サーフコーチの林です。
今日はニューボードのレビューです。

GWにACSODのLotusが届きました。
届いてから1ヶ月半ほど乗り込んできました。

結論からかくと、今までで過去最高のベストボードになりました♪

なぜ、このボードは調子が良いのか?

モモ腰〜頭オーバ、オンショア、ここ1ヶ月半ほどあらゆるコンディションで乗ってきました。。
過去最高のボードって言っていいくらいに、本当に良いです。
マジで気に入っています。
今までよりも、さらにサーフィンが楽しくなりましたね〜^^

Lotusがオーストラリアで絶賛されている理由も分かります。
そして、去年からオーダーしてくれた人も凄く良いといってくれているのも分かりました(笑

本当にファンなボードで、そしてアクションも楽しめる。
コンセプトは、80年代+現代の融合した小波用のボードなので、日本のモモ〜頭オーバまで使えます。

このボードに乗って感じた事は、、、

最初に手に取って感じた事は、
デカくないか?このボード。なんか動き重そうだなぁ・・・
でした。

実際に乗ってみたら、ボードのボトムから伝わってくるスピード感が過去最高に伝わってきました。
全体の幅が広いので良く走り、もの凄い安定感があります。(過去1番)

テイクオフは走り出しが速いので余裕がうまれる。
テイクオフしてからは、安定感が抜群で勝手にボードが前に走ってくれ速い。
だからラインを読む事にフォーカスできる。

プロセス全体的に走るので余裕がうまれる。
ボトムからトップに上がるときのスピードがもの凄く速くて、最初はコケてました(笑
そして、ボードが返るのもクイック。

で、見た目が大きいのに、結構動くんですよね〜
最初はこの幅の広さで大きいから動きにくそうという先入観でした。
けれど、ボトムの作りを見た時にこれはもしかしたら・・・と思った。

ノーズのV+コンケーブが、このワイドな幅のデメリットを解消してくれて、もの凄く反応が良いですね。
自分の意図した動きを素直にやってくれます。

レールでドライブ感よりか、ボトムに流れる水流の感覚の方が強いですね。
このボードは幅が広いから、プレーニングが起きやすい所に起因していると思います。

過去にこのボードをオーダーしてくれた人は

・はじめでリップ出来て感動しました
・凄く調子良くて、サーフィンが楽しくなってきた
・このボードは本当に面白くて、サーフィンが楽しくなった

って言ってくれています。

※ホワイトフェラーリーなどハイパフォーマンス系程の反応の良さは無いので、ご注意くださいね。

オススメのボードの選び方

僕は30L〜31Lを基準にしていんですけど、今回は33.3Lでオーダーしました。
最初は浮力多すぎたかな?って思いましたが、この位の浮力は凄くよいことに気付きました。
何しろテイクオフが、今までよりもラク(笑
そして余裕が持てるから、かなりサーフィンが楽しくなる^^

オールラウンドで使るし、モモ腰の小波用でもスピード出せて動きも出せるので、
ある程度乗れる人は、オーバーフローで乗るのがオススメ。
その方がこのボードの真価が分かると思いますね〜

最適なサイズは無料でコンサルします。

そこそこテイクオフ出来る人は、こんなにスピード付くんだ〜って感じられ、サーフィンの上達を助けてくれます。
自分でスピード付けられる人は、メチャクチャ面白いボードだと思います。
Lotusは本当にFUNで、僕にサーフィンってこんなに楽しかったっけ?って思い出させてくれたボードでした。

1本持っていたら、日本の大抵のコンディションで使えます。
そして、次のレベルに導いてくれる、そんなボードになるでしょう。

P.S.プライベートサーフコーチング付きの6月のキャンペーンは残り1名様になりました。

お買い物カゴ
上部へスクロール