About
弊社の所在地など
運営会社(株)DEEP ARMS DESIGNS CO.
〒294-0045
千葉県館山市北条1231-1 1FD
TEL:0470-29-7010
OFFICE / Studio営業日時
月・火・水・木・金・土:10時〜17時
カスタマーサポート営業日時
月〜金曜:10時〜17時

SSLで保護されています
このサイトはSSLにて暗号化通信されているので、お客さまの情報が外部に漏れることは一切ありません。 安心して、ご注文いただけます。

アウターマッスルを使わずにインナーマッスルを使う事で疲れずに速いパドリングが可能になります。
けれど、インナーマッスルを使うのって難しそうなのですが、解剖学、運動力学、軸を理論化した体軸理論、これらの3つの要素を取り入れ融合させることで、もの凄く分かりやすく、しかも簡単に身につける事が出来ます。
なぜなら、体軸理論はインナーマッスルをどう使うのか?に精通した理論だからです。実際、インナーマッスルが使えている状態になれば軸が通っている状態でもあります。インナーマッスルをどう使うのか?これらが分からない限りやるべき事をシンプルにする事は出来ませんし、パドリングを疲れずに速くする事は不可能でした。
これらを身につける事が出来るのが、違いを体感しながら身につけられるのが「バイオロジック・パドリング講座ver.3」です。
このプログラムは解剖学、運動力学、体軸理論を融合させて構築されているので、全てが理論立てて組み立てられています。従来の感覚ベースの方法で中々パドリングが上手くならない、速くならない、すぐに疲れるなどといった症状から、具体的にどうやるのか?順序立てて身につけられます。
もし思い出せなくなった、分からなくなったという場合でも、テキストを見直せばすぐに思い出せる内容になっています。
解剖学、運動力学、体軸理論···難しそうですが、あなたは必要最低限の事を体感しながら理解出来ます。筋肉はどうつながっているか?自分のカラダを触りながら、実際に体感してアウターマッスルを使った方法とインナーマッスルを使った方法の違いを感じる事が出来ます。ワークで実際に何処を使うのか?具体的に自分のカラダを自分で触りながら進めていくので、海の中でも簡単に意識する事が出来て、新しいパドリングを身につける事が出来ます。
若い時はカラダは思うように動いたのに···って原因が何か分かり、どうやれば身体が軽くなるのか?が分かります。そして、カラダの使い方がが変わるきっかけを掴むことが出来ます。さらに、動きが重たくなった時にはどうやって改善すれば良いのか?の対処方法が身につきます。
腰痛持ちだとサーフィンは楽しめないし、パドルもまともに出来なくなりますよね、、、
なので、筋膜ストレッチと内臓からアプローチした腰痛のケア方法をプレゼント!
一般的なストレッチだけでは腰の痛みはなかなか取れない事があります。
なぜなら、腰周りの筋肉と隣り合っている内臓が硬くなっていると筋肉も一緒に硬くなるから。
カラダのケア方法には内蔵からアプローチし腰周りを弛めてる方法があります。
さらに筋膜のつながりを利用したストレッチと内蔵からのアプローチを組み合わせる事で、強力に腰周りをほぐし、腰を軽い状態にする事が出来ます。
Rev.Surf College(月額21780円)で開催している限定の非公開の講座を、今、申し込んでいただければセットでお付けします。
肩~腕周りに痛みがあると、思うようにパドル出来ませんよね。肩~腕周りのケアする方法を専門家の視点からどの様にやると効くのか?という方法をプレゼントします。
肩や腕の痛みって自分でやろうと思っても、イマイチ上手くほぐれない、、、ってことあると思います。
筋肉と骨格の調整、そしてツボのつながりを使った経絡の調整と複数のアプローチ方法を使い腕~肩周りをケアすることが出来ます。
Rev.Surf College(月額21780円)で開催している限定の非公開の講座を、今、申し込んでいただければセットでお付けします。
サーフィン前の短時間で出来る、パフォーマンスが上がるウォームアップ方法を特典としてお付けします。
この特典の中でお伝えしている方法をやる事で、動ける状態へとカラダを整え、そして各関節がスムーズに動くようにする事で、サーフィン時に軽く動けるようになります。さらに、カラダの何処を使うのか?という事をサーフィン前に脳に設定を具体的に認識させるので、日々カラダのコンディションは違う状態でも、軽く動けて思うように動けるようになるでしょう。
サーフィン前意外にも、トレーニング前や運動する前にも使えます。
Rev.Surf College(月額21780円)で開催している限定の非公開の講座を、今、申し込んでいただければセットでお付けします。
サーフィンするとカラダの奥の方の芯に残る重たくシンドイ疲労感って嫌ですよね。
では、なぜあの嫌な疲労感って残ると思いますか?
それは、簡単な理由なのですが、サーフィン後にストレッチしてないからです。
一般的なスポーツではクールダウンでストレッチをしますが、サーフィン直後にカラダをしている人って全く見かけませんよね。
海から上がった直後にたったの3分ストレッチをするだけで、疲れの残り方が劇的に変わります。
なぜなら、運動をした後は常に脳から筋肉を縮める指令が出続けるので、この脳から出る信号を止める役割がストレッチになります。
この特典でお伝えする方法は、一般的なストレッチとはちがい、筋膜を捻りながらストレッチする方法なので、1度に多くの筋肉を効率的にストレッチする事が出来ます。
カラダのケアの専門家やストレッチの専門家にも、凄いといわれるストレッチ方法です。
海上がりに、たった3分でサーフィンの疲れをカラダの奥に残るズッシリ重い疲労感を取る事が出来るでしょう。
サーフィン後意外にも使え、就寝前にやると翌朝の目覚めもスッキリするでしょう。
Rev.Surf College(月額21780円)で開催している限定の非公開の講座を、今、申し込んでいただければセットでお付けします。
沖に出る時にスープと格闘すると体力も消耗してしまい、それだけで疲れてしまう、、、ということありますよね。
アウトを目指して一直線に出れば、波と格闘するだけです。
スープと戦わずにスーッと沖に出る人はどの様に沖に出ているのか?
この方法をあなたにお伝えします。
さらに、この方法を実践する事でパドリングしている時の視界も広くなるようになります。
Rev.Surf College(月額21780円)で開催している限定の非公開のハウツーを、今、申し込んでいただければセットでお付けします。
特典は現在準備中ですので、4月末にメールでご連絡させていただきます。
はい、ご購入から365日の1年間、サポートを受ける事が出来ます。
1:メールでのサポート
2:練習動画のサポート
3:何回でもサポートを受けられます
これらのサポートを受ける事が出来ます。
オーナーページからすぐに手に入れる事が出来ます。
A.ver.1は参加申し込み後、直ぐに専用サイトで見る事が出来ます。
ver.3は3月末にアップ予定です。
マイアカウントページからすぐに手に入れる事が出来ます。
弊社の所在地など
運営会社(株)DEEP ARMS DESIGNS CO.
〒294-0045
千葉県館山市北条1231-1 1FD
TEL:0470-29-7010
OFFICE / Studio営業日時
月・火・水・木・金・土:10時〜17時
カスタマーサポート営業日時
月〜金曜:10時〜17時
このサイトはSSLにて暗号化通信されているので、お客さまの情報が外部に漏れることは一切ありません。 安心して、ご注文いただけます。
コメントを残す