪くなっている様に思っていたところこの講座に遭遇。
「とても理論的で理に叶っている」と腹落ちする講座だったので、教えを信じて陸トレも毎日実施継続。
先日、海で試したらスイスイと推進力が違う&トルクも違う様に感じました。
また、一緒に海入った友人から「パドル変わったね。凄く上手い人みたいになってる。どうやるの?」と言われニヤケました。
お陰様で成長を実感し、またサーフィンを楽しめる。ホント感謝です。
宮田さま
男性
講座を受けてからまだ海に入れていないので実感は正直ありません。
ただ身体のつくりを含めて理論的に説明していただいたので、理解は出来ました。
パドルの時の腕の使い方も間違えていたこと、
そしてそれがどうして間違いだったのかということも分かりました。
海に入れなくても家で出来る練習をして、今度海に入るのが楽しみです。
めっちゃ成長してるはずです。
ありがとうございました。
川上さま
女性
この講座を受けて実際パドリングは楽になり、次の日も疲れなくなりました。
いつもは1ラウンドで大体2時間ぐらい入って、1.2時間休憩をして2ラウンドしてますが
2ラウンド目はテイクオフするパドルがしんどいぐらい疲れてましたが、
最後まで休む事無くパドル出来るようになりました。
まだサイズがあって波数が多い時はゲットを焦ってしまい
無駄に力が入って疲れる時はありますが、落ち着いて入ってる時は
疲れなくなりました。
この講座は実際サーフィンをしながら教えるのではなく、
体の使い方とか、動きを細かく説明してくれるのですが、
今まで力に頼ったサーフィンをしてた方はほんとかな?
って感じですが海に行くまでに練習しておくとすぐに理解出来ると思います。
中山さま
男性
今までの私は独学でサーフィンをしてきましたが、そのほとんどが間違いだと分かりました。
今後は林先生に教えて頂いた事(体幹・インナーマッスルの使い方等)を実行し、
少しでもレベルアップ出来る様、努力したいと思います。
ありがとうございました。
奥秋さま
男性
サーフィン30年やってきて、50過ぎたときからパドルが明らかにダメになりました。ホント、遅くなった。
他のパドリングのスクールも受けたのですが、余計おそくなり、しかも、疲れが半端なくって、ダメだこりゃ・・・サーフィン行くと3日は疲れが残る。
林先生のこの講義をうけて、本当に変わるのかな?って、半信半疑でうけました。返金保証もあるから、自信があるのだろうと、、、
今までやっていた事がマジで無駄な努力だったことにショックを受けました。誰も教えてくれない内容で、本当に感謝です。
パドリングは疲れなくなって、速くなり、2回4時間のレッスンだけでこんなにも変わるのか!って驚きました。
さすがコーチ・オブ・コーチという内容でした!
田中康夫さま
男性
4年前にバージョン1を受講して、パドルがもの凄く変わって感動したのを未だに覚えています。
しかし、良い時と悪い時の差があるので、どうしたら良いかな?と思っていたので、今回、参加を決めました。
色々な所がブラシュアップされてて、さらに新しいワーク類が強力で、パドリングしているのにカラダが軽く動けるように変わりました。
波が大きい時に使う、パドリングが個人的にはもの凄くお気に入りです。
野田さま
男性
実際に参加された方の感想
斎藤さん
実際に体感する事で分かる凄さがありました
- サーフィン歴10年だがどうやったらパドルが速くなるのか分からなかった、、、
- パドルって辛いし肩腰が痛くなる。時間が経つと疲れや痛みでしっかりパドルが出来ず今までは良い波がきても諦めていたのですが、パドリングがこんなにラクになると思いませんでした。
- 腰を反って胸を張るパドルが時代遅れだなんて知らなかった!
- 力任せにやるパドルが常識だと思っていたのでパド筋ばっか鍛えていたのに間違ってたなんて…
- インナーマッスルを使うパドルってこんなに気持ちいいのか!!と驚きました。
- 自己流で続けてたらあっという間におじいちゃんになって上手くなる前にサーフィン人生終わっちゃうし、自己流でやってるとダサいフォームになっちゃいますよね。例えるならゴルフ場にいる自己流のおじさんとか…だからこそしっかりとした理論が必要だと思いました。
また、何も知らずにやっていたら時間もお金も無駄になっちゃう。それなら1度海に行くのを我慢してこの講座を習って、凄く良かったです。
サーフィン変わります! - 資料だけでは分からなかったが実際に体感する事で分かる凄さがありました。
バイオロジック・パドリングv4.5で
ココが変わる12項目!
このトレーニングをプログラム通りにおこなえば、あなたはサーフィンするカラダに変わってゆきます。
過去5年間にわたり1100人以上の人々がバイオロジック・パドリングで得た強力なメリットをまとめました。では見ていきましょう。
-
パドリングに必要なフィジカルが身につくので、サーフィンで余裕がうまれます
-
ボードが最も安定して走るパドリングの方法が身につくようになります
-
無駄なアウターマッスルがつかなくなるので、カラダの動きがスムーズになりカラダを効率良く省エネで使えるようになります
-
疲れずに首や肩の痛みが出ないでパドリングが出来るようになるので、サーフィンを存分に楽しむことが出来ます。
-
女性でも速いパドリングが出来るようになるから、もっとサーフィンを楽しむことが出来ます。
-
サーフィンを長年続けてきた事による慢性的な腰や肩、首の痛みが2-3週間で解消されるケースはよくあります。
-
波のサイズが上がると息が上がってしまい、シンドイと感じているのならば、心肺機能の強化をすることが出来るので、 今までよりも1サイズ大きい波でもサーフィンが楽しめるようになります。
-
沖に出るときに波に捕まってしまい戻されてしまうのを、上級者のように早く抜ける方法を身に付けられます。
-
カレントがキツいときに腕を早く回すためにはどうしたら良いのか?これが具体的に出来るようになります。
-
テイクオフでボードを速く走らせるパドリング方法が分かるので、波に乗る本数を増やす事が出来ます。
-
1日4分で効果的なワークアウトが出来ます。
-
上手い人のパドリングに変わるので、パドリング姿で周りのサーファーから「上手い人」って思われるので、あなたがパドリングを始めたら波に乗ろうとするのをやめる人もでるでしょう。
ご購入から半年間、安心のサポートが付きます

この講座を進めて行く上で分からない事や上手く出来ないことって必ず出てきますよね。
分からない事が出たら、専用サイトから半年間の直接サポートを受ける事が出来ます。
サポートの内容は講座に関する事でしたら、どんな内容でも構いません。
サーフコーチの林から、2-3営業日以内に返信させていただきます。
サポート内容で動画が必要な場合は、フォローアップセッションに動画で追加させていただきます。
1ヶ月間の100%全額返金保証付き

この講座は自信を持っているので、30日間の返金保証をお付けしています。
さらに、万が一、本コースに参加して、思っていたものと違うな、、、
全然パドリングが変わらないな、、、
と思った場合は、お申し込みから1ヶ月以内に弊社サポートチームまでお申し付けください。
すぐに受講費の全額をご返金させていただきます。
返金のご連絡から2-3日営業日以内に返金処理をさせていただいています。
なので、疲れないパドリングに変える[バイオロジック・パドリング講座ver.4.5]を受講するのに、リスクはほぼないと言えるのではないでしょうか?
あなたがこの講座に
参加する事で得られる事は?
周りが疲れきってても悠々とパドリング出来たり、波を取るときに周りと競ってもスピードで勝てる。
パドリングが速くなるから波に乗る本数を増やす事が出来て、今までのようなカラダの芯から抜けない疲れがないので、次の日を心配しせずに思いっきりサーフィンを楽しめるようになる。
腰が痛くなったり、肩が痛くならないので、健康にサーフィンを楽しめるようになる。などなど、、、
ここまでしっかりとしたプログラムになっていると、かなり高そうだと思いますよね。
しかも、解剖学とか運動力学、更に体軸理論や体幹理論を取り入れているから、相当高価なものと思うかもしれませんよね。
しかし、良いお知らせがあります。
今までカラダの使い方を学ぶのに150万円投資し、サーフィンの最先端でもあるWCTの大会会場へ6年間連続で取材へ行き、取材にかけた投資額は500万円以上になります。さらにオリンピック公認団体でもあるI.S.Aのサーフコーチングライセンスを取得するのに30万円、単純計算で680万円以上サーフィンのコーチングに投資してきました。さらに、世界最先端のサーフィンの撮影したシークエンスは60万枚以上あり、トップサーファーとアマチュアの差は何処にあるのか?を具体的に解明してきました。そして、僕がナショナルチームの1回のコーチング·プログラムを作ると1回あたり120万円以上のフィーをチャージしています。
でも信じられないことに、[バイオロジック・パドリング講座ver.4.5]はたったの29,800円(税込32,780)で参加する事が出来ます。
しかも、バイオロジック・パドリング講座体験版を購入してくれた方に1回限りで70.1%OFFの29,800円(税込32,780)→9,800円(税込)で手に入れる事が出来ます。
たった1-2回サーフィンにひとりで行く費用の金額でサーフィンのパドリングを一生変えられるのならば、かなりお得な投資だとおもいませんか?
過去に、この講座を受けてくれた人は、
「サーフィン始めた時に知りたかった!」
「15年も非効率なパドルをして時間を無駄にしたのか!」
「一生モノの価値がある」
と言ってくれています。
この下のボタンをクリックすると、申し込みは完了し、すぐに講座を視聴することが出来るようになります。