残り2名様さま

もうカラダが限界ですか?
サーフィンで発生する様々な痛みや神経痛、
ストレスとイライラが募る日々に耐えていませんか?

たった5回でサーフィン楽しめる様になって
良い波乗れるようになりたい?

たとえ50代でもシンドイ筋トレなど必要ない、
他にはない唯一のサーフィンに特化したパーソナルトレーニング

このプログラムはサーフィンで発生する痛みや神経痛やカラダの柔軟性などの制約を軽減するために設計されており、トレーニングを通じてカラダを動かす際の最適な姿勢や動き方を学び、関節や筋肉への負担を軽減します。その結果、あなたはサーフィンにおける痛みの軽減とサーフィン上達を実感することができるでしょう。

From:新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林英祐

64歳でも身体の痛みを減らし

サーフィンが上手くなった、他にはない方法

深田さん(64歳)は、サーフィンを10年やってきました。
ほぼ週に1回海に行っていましたが、乗れて3-4時間ほど海に入っても、2-3本乗れれば良い方でした。
パドルが進まないので沖に出る事に一苦労。
沖に出られたとしても息が上がってしまい、呼吸が落ち着くまでに時間がかかる。 しかも、テイクオフしても真っ直ぐ岸側に進むだけ・・・・ サーフィン終えて家に帰るときには、シンドイ疲れでそれが2-3日も続きました。

1回のサーフィンには1万円前後の費用がかかります。そして、毎週サーフィンに行くということなので、年間で50万円ほどの費用がかかり、10年で500万円以上になります。また、サーフボードやウエットスーツなども購入していることを考えると、これまでに800万円ほどを費やしてきたことになります。

サーフィンに行けばストレスを抱えて帰ってくるだけ、それが10年。 パドルはどうやれば良いのか?テイクオフはどんな動作が良いのか? ライディングで横に行くにはどうしたら良いのか? 色々なハウツーをYoutubeで探してみたり、書籍を買ったりして勉強をしたのですが、全く変わる事はありませんでした。

さらに、深田さんは脊椎狭窄症や腰痛、坐骨神経痛、首の慢性的な痛みを抱えていました。
こんな状態でサーフィンしてても満足に楽しめる事はありませんよね、、、 むしろ、首の痛みや腰痛などは悪化する一方だったそうです。

ですが、1ヶ月ほどの短い期間で64歳という年齢でも、2回のパドルでテイクオフ出来たり、横に走って行けるように変わったそうです。もの凄い変化をしています。

たった5回でカラダの痛みを減らし

サーフィンも上手くなれる ​

波に乗る喜びを感じながらサーフィンを楽しむ時間は、何よりも貴重ですよね。しかし、私たちは50代以上のサーファーが直面する共通の問題をよく知っています。腰や首の痛み、身体の痺れなど制約を感じながら波乗りを続けることは、本当につらいことです。

心の中で「もう少し若かったら…」と感じたり、痛みをこらえながらの波乗りにイライラやストレスを感じることもあるでしょう。痛みが続くと、本来のパフォーマンスを発揮することができず、サーフィンの楽しみが半減してしまいます。それに加えて、日常生活にも痛みが影響し、アクティブなライフスタイルを送ることが難しくなるかもしれません。

私たちが提案するのは「 痛みをなくし、上達するためのサーフィンに特化したパーソナルトレーニング:プリエミネント・パーソナルトレーニング」です。このプログラムは、40・50、60代以上のサーファーのために開発されました。最短5週間で、サーフィンで疲れずに楽しめる様になります。私たちは、サーフィンに必要なカラダの使い方や動き方を重視し、痛みの軽減とパフォーマンスの向上に効果的な方法を提供します。自信を持って、あなたのサーフィンのスキルアップをサポートします。

サーフコーチングを受けてくれている方の感想

60歳 男性 鎌田さま

50代 女性 Sさま

63歳 男性 阿部さま

サーフィンで発生するカラダの様々な痛みやシンドイ疲れとおさらばする

50代からのサーファーに特化した
プリエミネント・パーソナル・トレーニング

全5回のセッションで、各セッションは
90分:パーソナルトレーニング
をやっていきます。

ご都合に合わせて日程調整が可能です。
月・火・水・木・金は午前or午後
合計3名様のみ

コンセプト

他にはない、最大の違いは?

プリエミネント・パーソナルトレーニングはサーフィンに特化したパーソナルトレーニングであり、専門知識(体軸理論・解剖学・運動力学・関節運動学・運動構造論・脳科学など)と経験豊富なトレーナー/コーチによる指導で痛みの軽減とパフォーマンスの向上を実現します。サーフィンにおけるカラダの使い方や動き方を重視し、サーファーのニーズに最適化されています。

また、個別にカスタマイズされたアプローチを提供します。サーフィンにおける痛みや制約は個人によって異なるものです。あなたの特定の問題やニーズに合わせたトレーニングプランを作成し、個別にサポートします。これにより、トレーニングの効果を最大限に引き出すことができます。

さらに、継続的なサポートとモチベーションの提供も行います。波乗りの道は容易ではありません。あなたが継続的にトレーニングを行い、目標を達成するためのサポートを提供します。専門のトレーナーがあなたの進捗をモニタリングし、必要な調整やアドバイスを提供します。

最後に、このプログラムは結果にコミットします。私たちはあなたのサーフィン体験を向上させることに全力を注いでいます。痛みの軽減とパフォーマンスの向上を追求し、あなたが波に乗る喜びを取り戻し、サーフィンを存分に楽しむことができるようサポートします。

他の一般的なパーソナルトレーニングやサーフィンスクールにはない、サーフィンに特化したアプローチ、個別カスタマイズ、継続的なサポート、結果へのコミットメントがこのプログラムの大きな特徴です。あなたのサーフィン人生を変えるために、プリエミネント・パーソナルトレーニングが最適な選択であることを自信を持ってお伝えします。

このパーソナルトレーニングが
他にはないと言われる3つの理由

理由1:軽い・疲れない・ラクになる

誰でもカラダが最も動く状態をつくれる唯一のやり方

年齢と共に若い時よりもカラダが軋み始めますよね、、、そして動きも悪くなる。
なぜこの様な事が起きているのか・・・というと、カラダの様々な場所に力が無意識で入っているためです。
そして、その無意識の力みで関節の動きが悪くなってゆきます。
これが歳と共に動きが悪くなってしまうのです。

カラダが最も動く状態は関節にアソビが出来て、最適なポジションに来ると無意識に入っている無駄な力みがフワッと抜けるのです。
この状態、つまりこの感覚をつかむことではじめて軽く動けるようになります。
動きを変えていく最低条件がコレになります。
単なる脱力ではなく、関節のアソビを作り関節を最適なポジションを作る事で真の脱力になります。つまり、動ける状態を作る事が出来ます。
そして、真の脱力方法がわかるとその感覚は脳が覚えてくれるので、サーフィンにも生かす事が出来ます。

理由2:はじめて知った!と言われる

筋肉ではなく、骨と関節の動かし方を脳に覚えさせる
、最新と言われる方法

沢山やってカラダの動きを覚えさせるってよく言われますよね。
これはカラダが覚えているのではなく、カラダをどう使うのか?という動きのコントロールを脳が覚えています。

動きが悪くなったり、思うように動作が出来ない・・・これらは基本的に筋肉でカラダを動かしています。 赤ちゃんが寝返り打つようになり、ハイハイしはじめて、つかまり立ちが出来るようになって、歩き始める。これらの成長過程は骨で動く、つまり関節からカラダを動かすという事をやっています。 何せ、筋肉はほとんど無いですからね。
カラダは必ず関節から動かし、そして筋肉が追従して動くようにつくられています。特に僕たち日本人や東洋人はこのカラダの動かし方が有利な骨格やDNAを持っています。

骨と関節の動かし方、これを脳に再教育させるのがポイントなのです。また、骨と関節の動かし方というのは一度も習ってきてないので、脳が知っている中でしか関節が使えないのです。
関節はどの様に使うのか?という事を脳に再教育する事で、スムーズにカラダが動く様になってゆきます。

理由3:殆どのハウツーに欠けていることがコレ

筋力や筋トレは必要ありません。

力や動作ではなく、何処にどう力を伝えるのか?
他では絶対に教えてもらえない事

実に多くの人が勘違いしていることが、それが動作をすれば上手く出来ると思っていることです。 パドリングならば、どうを力を入れるのか?ではなく、手のひらに力をどう伝えるのか?これがスピードに変わります。

テイクオフならば、どんな動作をするのか?ではなく、体幹や手のひらにどう力を伝えるのか?これが加速に繋がります。

ライディングならば、腕の振りや足の蹴り込みではなく、体幹から足裏へどう力を伝えるのか?これがボードコントロールになります。

力や動作を何処に伝えるのか?というゴール、つまり力を伝える目的地にロス無く伝えられる事で、パドルは自然と進み速くなります。テイクオフは加速するようになります。
ライディングならばスピードが勝手に出て、速いスピードに乗ったサーフィンに変わってゆきます。
これらを身に付けてゆき、あなたのカラダをアップデートして行きます。

あなたが参加すると
手に入れられる15の変化

  • カラダの様々な痛みがなくなる(腰痛・神経痛など)

    朝起きたときのシンドイ疲れ、腰痛・神経痛など、これらが出なくなります。もし出たとしても、ものの2-3分で解決出来ます。

  • 痛みが疲れが出にくいカラダの使い方に変わる

    自分では気付かない所の力を抜くことが出来るようになるので、色々な動きがスムーズに変わります。 つまり、知らず知らずのうちにカラダに負担を掛けていた動作を減らしていけるので、痛みが減り1日の疲れ方がラクになるでしょう。

  • シンドイ筋肉痛がない

    このパーソナルトレーニングはウェイトトレーニングは行わないおんで、翌日や翌々日に出てくる、シンドイ筋トレなどはありません。筋肉痛でサーフィンが満足に出来なかった・・・という事は無いでしょう。

  • 自分では分からない動きの弱点がわかる

    1時間のセッションの中であなたが苦手とする動きがあきらかになるから、どうやると弱点を克服することが出来るのか?がわかります。 弱点をカバーすることで、さらに得意な動きのパフォーマンスが磨かれるでしょ

  • 疲れない動きへと変える事が出来る

    最小限の力でカラダを動かすという具体的な方法だから、疲れない動きへと変える事が出来ます。 あなたは体力を温存出来て、スパートしたいときに全力を出し切ることが出来るでしょう。

  • カラダの柔軟性があがる

    このセッションでは関節の動きのクオリティを上げる事からして行くから、あなたはカラダの柔軟性があがるでしょう。 その結果、より軽くカラダが動くようになりパフォーマンスのベースが上がります。

  • 省エネなのにパフォーマンスが上がる

    関節の動きのクオリティを上げ、筋肉ではなく関節から動くカラダの使い方が身につくから、少ない力なのに大きな力を出すことが出来るようになります。 省エネなのにパフォーマンスが上がり、力を出したいときに一気に出力を上げることができます。

  • どうやったら出来るようになるのか?分からなかった動きが出来るようになる

    何で出来ないのか!というモヤモヤやストレスから解放され、様々なハウツーってこうやっているのか!という事が分かるようになり、上達のスピードが上がるでしょう。

  • 自分でけでは気付けない、動作のズレなどを直接修正

    どうやると動きが良くなるのか?がわかります。セッション中に、どうやると動きが変わるのか?という事を体感できます。 つまり、何をしたら良い動きが出来るのか?これらが具体的になります。 どんな練習をしたら変わるのか?というモヤモヤから解放されます。

  • 筋トレじゃないのにパフォーマンスが上がるトレーニング

    カラダの内側の動きがわかり、関節を介してどう伝えるのか? コレが分かると、少ない力でより大きな力が出せるようになります。 つまり、女性でも筋力的に不利なサーフィンでも良い場所から乗れてゆき、サーフィン楽しめる様に変わります。

  • 治療院やマッサージに行かなくて済む

    腰が痛いとか疲れがたまってるときには少しワークをするだけで、様々な痛みを自分でケアする事が出来ます。 自分でケア出来るので、治療院に行ったりマッサージに行ったり、無駄な出費をおさえることができて、時間を節約することが可能です。

  • 動きの悪い部分のカラダの調整を受けられる

    サーフィンするとそこら中に痛みを感じ、カラダが悲鳴をあげている・・・神経痛など痺れが出ている、、、 これらをコンディショニングで調整して行き、関節にアソビをつくりスムーズに動く状態へ変わります。 神経痛などは軽くなり、場合によっては取る事も可能です。 若い時のような感覚でカラダが動かせるという人もいるくらいです!

  • よりパフォーマンスが上がる

    関節をどの様に動かすのか?という事をやるので、あなたは筋トレじゃないのにパフォーマンスが上がります。 つまり、今やっているトレーニングに足して上げる事で、よりパフォーマンスが上がるようになります。

  • ライバルを引き離す事が出来る

    関節をどの様に動かすのか?という事をやるので、あなたはどう関節を使うと動きが良くなるのか?がわかるようになります。 出来ない動きやもっと動きを改善することができて、それをあなたの専門競技にダイレクトに生かす事が出来ます。 つまり、あなたはライバルを引き離す事が出来るでしょう。

  • 身体が軽くなり若い時の様にカラダが動く

    若い時の感覚で動けるので、よりサーフィンが充実し、どうしたらそんなに動けるの?と周りからいわれるでしょう

たった5回!

シンプルで60代でも出来るようになる

このプログラムの内容

実際に受講された方の変化は?

筋トレや体幹トレーニングすればするほど腰痛が悪化・・・なぜ?

松井さんは慢性的な腰痛に悩まされていました。

腰痛対策のために筋トレをしてみたのですが、余計に悪化してしまったそうです。
治療院に行っても、ちょっとは良くなるけどスグに戻る。
毎月1回は2時間かけて地元まで戻り、整体に必ず通っている。
けれど、腰痛がなくなる事がありませんでした。

朝起きては腰が痛いな・・・サーフィンしたり運動すると腰が痛くなる・・・夕方になると腰も痛いけど疲労感でシンドイ・・・
こんな毎日を過ごしていました。

ですが、僕の新しいパーソナルトレーニングを受けてから、腰痛があったことを忘れているくらいに変わりました。
そして、サーフィンも上手くなってしまったのです・・・

松井さんは、どんな風に変わっていったのでしょうか?
詳しくはこちらの動画をご覧ください。

身体のメンテナンスに通わなくなりました

松井さんの奥さん、ともこさんは日常生活や子育ての中で様々な問題や苛立ちを抱えていました。

朝の寝起きの辛さや背中の固まり、自分の時間を上手く作れないことなどが悩みでした。
また、ヨガのインストラクターとしても活動していた彼女は、パーソナルトレーニングを受ける前と後で自身のヨガのアーサナや指導方法に大きな違いを感じました。

トレーニングを通じて、スタンスの広がりや体の使い方の改善、チャイルドポーズの深まりなどがあり、自分の指導にプラスアルファが加わりました。

さらに、身体のメンテナンスに通っていた必要がなくなり、歩き方や足の外ハリの変化も実感しました。日常生活でも立ち仕事などで張る筋肉の緊張が軽減され、背骨の動かし方を学ぶことで自己メンテナンスができるようになりました。

主婦や子育て中の方、ヨガやピラティスのインストラクターにもおすすめであり、指導の具体性や視点の広がりにも影響がありました。

実際にオンラインで受講された方の感想

1ヶ月開いてもブランクを感じませんでした

おはようございます☁️
約1ヶ月ぶりのサーフィンしました。間が空いた割には体力的にキツイですが感覚的にはブランクは感じなかったです。

うなじ意識したら凄い安定しました。
林さんが言ってる様に軸を通す感覚を具体化している感覚みたいでした。ピークに合わせたらほぼ100%テイクオフでました。

滑り出しも前よりスピードがロス無く走ってると思います。 ライディングは波とのタイミングが合えば少しスプレーがぱしゃっとできる様にはなりました。

高松さま

パーソナルトレーニングでの変化事例

講師の紹介

カラダの使い方のスペシャリスト

林英祐

1976年、東京都生まれ。世界最先端のサーフィン理論とメソッドで、日本人初の海外ナショナルチーム(台湾)のサーフコーチも務めたプロトレーナー兼サーフコーチ。

脳科学・体軸理論・運動構造学・関節運動学を駆使し、シンプルかつ実践性の高いカラダの使い方をコンセプトに活動を展開。

2010年からサーフィンのコーチングに関わり、延べ2700人以上をコーチング。また、JCMA認定体軸セラピスト®︎として、カラダの使い方から調整もできる異色のサーフコーチとしてクライアントから絶大な信頼が寄せられている。

・日本人初の海外ナショナルチームのサーフコーチ
新しい体幹の教科書のメイン著者
・I.S.A.公認サーフコーチLV1&2
・I.S.A. サーフィンジャッジLV1
JDMA公認体軸セラピスト®︎
運動連鎖&Joint Mobilization Seven全課程修了

I.S.A.公認LV2サーフコーチ
林英祐

出版書籍
「驚くほどパフォーマンスが上がる新しい体幹の教科書」

推薦の声

サーフィンの動作分析において
世界でも類を見ない

ISAレベル2コーチの林さんは、体幹のスペシャリストで、サーフィンの動作分析においては世界でも類を見ない…
私も過去25年数多くのサーフコーチ、フィットネス、サインエンスト、サイコロジストと交流を深めてきたが、林コーチのサーフィンにおける解剖学理論、体幹理論は世界の最先端と言っても過言ではない。
林コーチの科学的理論の根拠を立証する為に、過去3年、ケリー・スレーター、ミック・ファニング、サリー・フィッツギボンズなど数多くのプロサーファーに林コーチの理論を説いたところ、ほぼ全ての理論において感銘していた。

他との違い

なぜ、選ばれるのか?

サーフコーチの林は、サーフコーチのコーチと言われ、プロやサーフコーチからも世界で最先端の理論を持っていると言われています。また、日本人初の海外ナショナルチームのサーフコーチの卓越したキャリアもあります。
殆どの方がYoutubeやインスタで色々と調べてみたり、サーフィンスクールやサーフコーチングを受けたりしているけど、教えてもらっている事が思うように上手く行かない、、、これらは感覚的に上手く出来ていることがベースなので、上手く行くはずがありません。

感覚的な事がベースだと上手く行かないことは明白です。
なので、理論的にアプローチをし、そこから実践で落とし込みやすいようにステップを踏む。
さらに、サーフィンで実践し結果を出せるようになるにはどうしたら良いのか?これらを教えています。

頭の中のイメージと実際の動きがマッチする

体軸理論に関節運動学、さらに運動構造学という超マニアックな理論を土台にし、60万枚以上の世界のトップサーファーの写真を自ら撮影して分析、さらに世界のトップサーファーが入る場所で真横でサーフィンをみて分析をしている、唯一のサーフコーチです。
最先端の理論を元に、具体的かつシンプルでサーフィンに直結するカラダの使い方や技術、理論などを体感しながら理解出来る。
頭の中のイメージと実際の動きがマッチするようになる、これが他には無い強みです。

11年以上、2500人以上のクライアントを見てきて実績と、世界で最先端の理論やノウハウをお伝えしています。

受け方の手順

1.お申し込みをします

申し込んだら、全5回の日程をメールもしくは電話、Zoom等で日時を決定します。

2.パーソナルトレーニングを受ける

当日の5分前に弊社へご来店いただき、セッション開始。

3.次回までの課題

次の回までに、ワークを少しづつこなしてカラダの変化を感じてください

募集人数

募集人数は3名様限定のみです。
パーソナルトレーニングの日程はフレキシブルに組むことが出来ます。

※午前は9時〜12時半の間、午後は13時〜17時の間で調整可能です。

開催方法と開催場所

リアルのみでの開催となります。
ZOOMでのオンラインでの実施はありません。

弊社スタジオの住所は
千葉県館山市北条317-7-3F
駐車場は建物の1Fに止められます。
3Fへ靴のまま上がっていただき、正面の部屋へお入りください。

体調不良、交通機関のトラブル、天候不良などで、日程の振替は可能です。

持ち物

また、動きやすい格好と水分、タオルなどもお持ちください。

納得がいかなかったら全額返金保証

実際にこのプログラムを受けてみて、価値がない全く変わらないと思ったら全額返金されるので安心です。

プリエミネント・パーソナルトレーニングには、全額の返金保証がございます。あなたが安心してプログラムに参加できることをお約束いたします。もしも何らかの理由であなたに合わないと感じられた場合であれば、全額返金いたします。

この返金保証により、あなたはリスクなくプリエミネント・パーソナルトレーニングの効果を体験することができます。私たちは自信を持って言えます。なぜなら、プリエミネント・パーソナルトレーニングはサーフィンにおける痛みや制約を軽減するために特別に設計され、カラダの使い方を最適化するトレーニングを提供しているからです。

プリエミネント・パーソナルトレーニングのトレーニングを通じて、あなたはカラダを動かす際の最適な姿勢や動き方を学び、関節や筋肉への負担を軽減することができます。結果として、サーフィンにおける痛みの軽減とパフォーマンスの向上を実感することができるのです。もしもこの効果を実感できなかった場合、全額返金いたします。

私たちはあなたのサーフィン体験に自信を持っています。プリエミネント・パーソナルトレーニングのトレーニングは経験豊富なサーフコーチ兼トレーナーが厳選したプログラムであり、痛みの軽減とパフォーマンスの向上に効果的です。もしも何か不安や疑問がある場合でも、返金保証があるので安心して参加できます。ぜひ、このチャンスを活かして、痛みの軽減とサーフィンパフォーマンスの向上を実現しましょう。

参加者限定のボーナス特典

限定特典1
サーフィンに特化したカラダの使い方、ムーバブル・チェイン運動連鎖法完全版

プログラム参加者限定の特別な特典として、僕の最新のカラダの操作方法を収録したムーバブル・チェイン・運動連鎖法の完全版の講座をプレゼントいたします!(99800円相当)
この講座では、カラダの使い方において重要なポイントやテクニックを徹底的に解説し、あなたのパフォーマンス向上に直結する知識とスキルを身につけることができます。
参加者に限定して提供されるため、非常に貴重な特典です。
この講座を通じて、あなたのサーフィンスタイルをワンランク上へと押し上げましょう!
お申し込み後、スグに見る事が出来ます。

限定特典2
セッション動画のプレゼント

セッション動画のプレゼントは、プリエミネント・パーソナルトレーニングへのご参加者に限定で提供しています!
僕の直接的な指導とアドバイスを、何度でも確認できる貴重な映像です。
セッションの内容やトレーニングのテクニックを復習したり、細かなポイントを理解するために役立つことでしょう。
自宅や好きな場所で、自分のペースで学びを深めることができます!

限定特典3
コースで受けると298,000円相当のオンライン講座をプレゼント

折角、ここのパーソナルトレーニングを受けてもらっているので、過去に販売していたオンライン講座をプレゼントさせていただきます。
テイクオフ・マスタークラス、レールワークドライバー、波のトリセツ、リップアクションマスタークラスのいずれか1つの講座をプレゼントします。
各講座、半年間のコースで撮影してきた内容になっているので、かなりのボリュームです。
是非、この講座を使ってサーフィンのスキルの上達や楽しさを向上させてくださいね!

たった5回、けれど濃厚

本来は週に1回のペースで合計9回、通っていただくのがベストなのですが、この忙しい中、何回も時間を割いていただくのも大変だよなと思い、1セッションの時間を長くして全5回にして、通う負担を減らしました。

通常の1セッション90分になります。パーソナルトレーニングのセッションはかなりの情報量と言われてて、情報量の多さにに圧倒されてしまうかもしれません。ですが安心してください。

各セッションの動画は録画して、お渡しします。
なので、繰り返し見られるので忘れてしまった事も思い出すことが出来ます。
また、パーソナルセッションが終わった後に、サーフィンに行くと全然違うサーフィンだと感じる事が出来るでしょう。
そして、セッションで説明したことを試してみることが出来ます。

あなたは参加出来ないかもしれません

首や腰の痛み、ヒザの痛みや腕の痺れ、制約を感じながら波乗りを続けることは、本当につらいことです。

1ラウンド3時間入って30分すると腰や肩が痛くなってきて、60分もすれば肩が上がらなくなり、無理しているとしびれが出てきます。サーフィンしている間の実に83%は痛みなどのストレスを感じています。

腰などの痛みは2-3日続くことも多く、腕や足の痺れなどは2-3ヶ月も続くことがあります。また、これらの痛みや痺れは整体に行ってもなかなか取れず、整形外科に行くと「痛み止めを出しますので、様子を見てください」と言われることもあります。「手術しないと無理ですね」とも言われることがあります。

こんな状況でサーフィンしていても、波に乗れれば最高に楽しいはずですが、痛みがあるとサーフィンがつまらなくなってしまいます。良い波の日や滑りの良いチャンスを痛みで逃してしまうこともあるかと思います。

もし、サーフィンでの腰痛を忘れることが出来たらどうでしょうか?翌日にカラダの奥の方に残る重たい疲れを感じなくなったらどうでしょうか?さらに、首の痛みや神経痛なども大幅に減るかもしれません。

このプログラムでは、サーフィンに特化したパーソナルトレーニングであることです。一般的なパーソナルトレーニングやサーフィンスクールにはない、サーフィンに必要なカラダの使い方や動き方を重視しています。あなたはサーフィン上達に直結した効果的なトレーニングを受けることができます。 サーフィンで発生する痛みや制約を軽減するために設計されています。トレーニングを通じて、カラダを動かす際の最適な姿勢や動き方を学び、関節や筋肉への負担を軽減する。結果として、あなたはサーフィンにおける痛みの軽減とパフォーマンスの向上を実感することができるでしょう。

独自のワークをつくってあるので、カラダの負荷を減らし疲れない動き方に変わってゆきます。あとは、日常のちょっとした時間にワークをやるだけです。大きなコミットは必要ありません。この価値はあなたにとってどれくらいあるでしょうか?ワーク等は動画を撮影してあなた限定のリンクをつくりプレゼントします。

サーフィンでカラダの痛みが殆ど出なくなる、この価値はあなたにとってどれくらいあるでしょうか?

また、半年コースやパーソナルトレーニングを継続してくれている方、RSCのセッション、サーフコーチングなどもあり、そこまで時間を作る事が出来ません。タイトなスケジュールの関係上、パーソナルトレーニングで募集出来るのはたったの3名様のみです。

通常価格パーソナルトレーニングやコンディショニングは60分19,800円なので、90分ならば29,700円になります。このプログラムは全5回なので148,500円(税込163,350円)になります。
今回、5/25(土)までにお申し込みいただいた方は、消費税分の10%を割引させていただきます。

さらに納得がいかなかったら100%全額返金保証付きなので、あなたはリスク無く安心して参加する事が出来ます。
次回の募集は1年後の予定ですが、次あるかは未定です。
その期間、痛みとずっと付き合うことを考えるとゾッとしますよね・・・

オプションでサーフコーチング
付きも選べます!

折角、館山まで来ているからサーフィンを直接みて欲しい!
っていう方は、サーフコーチング付きのオプションを付ける事が出来ます。
人も少なく、南房総のベストシーズンでサーフコーチングを受ける事が出来ます。

僕のサーフコーチングはティーチングと違い、自分で気付けて違いを体感できるやり方を採用しています。
海でのこうやった方が良いというティーチングは、全く上手くならないんですよね。
脳とカラダの仕組み上、必ずコレが起きてしまいます。
現在、千葉ロッテマリーンズの吉井監督はコーチ時代に最高のコーチと言われています。
教えないコーチングといっていて、教えると混乱するし身についていかないんですよね。
僕もたまたま2年前くらいから、この方法を採用しています。

サーフィンでの課題を決めてフィードバックは必要最低限で行って行きます。
そこに自分でそうか!と閃いたり気付けたりして、アハ体験を促す事を最優先しているからです。
アハ体験した瞬間に、元に戻らなくなるのでサーフィンの調子がグングンと上がっていくでしょう。

1セッション90分で、サーフィンでの課題やフィードバックしてゆきます。
この課題やフィードバックは、あなたのLINEのノートに共有してゆきます。

スタジオでカラダの使い方やサーフィンの動作。
そして、サーフコーチングで実践してカラダで覚えて行く。
この最高の流れでサーフィンの上達をサポートさせていただきます!
サーフコーチングは1セッション35,000円になり、全5回で175,000円(税込192,500円)になります。
1年に1回だけのパーソナル募集なので、特別に50%OFFの96,250円でオプションに追加する事が出来ます。
1回あたり19,250円(税込)になります。

たった3名様のみしか受けられないので、今回お申し込み下さいね。

あなたには2つの道があります

1つ目の道は、今までのまま痛みや不快感を抱えながらサーフィンを続けることです。痛みによる制約や挫折感を抱え、本来の楽しさやパフォーマンスを十分に発揮できないかもしれません。そのままの状況でサーフィンを続けることで、日常生活にも痛みやイライラが影響し、モチベーションの低下や孤独感を感じるかもしれません。しかし、もう1つの道を選ぶことで、全く違う未来が待っています。

2つ目の道は、プリエミネント・パーソナルトレーニングのパーソナルトレーニングに参加し、痛みを克服し、カラダを健康に保つことです。トレーニングを通じて、最適な姿勢や動き方を学び、関節や筋肉への負担を軽減し、サーフィンにおける痛みや制約を解消していきます。イライラやストレスから解放され、再び楽しさやモチベーションが湧き上がるでしょう。さらに、プリエミネント・パーソナルトレーニングのトレーニングは日常生活にもポジティブな影響を与え、元気でアクティブなライフスタイルを実現することができます。

想像してみてください。プリエミネント・パーソナルトレーニングのパーソナルトレーニングを受けた後のあなたの未来を。サーフィンで痛みに悩まされることなく、自由に波に乗り、驚くほどのパフォーマンスを発揮する姿を思い浮かべてください。痛みを克服し、自信と喜びに満ちた笑顔でサーフィンを楽しむあなたの姿が目に浮かびます。さらに、カラダの健康と調和を保ちながら、日常生活でも活動的で充実した時間を過ごすことができるのです。この未来はあなたのものです。

あなたはどうされたいですか?

P.S. 残り2名様のみです

このプリエミネントパーソナルトレーニングに参加出来るのは、先着3名様のみです。
僕の日程上、パーソナルトレーニングへ割ける日程は、かなり限られています。
迷わず、今すぐにお申し込み下さい。

サーフィンで発生するカラダの様々な痛みやシンドイ疲れとおさらばする

50代からのサーファーに特化した
プリエミネント・パーソナル・トレーニング

各セッションは
90分:パーソナルトレーニング
をやっていきます。

ご都合に合わせて日程調整が可能です。
月・火・水・木・金は午前or午後
合計3名様のみ

元の価格は 163,350 円 でした。現在の価格は 148,500 円 です。 (税込)

有効: 在庫あり

P.P.S.たった5回で変われる唯一の方法

このパフォーマンストレーニングは、解剖学・運動力学・関節運動学・体軸理論・運動構造学・脳科学などを駆使し、さらにカラダが動くメカニズムをつかっているから、あなたより具体的なカラダの動かし方や動作感覚を掴む事が出来ます。
他のトレーナーやコーチには教えてもらえない動きを教わることが出来ます。

関節をどの様に動かすのか?という事をやるので、あなたはどう関節を使うと動きが良くなるのか?そして、それらの動きを同パフォーマンスにつなげるのか?という事が理解出来るようになるでしょう。

また、出来ない動きやもっと動きを改善することができて、それをあなたの専門競技にダイレクトに生かす事が出来ます。
つまり、あなたはライバルを引き離す事が出来るでしょう。

寄せられた質問をまとめました

  • サーフィン以外のスポーツでも参加してOKですか?

    はい、是非ご参加ください。
    過去に、サーフィン以外にスポーツではランニング、サッカー、野球、バスケットボール、剣道、テニス、水泳、器械体操、トライアスロンなどの種目で指導したりしています。

  • 脊椎管狭窄症、ヘルニア持ちなのですが、参加しても大丈夫ですか?

    はい、是非ご参加ください。
    脊椎管狭窄症やヘルニアは、背骨のアソビがなくなっているために起きています。
    背骨にアソビをつくるための施術とワークをする事で、脊椎管狭窄症ならば背骨に感じる痛みは減ってゆきます。 ヘルニアならば、軟骨が飛び出ている状態が徐々に戻ってゆくようになるでしょう。

  • 肩や腕の痺れは治りますか?

    肩や腕が痺れるのは、鎖骨から肩、そして背骨が関係しています。
    これらを骨格調整からはじめて筋膜リリースなどの手技を使い施術します。
    半年位、肘〜親指が痺れるという方を5分程の調整で治し、その後再発してないとの連絡をもらっています。

  • ヒザがしょっちゅう痛くなるのですが、良くなりますか?

    ヒザが痛くなる、これはヒザの関節がズレているからです。
    コンディショニングでヒザ関節と膝小僧の調整をするので、ヒザの痛みは簡単に消えます。
    そして、ヒザの痛みが再発しないようにするための、ヒザの使い方も覚えることが出来ます。
    ヒザの調整とヒザの使い方が分かると、パフォーマンスも上がります。

  • ストレートネックは治りますか?

    はい、ストレートネックは治ります。
    ストレートネックになってしまう原因から取り除き、背骨の状態を整えてゆきます。v そしてどんな事を意識すれば良いのか?が分かり、施術とワークを通して首が正しい位置に来るようになります。

  • もともとカラダが硬いのですが柔らかくなりますか?

    はい、柔らかくなります。
    カラダはメチャクチャ柔らかければ良いというわけでもないので、あなたに無理のない柔らかさに変わってゆきます。
    もともとカラダが硬いのは、関節の動きが悪いからおいています。
    関節の動きが悪いのは関節に適度なアソビがないために起きています。
    この状態を施術とワークで関節が動く状態に整えてゆきます。
    関節にくっく筋肉も同時に緩むようになるので、カラダが緩んだ状態になります。
    なので、柔軟性のあるカラダへと変わるでしょう。

  • コンディショニングでの施術は痛いですか?

    カラダの状態や施術する場所により、痛く感じる場所もあります。
    ですが、関節が緩み筋肉も緩むので身体が軽い状態へと変わってゆきます。
    そして関節の可動域も広がってゆきます。

  • 肩甲骨は使える様になる?

    肩甲骨は使える様になってゆきます。
    腕全体を使う時に必ず必要になってくるのが肩甲骨です。
    ですが、肩甲骨だけ使えても意味がないので、腕の付け根である胸鎖関節から使えるようにして行きます。
    そうすることで腕の使い方が上手くなって行きます。

  • 年齢的にもうカラダの状態が良くなることはないのでは?

    そんな事はありません。
    確かに年齢と共にカラダは衰えるかもしれません。
    ですが、このプログラムは自分のカラダの状態が分かるようになっていくので、良い状態の作り方も分かります。
    そして、施術で調整するので、動く状態をキープする事が出来ます。
    今まで、64歳、61歳、62歳、58歳の方でもカラダが楽に動くようになったと変化を感じてくれています。

  • 自分がやっている競技やスポーツのパフォーマンスを上げ方は教えてもらえますか?

    はい、もちろんです。
    スポーツ運動構造学を学んでいるので、今までランニング、ロードバイク、サッカー、野球、剣道、器械体操、バスケ、ヨガ、乗馬など、様々なジャンルでのアドバイスをしてきています。

  • サーフィンの事も教えてもらえますか?

    もちろんです。サーフィンの事もお教えします。v パドルもテイクオフもライディングもカラダの内側の動きが分かる事で、サーフィンの動作につなげる事が出来ます。

  • 体幹を強くすること出来ますか?

    体幹の強さは簡単に出す事が出来ます。
    初回のセッションで体幹の強さのパラダイムが書き換わるでしょう。

  • キツいですか?

    キツいワークはありません。
    かなり地味なワークがほとんどでインスタ映えしない事がほとんどです(笑

  • ワークは難しいですか?

    ワークの種類によっては最初は難しいかもしれません。
    ですがやっていっていただくと、必ず出来るようになります。

  • どんなペースで通えば良いですか?

    ベストなのは週1で通っていただくことです。
    その方が詰め込めて密度が濃くなり、脳に新しいカラダの使い方の基準をインストールする事が出来るからです。
    ですが、都内等から通われる方は2週間か月1回のペースでも大丈夫です。

  • 自宅でもワークが出来ますか?

    はい、出来ます。
    トレーニング用具は使わないので、自宅で簡単にやる事が出来ます。
    ヨガマットとか引いたりストレッチしたり、準備運動したり・・・これらは必要ありません。
    ワークにはストレッチ要素も入りながら、カラダの中から使えるようになってゆきます。

  • 足が太いのは細くなりますか?

    足は細くなります。
    今まで使ってきた無駄なアウターマッスルを最小限におさえるので、太ももやふくらはぎは細くなります。v さらに、女性ならくびれが出来たりしています。

  • 軽く動けるようになりますか?

    はい、軽く動けるようになります。
    まずは初回のセッションでカラダの軽さを体感する事が出来ます。
    そこから回数を重ねる事でカラダを動かす時の軽さと動きの大きさに驚かれるでしょう。
    そして、年齢を気にしなくなるようになるでしょう。

  • ジムの筋トレは止める必要ありますか?

    ジムの筋トレなどは止める必要ありません。
    より少ない力で大きな力を出す事が出来るので、より重たい重量を上げたりすることが出来るでしょう。
    ジムの筋トレにこのプログラムでお教えする事を取り入れてみてください。 凄い変化があると感じられるはずです。

  • 自分に出来るようになるのだろうか・・・不安です

    大丈夫です。しっかりと出来るようになるまでサポートします。
    そのためのマンツーマンのパーソナルトレーニングです。
    ですので、安心してご参加ください。

  • 急遽予定が入ったり、体調不良などでいけなくなった場合は振替る事は出来ますか?

    はい、可能です。遠慮せずにご連絡ください。
    日程の調整のご連絡をさせていただきます。

  • ライザップとかの一般的なパーソナルと何が違うのですか?

    筋トレでは出来ない関節や骨の動き、そしてどんな意識を持つのか?
    力は何処に伝えるのか?など、表には見えない動きがあり、カラダの内側の動きが分かり出来るようになります。
    筋トレやボディメイクでは不可能な、カラダの中の使い方を身につけていきます。
    さらに、コンディショニングでの施術があり、ワークにはカラダのメンテナンスやストレッチ要素も組み込まれています。
    これらが一般的なパーソナルとの違いです。

お買い物カゴ
上部へスクロール