リアルタイムの指導で、サーフィンが別次元に進化する!
少人数性・12年連続、大絶賛の人気コース

第12期サーフコーチング半年コース

もし、あなたがどんなコンディションでもラクラクなテイクオフできたら
あなたのサーフィンライフはどう変わるでしょう?

想像してください…
波に乗る本数が倍増し、視野がグッと広がった自分の姿を…

特別価格で参加出来る期限は、あと1-2名さま・・・

[第12期]サーフコーチング半年コース

参加曜日のプルダウンに表示が無い場合は、完売となります。

水曜日#2 3名様→残り1名様
4/23、5/21、6/25、7/23、8/7、9/24(予備日10/9)

土曜日#2 3名様→残り1名様
5/24、6/21、7/19、8/23、9/27、10/18(予備日11/15)

日曜日 3名様→残り2名様
4/20、5/18、6/15、7/20、8/17、9/21(予備日10/19)

※台風や強風等の影響で日程の変更がある可能性もある事をご了承ください。
その場合は、予備日に振替となります。
※スケジュールが合わない場合は、日程調整可能ですので、遠慮無くご相談くださいませ!

元の価格は 547,800 円 でした。現在の価格は 327,800 円 です。 (税込)

このプログラムの特徴

1. 毎月体系立てたプログラム × リアルタイムでカラダの動きを修正

「どこが原因で乗れないのか?」「自分の動きの何がズレているのか?」
こうした疑問を、目の前でデモンストレーションしながら即座にフィードバックするのが最大の強みです。目の前で見ることで得られる情報量は100倍位違うと大好評です。

オンラインでは「画面越しに見るだけ」で終わりがちですが、リアルセッションではその場で身体の使う部分を触ることで正しい場所が理解出来て、姿勢を矯正し、具体的な“動きの意図”を落とし込めます。

さらに、月ごとにテーマを設定しているので、「今月はこの課題に集中すればいい」と悩まずに済み、半年後には確実にテイクオフが別次元へ進化する仕組みです。

2. 3名さまの少人数制で、あなたに全エネルギーを注ぎます

12年続く人気コースのため、受講したい方は多いのですが、各回2〜3名様に限定しています。大人数になってしまうと、ひとりひとりのフィードバックやポジショニングなどの指導が薄くなりますし、ポイント自体も混雑してしまうから少人数性にしています。

だからこそ、あなたの課題を一瞬で見抜き、リアルタイムで軌道修正できます。「なんとなく分かったつもり」で終わらせないのが、オンラインにはないリアルコーチングのメリット。1セッションで別人のように乗れるようになる方が多いのも、この徹底した少人数制だからこそです。

3. Gopro撮影&レジュメ付き:学んだことを客観視し、自然と身に付く

2回に1回のセッションをGoproで撮影し、終了後に動画データをプレゼント。
さらに、毎月、「上手くいった点・1ヶ月の課題」をまとめたレジュメをあなたのLineにメモでお渡しします。
自宅に戻った後も動画を見返しながら「ここで視線がズレたな」「肩が上がりすぎてる」など、客観的に復習できるのです。

短い時間でも海に入る前に復習すれば、「課題を常に意識したサーフィン」ができ、半年後のテイクオフ速度・安定感は激変します。

しかも、LINEでの質問サポートもあるので、ちょっとした疑問も気軽に聞ける。周りの人より1歩2歩先を行ける理由がここにあります。

全6回はどんなプログラム?

本当に6ヶ月で2倍位速いテイクオフが出来るわけないでしょ。って思いませんでしたか?
前述したようにテイクオフにはステップがあります。
波をキャッチするためには準備をいかに余裕を持って出来るようになるか?これが重要です。
ポジショニングする場所、良い波と悪い波の選択基準、そしてピークの何処にセットすれば良いのか?これらが明確にならないかぎり、波に乗る本数は一向に増えることが無いと断言できます。

毎月1回カリキュラムを作り、順序立てて基礎から身につけます。
基礎からしっかりとやり直すことで、何処が抜けていたのか?どこが違っていたのか?何が原因で上手く行かないのか?
これらが明確になり、波に乗る本数が増えて行きます。

さらに、良い波と悪い波の判別が出来て、良い波だけに乗れるようになりあなたのサーフィンライフのクオリティは確実にアップするでしょう。

各日程最大3名さまの少人数せいなので、内容の濃いフィードバックが出来るのでレベルアップが早まります。

[1ヶ月目]
波の力を最大限に活かす基本を体感して実践して行く

陸トレセッション:カラダの使い方

  • 背骨と足裏の使い方
  • サーフボードに最大効率で乗るパドルフォームを身につける
  • 波を活かして加速させる3つのフォーム
  • 3つのパターンでストロークを使い分ける

サーフィンの実践:フラットウォータートレーニング

海に入る前に、地形の読み方の現場解説から入り、うねりとパワーゾーンの見方、サーフィンするバンクの決め方の実践し、フィードバックして行きます。
陸でやった事の実践からはいり、パドルフォーム、ストロークなどを今までとの違いを体感して行きます。そして、ノーパドルでテイクオフする。「こんなに波が仕事をしてくれるんだ…」と目からウロコが落ちる感覚を味わうでしょう。

そしてコレをやる事で、こういう感覚が伝わってくる場所でないと波には乗れないという事が体感値で分かり、波に乗れるときの条件を身体で理解していけます。この練習はサーフィンの調子が悪くなったときにやると、一気に調子が元に戻るという抜群の練習方法です。

ただ闇雲にパドルするのではなく、波のエネルギーに合わせてふわりと乗っていく――そんな“不思議な魔法”を体感する第一歩です。きっと、海に対する敬意やワクワク感が倍増し、「サーフィンってこんなに面白かったんだ!」と胸が高鳴るはずです。

[2ヶ月目]
ピークに正しくアプローチ出来るようになり、波への対応力と冷静さを身につける

陸トレセッション:カラダの使い方

    • 背骨(腹部)と股関節と仙腸関節の連動
    • 足腰を裏と表で使えるようにしてゆきます
    • カラダの使い方を上達させる必須ワーク
    • ライディングフォームのコンバットポジション

サーフィンでの実践セッション
ピークアプローチの基礎を徹底的に身につけて、波は見えないを克服して対応力を上げてゆきます。

インサイドから割れている波、もしくは1stピークへのアプローチ方法を徹底的に身につけてゆき、テイクオフ全体のリズムを掴めるようにしていきます。そして、ピークへのアプローチをイメージ化してゆき、バラツキを最小限まで減らしてゆきます。

このセッションをやると、テイクオフでの余裕がうまれてゆき、海の中での視野がグッと広がり、今までは見えなかった“ベストスポット”が突然クリアに浮かんでくる感覚を得るでしょう。

まるで、混雑した人混みの中でもスッと通り抜けられるように、あなたはピークの“美味しい場所”を確実に取りに行けるようになれます。
周囲を気にせず、波に合わせて落ち着いて行動できる自分に、初めて“自信”を感じる瞬間です。

[3ヶ月目]
狙った波に乗れる本数を増やしていく

陸トレセッション:カラダの使い方

    • 背骨(上半身)
    • 腕を長くする、鎖骨と前腕の連動
    • 背骨と腕を連動させ、より少ない力で大きな力を引き出す
    • テイクオフの流れを陸で掴んでゆく(テイクオフの動作全体のプロセスを陸で実践し、身体で覚える)

サーフィンでの実践セッション

狙った波は確実に乗り、テイクオフの対応力を上げてゆくきます。狙った波以外の波も乗れるように本数を増やしていきます。このセッションでは、ピークへのアプローチのイメージ化に、ある意図を加える事でテイクオフで対応力が抜群に向上します。

狙った波をスルリとものにできる喜びは、一種の“快感”に近いかもしれません。
「あの波、絶対乗りたい!」と思った時に、迷わず動いてスッとテイクオフできる。以前は対岸の火事だったような、サイズや形の良い波を物怖じせずトライできる姿に、自分自身が一番驚くでしょう。乗れる波が増える=サーフィンの楽しさが爆発的に膨れ上がる瞬間です。

[4ヶ月目]
パドルに頼らないテイクオフを身につけ、視野の広さや冷静さを身につける

陸トレセッション:カラダの使い方

    • 動きのビジュアライゼーション(イメージ化の法則)
    • カラダの使い方復習と苦手なワーク
    • テイクオフの動作を分解して組み立てる

サーフィンでの実践セッション

波の力を最大限に活かすための裏技を身につけて行きます。そして、乗る1本のテイクオフを確実なモノにするために、3ヶ月目の陸でお伝えした事を実践します。そうすることで、テイクオフの余裕は更に生まれていくでしょう。

「あれ?今まで以上に漕いでないの、波に乗れて速い…」そんな不思議な感覚が常識になってきます。
力任せに漕ぐのではなく、自然のエネルギーを味方につけることで、余裕を持って波に合わせることができる。海の上でも、陸で過ごす時と同じくらい落ち着いた心でいる自分に気づき、「サーフィンがこんなにリラックスして出来るなんて…」と大きな発見に感動するでしょう。

[5ヶ月目]
テイクオフでしっかりと加速させ、ライディングへ繋げる

陸トレセッション:カラダの使い方

    • 上下動でカラダ全体を連動させる
    • 旋回系の動き
    • 旋回系の動きで全身連動させる
    • 全身を連動させて動きを伝える
    • 伸びるターンの動きを身体の1箇所だけでつくる

サーフィンでの実践セッション

テイクオフからライディングへ繋げるために、テイクオフ直後までを読めるようになる練習をしてゆきます。特にピークに合わせたときにどこまでパワーゾーンを読むのか?テイクオフからライディングへどう繋げるのか?の鍵となる練習をして行きます。

テイクオフした瞬間、まるでエンジンがかかったようにスッと加速――その勢いのままライディングへ突入できる醍醐味がたまりません。そして、「速い!」って感じられるようになるでしょう。

初速が上がることで、波のフェイスを走り抜ける感覚はかつてないスピード感。心地よい風を受けながらラインを描く自分の姿に、思わず「これが自分のサーフィン!?」と嬉しさで震えるかもしれません。

[6ヶ月目]
2倍速い爆速テイクオフに進化させ、ライディングの初速の速さを手に入れる

陸トレセッション:カラダの使い方

    • 動きを伝え方をイメージ化する
    • 意識と動きの意図の連動
    • ビジュアライゼーションを意図に抽象化して、シンプルにカラダを動かせるようになる

サーフィンでの実践セッション

2倍位速いテイクオフに進化させるために、足首+股関節の使い方を加えて更に、波の力を引き出します。また、ピークにセットした時には、ライディングの初動までをイメージしていく練習をして行きます。

半年前とは別人のような、衝撃的なテイクオフスピード。ライディングに入った途端、走り出すボードの速さに心が躍ります。

もはや「テイクオフに苦労する」という概念すら忘れてしまうレベル。海に行くのが待ち遠しく、波が大きくても小さくても、「よっしゃ来い!」と前向きにチャレンジできるようになるはずです。この時、あなたのサーフィンライフはまさに最高に充実したものへと変貌を遂げているでしょう。

サーフコーチング、1日のスケジュール

当日のおおよそスケジュールは以下のようになります。

9時:弊社スタジオのRPCに集合
9時〜12時:セミナー&ワークショップ 90分+90分
昼食&移動
13-14時:サーフセッション&フィードバック 90分
16-17時を目処に現地解散

サーフポイントの変更等でスケジュール等の変更がある事はご了承ください。

サーフコーチング日程と参加人数

参加曜日のプルダウンに表示が無い場合は、完売となります。

参加曜日のプルダウンに表示が無い場合は、完売となります。

水曜日#2 3名様→残り1名様
4/23、5/21、6/25、7/23、8/7、9/24(予備日10/9)

土曜日#2 3名様→残り1名様
5/24、6/21、7/19、8/23、9/27、10/18(予備日11/15)

日曜日 3名様→残り2名様
4/20、5/18、6/15、7/20、8/17、9/21(予備日10/19)

※台風や強風等の影響で日程の変更がある可能性もある事をご了承ください。
その場合は、予備日に振替となります。
※スケジュールが合わない場合は、日程調整可能ですので、遠慮無くご相談くださいませ!

開催場所

開催場所は、海の人も少なく海水もきれいな南房総エリアになります。
午前中に弊社スタジオ(千葉県館山市)で講義と動作等のレクチャーをうけていただき、午後にサーフポイントへ移動します。

弊社スタジオの住所は
千葉県館山市北条1231-1-1FD
駐車場は敷地内に2台あります。
駐められない場合は、夢庵さんの駐車場に駐められます。

実際に半年コースを
受けた方の感想をご覧下さい

吉田さん

テイクオフで押してくれたと勘違いするくらい、速くて衝撃でした

沖に出るときのパドルで「あれ早いんじゃないかな!」っていうのを、まず感じました。次ぎにテイクオフ最初1回目した時、ボードの走り出しが速いっていうのを感じました

今まで、なるべく早いトップで、できるだけうねりからテイクオフしたい、 もっと走りたいとか抜けたいとかっていうことを思ってたのですが、 それが今日は出来た感じでした。

ちょっと今日一番衝撃だったのが、テイクオフする時にボードを押してくれたと思ってスゴく良い波に乗れたんです。戻って押してくれた?聞いたら「エ?」って言われて(笑
押されたと思うくらい、それだけ速かった!。その位の衝撃な感じでした!

さらに、景色は高い位置から余裕を持って立てるので、その後も焦らずうねりからテイクオフできました。 テイクオフからライディングにつなげていく時、スピード感が今日はちょっと違いを感じれました。 今まではテイクオフで失速が多かったんですけど、遅れることがなく、割と乗る波で最後まで走れていました。
最高でした。

ありがとうございます

 

渡邊さん

最初やっぱり戸惑うくらい、速すぎちゃうんです!

テイクオフが速いのにびっくりしました!
最初は戸惑うくらい、速すぎちゃうんです。

今まで力入れてテイクオフしていました。 教えてもらったやり方をやらず、前のやり方でやったら、 全然テイクオフ出来なくて、教えてもらったのでやったらすんなりテイクオフできた。

そして、これ行けないんじゃないかなと思っても行けたりとか、テイクオフする時に立つのに余裕があるんです。

あともう一つ思い出しましたけど、ライディングのスピードが全然違いました。 そこがやっぱりスプレー飛んだりとか、縦に上がれたりっていうところに繋がったんだとおもいます。

いつもアクションをしててもっさりしてた感じなのが、すごいタイトな感じでアクションが出来て、ボードの出方とかが色々変わっていました。

そこは最初の余裕がそれを生み出してるんだと思います。
テイクオフの回数、波に乗る本数も今日めちゃくちゃ乗れてたと思う。 だから今までだったらもうこんなに乗れてなかったです。

スピード感も全然違います。
もう本当にありがとうございます。
波の見え方がやっぱ全然違いますね!

和田さん

見えてる景色、全然違います!

テイクオフで立てる位置が全然違います。
これまでだったら、絶対行けないだろうなって波とか、行けないだろうなっていう位置にいても乗れちゃってる。
このテイクオフに慣れたら、すごい速くて、良いなっていう感じでした。

特に変わったのは、乗った後に見えてる景色。
うねりの前にいれるので、ショルダーこういう風に張っていくんだっていうのが見えてくる。
これだったらいつかはアクションできるんじゃないかな!
って手応え感じました。
最高でした、ありがとうございます

松本さん

すごい何段階もスピード感が上がり、余裕がスゴい

テイクオフ前からスピードに乗ってくる感じが、ものすごく上がりました。 あと時間がすごくゆっくり感じるようになり、すんごい変わりました。
そこからのライディングのスピードも上がるんで、ボトムに降りていくスピード感もどんどん上がっていく感じがする。

そして、クソ波の割に楽しめちゃうみたいな感じがありすごい何段階もスピード感が上がったような気がします。 ありがとうございます。
すごいやばかったと思います、すごかった。

すごい余裕ができるのと、下半身中心にリラックス感が出てくる。 その後のライディングのタイミングでも体ある程度リラックスできて、その余裕がライディングにつなぎやすいような気がします。 余裕が出てくる感じがスゴい大きい。

やっぱり今までスピード感を出そうと思ったら、力入れてそれによってパワー感でできればよいしょって押してスピード感 っていう感じだったんですけど、動作感的にはすごい軽い感じでスピード感出せる。余裕ができてスピード感があって時間が長く感じられる。 そんなような感覚です。

他には、うねりの上の方から見下ろす感覚で、構えの状態に入れてる。 なので、波の見やすさとか変わりました。 あそこまで行かなきゃっていうのが、かなり見えるようになる感じがします。

うねりの尾根みたいなのいくつか見えるみたいな感じで、セクション2つ分ぐらい見える時は見えました。
とっても良かったです、ありがとうございます。

長尾さん

自分でも信じられない位に波に乗れます

1ラウンド2-3本しか乗れず、ほぼ波待ちで終わることが多かったです。
特にパドルが遅いから、全く乗れませんでした。
けれど、このコースを受けてからパドルが速くなり、疲れなくなりました。

調子が良いときには自分で信じられない位に波に乗れ、しかもロングライドも出来るようになってきました。
さらに、今までは腹〜腰の歳でしかサーフィン出来なかったのが、肩位のサイズでも波に乗れるようになってきました。

コーチングの回数を重ねていくことで、スピード感がある感じでライディングが出来るように変わってゆきました。
受けている途中から、サーフィンに行っても全然楽しくない状態から、今ではサーフィンがとても楽しくなりました。

モモ〜腰の波でも軽いパドルで
テイクオフ出来るように変わります

他にも変化があります!

永谷さん 41歳男性

ただ海に入れば上手くなれると思っていたのは勘違いでした

まず、パドルの疲れがなくなって筋肉痛はゼロになりました。
友達とトリップに行ってサーフィン三昧でも身体が動き辛くなる事もないから、友達よりも波に乗れてトリップを満喫出来ます。

コーチングコースを受けたことで、目的を持って海に入れるようになった事で、今までのやり方に戻ってしまっても自分で気付けて良い状態に戻せるようになりました。
より多くの波を良いところから乗れるようになり、主観ですが上手くなっている気がします。

ただ何となくサーフィンするという状態から、もっと上手くなりたいと思えるようになりました。
そして、自分がもっと上手くなるという可能性を感じる事が出来て、その道筋がコーチングによってみえました。

阿部さん 58歳男性

今まで感覚的に言われてきた事が、難しい説明ではなく具体的で分かりやすいです。

今まで、他のスクールに使ってきた費用と時間を思うと、とても無駄な時間を使ってしまったと感じています。
基本を知ることなく、イメージや感覚、感じるなどという抽象的な表現だと、思考方法がまとまりませんが、このコーチングを受ける事でサーフィンの考え方が理解出来たことが凄く大きいです。

今まで感覚的に言われてきた事が、難しい説明ではなく具体的で分かりやすいです。
特に海の状況説明が秀逸でウェーブマネージメントという言葉を使う人は初めてでした。

テイクオフのカラダの使い方も説明が分かりやすく、カラダの動かし方がとても具体的で、60歳手前でも上手く体が動かせるように出来ています。
練習にも再現性が高いので、自分の頭での理解も深められてイメージと実際の動作がはじめてリンクしました。
こんな教え方をしてくれるところは、初めてでした。

高橋さん 50歳女性

一番の基礎を飛ばしてたら、上手くなるわけないよねと痛感させられました。

今まで色々な人のスクールやコーチングを受けてきましたが、どれも抽象的な表現ばかりでした。
林さんのように分割して、目標をクリアするために、段階を分けて教えていただけたのが、レベルアップに効果的でした。

今までは「もっと良い波選んで!」と言われるだけでしたが、波の見方1つとっても、ここまで細かく具体的に教えてもらる事はなく、感動しました。
一番の基礎を飛ばしてたら、上手くなるわけないよねと痛感させられました。

目標をクリアするために、どうやって物事を捉えて考えて練習して行くのか?これが分かったのが、もの凄く大きな変化でした。

室内でのホワイトボードでの解説は今まで受けたことなかったのですが、私にはとても頭に入りやすかったです。
そして、分かりやすく実践もしやすかく、コーチングを受ける度に手応えを感じられています。

あなたがこのコースに参加する理由

  • 毎月体系だてて、プログラム化されているので、基礎からしっかりとStepByStepで上達していける

  • 身体の使い方の基本をリアルで身につけられるので、理に適った身体の動きに変わり良い動きが出来るように変わる

  • 実践に特化し、目の前でデモンストレーションするので、あなたの動きとどう違うのか?が具体的に分かり、修正していける

  • リアルタイムでカラダの使い方やサーフィンでフィードバックを受けられ、ボトルネックとなっている事が明らかになり、その場で変えていけるので、1回毎の変化と成長に驚きます

  • サーフィン中に無意識でやってしまっている行動や動作を、客観的にフィードバック入れていけるので、自分だけでは気がつけない事がわかり、意識して修正していけるから、調子の良いサーフィンにコンスタントに変われる

  • 実際にサーフィンをGoproで撮影するので、自分がどんな動きをしているのか?頭でイメージいる動きと実際にやっている動きの差が明らかになるので、短時間で差分を修正していけるようになる

参加するには条件があります

本当に上手くなりたい、もっと波に乗る本数を増やしたい!って方に参加していただきたいと思っているので条件を作りました。
本当に上達したいって思いが強い方で

  • 腰以上のコンディションで沖に出られる事
  • 6ヶ月間サーフィンに集中出来る人(最低でも2週間に1回でも行ければOKです)
  • 言い訳や他人や状況のせいにしないで、努力できる人
  • 楽しむだけでなく上達する意思がある人
  • コーチング中はノースモーキングを我慢できる人

これらの条件を満たす方に参加して欲しいと思います。

あなたは半年後、どちらを選びますか?

「今はまだ早い」とか「もう少ししたら」って迷っていても、1年後にあなたのサーフィンは変わっているでしょうか?
おそらく既にお気づきでしょうが、厳しい現実を申し上げましょう。

1年2年経っても、ほぼ変わってない・・・というのが現実でしょう。

そして、今じゃなければいつになら良いのでしょうか?コレまでと違う結果を望むなら、コレまでと違う行動が必要だということです。
申し込むのなら今しかありません。

今、行動をした人だけが20年30年かかっても手に入れられない成果を、たったの半年間で手に入れられます。
今すぐキッパリと決断してコレまでと違う結果を手にしませんか?

選ぶのはあなたです。

I.S.A.公認サーフコーチ 林英祐

P.S.各日程3名さまの少人数性なので、スグに募集枠がなくなる可能性があります。後回しにせず、お早めにお申し込みされることをオススメします。

[第12期]サーフコーチング半年コース

参加曜日のプルダウンに表示が無い場合は、完売となります。

水曜日#2 3名様→残り1名様
4/23、5/21、6/25、7/23、8/7、9/24(予備日10/9)

土曜日#2 3名様→残り1名様
5/24、6/21、7/19、8/23、9/27、10/18(予備日11/15)

日曜日 3名様→残り2名様
4/20、5/18、6/15、7/20、8/17、9/21(予備日10/19)

※台風や強風等の影響で日程の変更がある可能性もある事をご了承ください。
その場合は、予備日に振替となります。
※スケジュールが合わない場合は、日程調整可能ですので、遠慮無くご相談くださいませ!

元の価格は 547,800 円 でした。現在の価格は 327,800 円 です。 (税込)

よくある質問をまとめました

Q.初心者ですが、コーチングに参加できますか?

A.この基礎編には、参加可能です。
腰腹サイズで沖に出られるようでしたら問題ありません。
腰サイズでも波が大きいって行ってた方でも、1回目から肩サイズで沖に出られるように変わっています。

Q.返金保証はありますか?

A.本気で学んで上達したい人に参加していただきたいので、返金保証はありません。
その代わりにサポートが付いてきます。

Q.領収証をもらう事出来ますか?

A.はい、可能です。
研修費やセミナー費、コンサルティングフィー等の名目で領収証をおつくりいたします。

Q.ロングボードとショートボードは関係ありますか?

A.どちらでも問題ありません。
サーフィンの原理と方法はロングとショートは一緒で変わることはありません。
違いはターンで取るリズムが大きくなるか小さくなるかだけです。
実際ロングボードの方が参加して、参加後の大会で初優勝したりしています。

Q.車が無いのですが近くでピックアップしてもらう事は出来ますか?

A.申し訳ございませんが、出来かねます。
環境に依存してる人はサーフィンが上手くならないと考えているのでレンタカー等を手配していただき、ご参加ください。

Q.テイクオフがまだ上手に出来ないのですけど・・・

A.ある程度の波があっても沖に出られれば問題ありません。
最短でテイクオフができるようになる方法をお教えします。
簡単に沖に出るラインも見えるようになります。

Q.台風や風が強い場合はどうなりますか?

A.台風や風等の影響で日程の変更がある可能性もある事をご了承ください。
台風により延期になる場合は翌週へ振り返る予定です。

Q.どうしても参加出来なくなった場合はどうなりますか?

A.仕事等の都合で参加出来ない場合は、振替が可能です。
コース終了から振替の有効期限は3ヶ月以内になります。

Q.振替の有効期限はいつまでですか?

A.3ヶ月以内となります。

Q.プログラム内容について行けない場合はどうなりますか?

A.つまずいている課題をクリアする事にフォーカスしてアドバイスしてゆきます。
コーチング以外でも各メソッドで確認する事が出来るようになっています。
また、進み具合に合わせてあなたにフィードバックしていくので、ご安心ください。

Q.決済方法はクレジットカードのみでしょうか?

A.銀行振込、クレジットカードに対応しております。

Q.クレジットカードの分割払いは出来ますか?

A.決済完了後、お使いのカード会社に連絡していただき分割手続きをお願いします。

お買い物カゴ
上部へスクロール