何年も上達せずに同じレベルで躓いてる、サーフィンが難しすぎる・・・
色々と試してみるけど上手くできず、モヤモヤしてる?

たとえ50代でもカラダがラクに動かせて
サーフィン楽しめて上手くなる
シンドイ筋トレなど必要ない、他にはない方法

  • 事実、10年スクールに通って出来なかったことが出来るようになったり…
  • 事実、サーフィン復帰3年目の女性は、すごくリラックスしてボトムまで降りていけてスローモーションのように感じられたり…
  • 事実、テイクオフのタイミングを以前より計れるので、以前よりもスピードが段違いです。
  • 事実、プロサーファーはテイクオフで95%の体力を使っちゃってる人には絶対にやった方がいいと絶賛してくれたり…

この様な変化を実感しているのですが、、、

募集終了まで、あと残り

Days
Hours
Minutes
Seconds

FROM:新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林

あなたはこんな事感じた事ありませんか?

サーフィンって波に乗れたとき、自然との一体感というのは他にはない快感や気持ちよさを味わえますよね。それでサーフィン病み付きになるのですが、、、 40・50歳になると、以前のように動けなくなる・・・という事が起きてきますよね。 年齢的には上手くなる事はない・・・などと思う事もあるはずです。 サーフィンそのもの自体が疲れるし、小波だとテイクオフが重たく、遅い。 何年もやってきてるけど、上手くなる気配がなく。こんなに難しいスポーツは他にはないって思った事あるのではなないでしょうか・・・ 色々とやってみたけど、何が正解なのか分からず混乱したり、上手くならない自分に自己嫌悪さえかんじているあなた。もう何をやってもだめなのだろうか、というのが今の心境ではないでしょうか、、、

調子悪くてテンションが下がり気味
自分に自信がなくなってきた

サーフィンの上達に関して色々な事をやってきた。ハウツーをトライアンドエラーで沢山やってみたり。コーチングやスクールなどにも通ってきた。 以前のようにサーフィンができなくなってきたり、もう何年も同じレベルで一向に上達できていない。サーフィンはこのまま下手になってしまうのではないか・・・と不安になったり。

何年も同じレベルで躓いていると感じているため、挫折感や失望感を抱くことがあり思うような進歩や成果を得られないことによって、自信やモチベーションが低下し、自分はセンスがないのかな自己評価が落ちることもあるかもしれません。

特に40歳を過ぎると、サーフィン以外の日常生活でも身体的な制約が増えてきたりしますよね。 日常的な動作や運動においても痛みや不快感が生じやすくなり、生活の質が低下する事も年に何回かあるかもしれません。
サーフィン仲間には、「最近、調子悪くてテンションが下がり気味。自分に自信がなくなってきたし、ボードを変えたからって上手くなる事は期待出来ないし、どうやったら上達できるか全く分からない。」と話してたり、、、
若い時の様な感じで動けたら、もっと上手くなれると思うし、ロングライドだけじゃなく、コンスタントにリップに当てることも出来るようになりたいって思っているかもしれませんよね。

「今まで10年教わってきたことは何だったんだ・・・」

和田さん(52歳男性)がサーフィンを10年間続けてきました。
毎週サーフィンスクールに通っていたけど、一向に上達しないと落ち込んでいました。 ショートボードでリップに当てられるようになりたいという一心で10年続けてきましたが、スクールのインストラクターに教えてもらったことをやっても全然できなかったそうです。
分からない事を質問しても、「35年サーフィンしているオレが分からないんだから、分かるわけ無いだろ」とか言われたりして、かなりヘコんでいたそうです。

それは和田さんだけの問題じゃありません。
ほとんどのスクールやサーフコーチング、ハウツーなどで上達の最大の障害になっていることは、その人がやっていることを教えているだけなので、科学的な背景や情報が欠如しているからです。
遊びがベースのサーフィンには、上手い人が上手くいった経験則がベースで、様々なハウツーが広まっています。 しかし、そこには解剖学や運動力学、関節運動学・運動構造論などの科学的な裏付けが入ってないので、再現性が乏しいのです。

そこで和田さんは、科学的に裏付けられた方法をやってもらいました。そしたら、やりたいと思っていたテイクオフでボードを胸で押して加速させる動作がいとも簡単にできてしまいました。
今まで10年教わってきたことは何だったんだ・・・という気持ちにおそわれたそうです。でも、こんなにも簡単に変わるのなら費用的にも微々たるものだと感じました。

パドルは全然疲れなくなり、テイクオフの走り出しは速くなっていきました。 そして、モモ〜腰の小波でのテイクオフは周りのサーファーはヨッコラショと重たくおそい状態だったのに、子供のような軽さでテイクオフすることができて「これを知らなかったらサーフィン終わっていたかも」と衝撃を受けたそうです。

ライディングも変わっていき、コンディションが良い時にはリップに当てることができるようになったそうです。「この前、初めてリップに当てることができて、ボードがリップまで上がるのが見えました」とか、「ハワイでサーフィンしたとき、大きな波でもの凄く効果があり、このメソッドは効果絶大でした!」と感想をもらっています。

あなたに必要なのはたった3つだけ
「こんな事知らなかった」
と必ず言われ
誰でも簡単に必ず変われる秘密

      1. カラダに無意識で入っている力を抜くやり方と状態を覚える
        まず、あなたはカラダに無意識で入っている力を抜くやり方と状態を覚えることで、自然な動きを実現できるようになります。カラダの余分な緊張が解放され、よりスムーズで柔軟な動きを体験できるようになるでしょう。

      2. 骨、つまり関節からの動かし方を覚える
        次に、骨や関節からの動かし方を覚えることで、筋肉に頼らずに骨から動くことができるようになります。あなたは赤ちゃんのような自然で効率的な動きを身につけ、カラダの負担を軽減することができるでしょう。

      3. 動作や力から、動きを何処に伝えるのか?力の伝え方を覚える
        さらに、動作を力に変えて伝える方法を学ぶことで、より正確で効果的な動きが可能となります。あなたはカラダの動きを意識的に特定の場所に伝えることができ、サーフィンの動作を自在に組み立てることができるようになるでしょう。

      カラダが動くときには、必ずメカニズムが存在しています。
      カラダのメカニズムは、精密な時計のようなもので、すべての歯車が正確に噛み合って、滑らかで正確な動きを生み出します。
      これはカラダが動くときでも同様です。

      つまり、あなたのカラダも歯車が正確にかみ合うようになることで、滑らかで正確な動きが出来るようになり、カラダへの負荷が減り動きがパフォーマンスに繫がるようになります。

      この3つのステップは、カラダが動くメカニズムの要素の3つになります。これらを身につけることで、64歳でも大きな変化を感じることができるようになりました。

      あなたはカラダのメカニズム(フィジカル・コア・システム)を使うことで、サーフィンの動きが変わることを実感できるでしょう。様々なカラダの動きがサーフィンの動作に直結するので、サーフィンの動作もダイレクトに変わってゆきます。

      1回のパーソナルトレーニングで、パドルで疲れないし流されてもスグに戻れる。テイクオフで足がスムーズに出るように変わっています。たったの1回で「元が取れる」って言ってもらえる事が多いです。さらに回数を重ねていくことで、テイクオフで止まっているような感覚になり始めて横に走って行く事が出来たそうです。 首の痛みは無くなり、腰痛と坐骨神経痛はほぼでなくなったそうです。

      つまり、あなたは動作方法や力を入れることのハウツーを追求するタイプか?それともカラダが動くメカニズムという本質を追究するタイプか?どちらを選ぶのか?という事です。

      コレを聞くととても難易度が高いのでは?と思われるかもしれませんが、安心してください。
      これらのやり方をステップbyステップで行う事で、誰でも簡単に出来るようになります

      今まで、64歳の方、62歳の方、59歳の方、51歳の女性、56歳の女性、44歳の男性、37歳の女性など年齢や性別、サーフィンのキャリアに関係なく必ず出来るようになっています。

40代50代のための新しいサーフィン上達法

ムーバブル・チェイン
サーフ・ダイナミクス

この講座は、他のハウツーやサーフスクールとは異なる点があります。年齢に合わせたトレーニングプログラムを提供している事です。多くの一般的なスクールやトレーニングプログラムでは、年齢に関係なく同じアプローチが用いられることが一般的です。しかし、ムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクスは40代や50代以上のサーファーを対象に、年齢に特化したトレーニングを提供しています。

年齢によってカラダの変化や制約が生じることは避けられません。ムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクスではそれらの変化や制約を考慮しながら、サーフィンの動きや体の使い方を最適化するための指導を行います。年齢に応じた適切なエクササイズやトレーニング方法を学ぶことで、効果的なトレーニングができるようになります。身体に負担をかけずに上達することができます。

また、年齢に合わせたトレーニングは他の一般的なスクールやコーチングでは見逃されがちな要素です。ムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクスは専門的な知識と経験を活かし、年齢に特化したアプローチを提供します。それにより、年齢に関係なくサーフィンの上達を目指すことができます。

年齢に合わせたトレーニングは、カラダの変化や制約に対応するだけでなく、サーフィン以外の日常生活においても大きな影響を与えます。痛みや不快感の軽減、身体機能の向上、生活の質の向上など、年齢に応じたトレーニングは総合的な健康維持につながります。

ムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクスは40代や50代以上のサーファーに向けた内容です。年齢に関係なく自信を取り戻し、長く楽しみながらサーフィンを続けるために最高のサーフィン体験を追求しましょう。

コンセプト

他にはない、最大の違いは?

ムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクスはサーフィンに特化したパーソナルトレーニングで提供している内容であり、専門知識(体軸理論・解剖学・運動力学・関節運動学・運動構造論・脳科学など)と経験豊富なトレーナー/コーチによる指導で痛みの軽減とパフォーマンスの向上を実現します。サーフィンにおけるカラダの使い方や動き方を重視し、サーファーのニーズに最適化されています。

また、個別にカスタマイズされたアプローチを提供します。サーフィンにおける痛みや制約は個人によって異なるものです。あなたの特定の問題やニーズに合わせたトレーニングプランを作成し、個別にサポートします。これにより、トレーニングの効果を最大限に引き出すことができます。

さらに、継続的なサポートとモチベーションの提供も行います。波乗りの道は容易ではありません。あなたが継続的にトレーニングを行い、目標を達成するためのサポートを提供します。専門のトレーナーがあなたの進捗をモニタリングし、必要な調整やアドバイスを提供します。

最後に、このプログラムは結果にコミットします。私たちはあなたのサーフィン体験を向上させることに全力を注いでいます。痛みの軽減とパフォーマンスの向上を追求し、あなたが波に乗る喜びを取り戻し、サーフィンを存分に楽しむことができるようサポートします。

他の一般的なパーソナルトレーニングやサーフィンスクールにはない、サーフィンに特化したアプローチ、個別カスタマイズ、継続的なサポート、結果へのコミットメントがこのプログラムの大きな特徴です。あなたのサーフィン人生を変えるために、ムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクスが最適な選択であることを自信を持ってお伝えします。

他にはないと言われる3つの理由

理由1:軽い・疲れない・ラクになる

誰でもカラダが最も動く状態をつくれる唯一のやり方

年齢と共に若い時よりもカラダが軋み始めますよね、、、そして動きも悪くなる。
なぜこの様な事が起きているのか・・・というと、カラダの様々な場所に力が無意識で入っているためです。
そして、その無意識の力みで関節の動きが悪くなってゆきます。
これが歳と共に動きが悪くなってしまうのです。

カラダが最も動く状態は関節にアソビが出来て、最適なポジションに来ると無意識に入っている無駄な力みがフワッと抜けるのです。
この状態、つまりこの感覚をつかむことではじめて軽く動けるようになります。
動きを変えていく最低条件がコレになります。
単なる脱力ではなく、関節のアソビを作り関節を最適なポジションを作る事で真の脱力になります。つまり、動ける状態を作る事が出来ます。
そして、真の脱力方法がわかるとその感覚は脳が覚えてくれるので、サーフィンにも生かす事が出来ます。

理由2:はじめて知った!と言われる

筋肉ではなく、骨と関節の動かし方を脳に覚えさせる
、最新と言われる方法

沢山やってカラダの動きを覚えさせるってよく言われますよね。
これはカラダが覚えているのではなく、カラダをどう使うのか?という動きのコントロールを脳が覚えています。

動きが悪くなったり、思うように動作が出来ない・・・これらは基本的に筋肉でカラダを動かしています。 赤ちゃんが寝返り打つようになり、ハイハイしはじめて、つかまり立ちが出来るようになって、歩き始める。これらの成長過程は骨で動く、つまり関節からカラダを動かすという事をやっています。 何せ、筋肉はほとんど無いですからね。
カラダは必ず関節から動かし、そして筋肉が追従して動くようにつくられています。特に僕たち日本人や東洋人はこのカラダの動かし方が有利な骨格やDNAを持っています。

骨と関節の動かし方、これを脳に再教育させるのがポイントなのです。また、骨と関節の動かし方というのは一度も習ってきてないので、脳が知っている中でしか関節が使えないのです。
関節はどの様に使うのか?という事を脳に再教育する事で、スムーズにカラダが動く様になってゆきます。

理由3:殆どのハウツーに欠けていることがコレ

筋力や筋トレは必要ありません。

力や動作ではなく、何処にどう力を伝えるのか?
他では絶対に教えてもらえない事

実に多くの人が勘違いしていることが、それが動作をすれば上手く出来ると思っていることです。 パドリングならば、どうを力を入れるのか?ではなく、手のひらに力をどう伝えるのか?これがスピードに変わります。

テイクオフならば、どんな動作をするのか?ではなく、体幹や手のひらにどう力を伝えるのか?これが加速に繋がります。

ライディングならば、腕の振りや足の蹴り込みではなく、体幹から足裏へどう力を伝えるのか?これがボードコントロールになります。

力や動作を何処に伝えるのか?というゴール、つまり力を伝える目的地にロス無く伝えられる事で、パドルは自然と進み速くなります。テイクオフは加速するようになります。
ライディングならばスピードが勝手に出て、速いスピードに乗ったサーフィンに変わってゆきます。
これらを身に付けてゆき、あなたのカラダをアップデートして行きます。

あなたが参加すると
手に入れられる15の変化

  • カラダの様々な痛みがなくなる(腰痛・神経痛など)

    朝起きたときのシンドイ疲れ、腰痛・神経痛など、これらが出なくなります。もし出たとしても、ものの2-3分で解決出来ます。

  • 痛みが疲れが出にくいカラダの使い方に変わる

    自分では気付かない所の力を抜くことが出来るようになるので、色々な動きがスムーズに変わります。 つまり、知らず知らずのうちにカラダに負担を掛けていた動作を減らしていけるので、痛みが減り1日の疲れ方がラクになるでしょう。

  • シンドイ筋肉痛がない

    このパーソナルトレーニングはウェイトトレーニングは行わないおんで、翌日や翌々日に出てくる、シンドイ筋トレなどはありません。筋肉痛でサーフィンが満足に出来なかった・・・という事は無いでしょう。

  • 自分では分からない動きの弱点がわかる

    1時間のセッションの中であなたが苦手とする動きがあきらかになるから、どうやると弱点を克服することが出来るのか?がわかります。 弱点をカバーすることで、さらに得意な動きのパフォーマンスが磨かれるでしょ

  • 疲れない動きへと変える事が出来る

    最小限の力でカラダを動かすという具体的な方法だから、疲れない動きへと変える事が出来ます。 あなたは体力を温存出来て、スパートしたいときに全力を出し切ることが出来るでしょう。

  • カラダの柔軟性があがる

    このセッションでは関節の動きのクオリティを上げる事からして行くから、あなたはカラダの柔軟性があがるでしょう。 その結果、より軽くカラダが動くようになりパフォーマンスのベースが上がります。

  • 省エネなのにパフォーマンスが上がる

    関節の動きのクオリティを上げ、筋肉ではなく関節から動くカラダの使い方が身につくから、少ない力なのに大きな力を出すことが出来るようになります。 省エネなのにパフォーマンスが上がり、力を出したいときに一気に出力を上げることができます。

  • どうやったら出来るようになるのか?分からなかった動きが出来るようになる

    何で出来ないのか!というモヤモヤやストレスから解放され、様々なハウツーってこうやっているのか!という事が分かるようになり、上達のスピードが上がるでしょう。

  • 自分でけでは気付けない、動作のズレなどを直接修正

    どうやると動きが良くなるのか?がわかります。セッション中に、どうやると動きが変わるのか?という事を体感できます。 つまり、何をしたら良い動きが出来るのか?これらが具体的になります。 どんな練習をしたら変わるのか?というモヤモヤから解放されます。

  • 筋トレじゃないのにパフォーマンスが上がるトレーニング

    カラダの内側の動きがわかり、関節を介してどう伝えるのか? コレが分かると、少ない力でより大きな力が出せるようになります。 つまり、女性でも筋力的に不利なサーフィンでも良い場所から乗れてゆき、サーフィン楽しめる様に変わります。

  • 治療院やマッサージに行かなくて済む

    腰が痛いとか疲れがたまってるときには少しワークをするだけで、様々な痛みを自分でケアする事が出来ます。 自分でケア出来るので、治療院に行ったりマッサージに行ったり、無駄な出費をおさえることができて、時間を節約することが可能です。

  • 動きの悪い部分のカラダの調整を受けられる

    サーフィンするとそこら中に痛みを感じ、カラダが悲鳴をあげている・・・神経痛など痺れが出ている、、、 これらをコンディショニングで調整して行き、関節にアソビをつくりスムーズに動く状態へ変わります。 神経痛などは軽くなり、場合によっては取る事も可能です。 若い時のような感覚でカラダが動かせるという人もいるくらいです!

  • よりパフォーマンスが上がる

    関節をどの様に動かすのか?という事をやるので、あなたは筋トレじゃないのにパフォーマンスが上がります。 つまり、今やっているトレーニングに足して上げる事で、よりパフォーマンスが上がるようになります。

  • ライバルを引き離す事が出来る

    関節をどの様に動かすのか?という事をやるので、あなたはどう関節を使うと動きが良くなるのか?がわかるようになります。 出来ない動きやもっと動きを改善することができて、それをあなたの専門競技にダイレクトに生かす事が出来ます。 つまり、あなたはライバルを引き離す事が出来るでしょう。

  • 身体が軽くなり若い時の様にカラダが動く

    若い時の感覚で動けるので、よりサーフィンが充実し、どうしたらそんなに動けるの?と周りからいわれるでしょう


シンプルで誰でも出来るようになる

このプログラムの内容

サーフィンの基礎固めからスキル向上トレーニングまで、幅広い領域をカバーすることで、あなたのサーフィンパフォーマンスの向上と痛みの軽減をサポートします。カリキュラムは段階的に進み、トレーニングの効果を最大限に引き出します。

セッション1
軽く動け、痛みが出ないカラダの状態、唯一の作り方

カラダが重たい、動きが悪い、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、脊椎管狭窄症、腕などの神経痛。これらの元を辿ると必ず背骨に行き当たります。この背骨、人間は脊椎動物なのでカラダの中心になってきます。背骨の状態次第でカラダが軽く感じられたり重たく感じられる、上半身と下半身の動きが繫がらないなど、最も影響のある場所です。この背骨の状態の整え方や使い方を知らないために、色々な事が上手く出来なかったりする根本の原因でもあります。
この背骨を使えるように変えていく、これだけでカラダは軽くなりスッキリとした重いモノが抜けた感覚になるでしょう。

  • カラダを使う上での絶対条件を整える
  • 全身の力の抜き方を覚える
  • 体幹の柔軟性と可動域を広げて、身体が軽くなり、痛みが出ない状態の土台を作る
  • 体幹を最小限の力で使える様になるワークの実践
  • パドリングの体勢で力が抜け、疲れずに軽く動ける状態を作る

セッション2
安定感を高め動けるカラダへ土台を底上げする

カラダの動きや重量などを支えている唯一の場所、足裏を整えていきます。カラダの動きを作っていくときには、ボトムアップで作って行くというセオリーがあります。

足首の状態が悪いと、足のアーチが潰れ扁平足になったり、足裏やふくらはぎに痛みが出る、客やX客の原因にもなります。その足首の状態を整え足裏が使えるように変えてゆきます。

このセッションを受ける事で、安定感が高まり足が軽く使えるようになっていきます。足裏やふくらはぎなどの張りや慢性的な痛みを減らす事が出来ます。

  • 足首の調整
  • ヒザ下から足裏までの力が抜けるポイントをみつける
  • 足裏を最大効率で使える様になるフット・トライポッド
  • 足裏の正しい使い方
  • 足首と足裏が使える様になるワークの実践
  • ヒザの正しい使い方(ヒザが痛いポキポキなる人は、コレ大事です)
  • 宮本武蔵の五輪書に書かれている、最も力が伝わる足の使い方
  • 足裏を使うレールワークの理解

セッション3
股関節使えるように変えてキレとパワーを引き出す、最新の方法

意外と股関節ってあなたが思っている場所と結構ズレています。このズレが変な動きをを引きだしてしまったり、太ももに力が入ったり、股関節が上手く使えない原因になっている事があります。
さらに、股関節は表側と裏側があり、裏側が使える様になると下半身のパワーを最大限に引き出せます。
股関節の正確な場所をしり、表と裏の使い方、動きを力に変える方法を覚えて行くことで、足ってこんなにも軽く動かせるのか!と驚くでしょう。
足の動きの悪さや疲労感、ヒザなどに発生する痛みの原因もここで減らしてゆきます。

  • 股関節の柔軟性を高める、股関節の力の抜き方
  • 股関節で苦手な動きをなくす
  • 全ての力が集まってくる場所の開発と使い方
  • 左右の股関節の連動を基礎ワーク
  • キレた下半身の動きが出来る股関節のカップリングモーション
  • 周りからは見えない動きのゼロモーション
  • 力の爆発のさせ方。地面からの反力の使い方を覚え、より少ない力でパワーを爆発させる。エアーはコレが必要です
  • 左右の股関節間の動きの伝え方(ターンがドライブのする動き)
  • 最もスピードの出るライディングフォームの作り方
  • ターンで加重をかける縦の動き

セッション4
腕・肩・体幹をつなげて動く、他で手に入らない秘訣

一番簡単そうで、一番難しいのが腕の使い方です。
腕を効率よく使うには、背骨と繫がっている場所から腕を使える様になることです。腕の根本を使える様になってゆき、脇、手首、これらを最大限に使えるように開発してゆきます。

肩や首の力が抜けて、軽くて速い腕の動き、さらに重たい腕の使い方が出来るようになってゆきます。さらに腕や肩に関する痛み、腕などを回したときのゴリゴリ音も消えたり、減ったりしていくでしょう!

  • 腕の付け根を使えるように開発し、肩・腕の可動域を広げる
  • 腕に力を入れずに使えるようになるワーク
  • 手のひらを最大限使えるようにして、力を最大限に伝えられる状態を作る
  • 手のひらで力の方向をコントロールする
  • 腕の動きを足裏まで伝え、全身連動の基礎をつくる
  • テイクオフでの腕のパワーフロー
  • パドリングでシチュエーションによる腕の重み(軽・中・重)の使い分け

セッション5
少ない動きで最大効率の動きを身に付け、唯一かつ最新の方法

ここまでやって来てはじめて、上半身と下半身を連動させる事が出来るステージです。
背骨、足裏、股関節、腕、これらを連動させ、最小限で無駄の無い動きを身に付けて行きます。

体中の無駄な力を使わなくなっているので、若い時の感覚だったり、あの時に出来たメチャクチャ良かった動きってどうやっているのか?これを繰り返し再現出来るようになります。

また、苦手な動きを無くして行くために、今までの総復習もやります。

  • 足の動きと手の動きが繫がるパワーフローを極める
  • コンパクトで無駄のない動きを手に入れる
  • 少ない力で最大のパワーを出す
  • 上半身と下半身の動きを連動させ、動きに一体感を出す
  • テイクオフ前にボードを最大限加速させる動き
  • ライディングでキレのある動きを出す
    and more more more…

講師の紹介

サーフコーチ林英祐

1976年、東京都生まれ。世界最先端のサーフィン理論とメソッドで、日本人初の海外ナショナルチーム(台湾)のサーフコーチも務めたプロトレーナー兼サーフコーチ。
解剖学、運動力学、関節運動学、脳科学、体軸理論、運動構造論を駆使し、シンプルかつ実践性の高い身体の使い方をコンセプトに活動を展開。

2010年からサーフィンのコーチングに関わり、延べ2600人以上をコーチング。また、JCMA認定体軸セラピスト®︎として、身体の使い方から調整もできる異色のサーフコーチとしてクライアントから絶大な信頼が寄せられている。

I.S.A.サーフコーチングLV1&2/JCMA認定体軸セラピスト®︎。

2014年から世界最先端のサーフィンと言われるチャンピオンシップツアーへ自ら足を運び取材、延べ60万枚の膨大な写真データと現場だからこそわかるリアルな情報を体軸理論を駆使しサーフィンのメソッドに融合。 机上の空論ではなく解剖学や運動力学を駆使して自ら実践検証、一般常識と真逆のアプローチ方法でサーフィンメソッドへ展開し、具体的で分かりやすく再現性が高いと言われている。

I.S.A.公認LV2サーフコーチ
林英祐

出版書籍

「驚くほどパフォーマンスが上がる新しい体幹の教科書」

推薦の声

サーフィンの動作分析において
世界でも類を見ない

ISAレベル2コーチの林さんは、体幹のスペシャリストで、サーフィンの動作分析においては世界でも類を見ない…
私も過去25年数多くのサーフコーチ、フィットネス、サインエンスト、サイコロジストと交流を深めてきたが、林コーチのサーフィンにおける解剖学理論、体幹理論は世界の最先端と言っても過言ではない。
林コーチの科学的理論の根拠を立証する為に、過去3年、ケリー・スレーター、ミック・ファニング、サリー・フィッツギボンズなど数多くのプロサーファーに林コーチの理論を説いたところ、ほぼ全ての理論において感銘していた。

どんな人にオススメ?

もしあなたがこの中のどれか1つにあてはまるのならば、是非受講してください!
「初めて聞く事ばっかり」「こんな事聞いた事が無かった」「目からウロコ」「色々やっても出来ないわけだ」と必ず言われる講座です。
あなたのサーフィンに必ずお役に立つことをお約束します。

過去に受講された方は、、、

テイクオフで95%の体力を使っちゃってる人には
絶対にやった方がいい

今日の感覚をフォーカスしたら、テイクオフする時にも手の平の感覚に意識を意識したら、アウターマッスルが抜けて力まずにカラダが自由に動いたし、板に乗った時にすごい重心が伝えやすかったのが、印象的でした。
このトレーニングは、テイクオフで使う体力がゼロから100だとしたら、10ぐらいに抑えるそういう感じ。
フルパドルのテイクオフで波にで乗ろうとして90とか95%の力を使っていたら絶対にその先は何もないです。
やっぱここやっていかないと、次のウェブマネジメントだったりとか波の選び方とか次につながらないですよね。 テイクオフで95%の体力を使っちゃってる人には、絶対にやった方がいいんじゃないかなと思います。
高間木さま
女性プロサーファー

板の滑り出しが最初から早いなって感じました。

パドリングの時に今までカラダが詰まってた感じがあるんですけど、それを頭の先から足裏の中心まで伸ばすように意識してパドルしたら、その延長上にテイクオフがあり本当にスムーズにいきました。
スムーズに行ったことによって、すごくリラックスしてボトムまで降りていけたので、その後の流れがいつもとか焦ってしまうんですけどゆったりと、スローモーションのように感じてできました。

3つのことを最初に意識していくとテイクオフで、手を着いたら自然と足が出て、流れが良くなったかんじです。スタンスとかそういうことを全く気にしなくなるんですよ。
最初はスタンスを気にしていたんですけど、波が来たらそれだけを意識して乗っていました。1つ1つが丁寧でスムーズに流れに乗って、最後は気がついたら立っていました。 立った時に波の先がどうなってんのかな?って見えたのが2本あり、それを増やしていきたいです。 凄くカラダが軽く感じて、疲れないという事を感じたので、ぜひ50歳以上の方におすすめしたいと思います。
辻本さま
サーフィン復帰3年目

こんな小波(モモ〜腰)でも楽しかったです。
エンジョイ出来る、コレが一番良かった

かっちりハマったという感じが強くて、安定感が全然違いました。
軸が通る感じというフィーリングがよく分かりました。
テイクオフのパドルが力いらずで頑張る必要が全くなく、軽く2-3回だけ。
ボードが走っている時間もスゴく長くなって、速くわれる波でも余裕がでていました。
水面からボードが浮いている感じがよく分かって推進力も、他に入っているサーファーと違いました。 何より、こんな小波でも楽しかったです。エンジョイ出来る、コレが一番良かったです。
乗っている最中は時間がゆっくり流れていて、スピード感があるけ余裕がスゴくあってゆっくり感じられるのでボトムを探しに行けるし、そして失速せずに捕まらなくなった。
松本さん(51才)

知らなかったら、ヤバいなって思いました。

カラダの芯が通っている感じがして感動しました。
パドルはスゴく速くなってビックリしました。特に海の実感がヤバイです。
テイクオフも足が出るのがスゴいスムーズで、陸より海の方がスゴい違いを感じられます。
そして、画期的にサーフィンが変わりました。
知らなかったら、これから先もヤバいなって思いました。
和田さん(51才)
サーフィン歴12年

普通は捕まってしまう波なのにトップまで上がれてビックリ

陸での内容が、ビックリ。カラダががっちり安定しました。
テイクオフでヒザを持ってくる事が今までよりもスムーズになってビックリしました。
パドルが終わってボードが走っている時間が、むちゃくちゃ長くなった。
小波でも楽しめて、いつもだと捕まってしまうのが捕まらなくかわってスゴいなと思いました。 掘れる波もあったけど、テイクオフ出来てボトムに降りてトップまで上がれ、普通は捕まってしまう波なのにトップまで上がれてビックリです。
テイクオフのタイミングを以前より計れるので、以前よりもスピードが段違いです。
渡辺さん(58才)
サーフィン歴35年

ZOOMでもスゴいです!

ZOOMでもパドリング動作やテイクオフ動作がしやすくなるのを感じることが出来ました!!!スゴイです!呼吸やインナーマッスルの使い方がいかに大事か良く分かりました。また、世界のトップサーファーの身体の使い方を例にしてとても分かりやすく解説してくれます。
中津さま
整体師・トレーナー

※写真はイメージです
※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

ワーク前後で身体の変化を即時に感じられます

講座は、身体の基準をつくり認識することからはじまり、固めない体幹の使い方や横隔膜を自在にコントロールするという新感覚呼吸のワーク、また動作にも基準をつくり、身体が重くなる、軽くなるなど質を変える使い方を体感させていただきました。 体感後は、サーフィンのどの場面で使用するのか、日常生活ではどのように利用していくのかなど細かな説明もいただき、具体的にイメージすることができました。内容は超具体的で分かりやすく、ワーク前後で身体の変化を即時に感じることができ、どのスポーツにも必要なメソッドだと感じます。
不室真大さま
フィジカルトレーナー/施術家

※写真はイメージです
※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

とても価値の高い内容

今日はありがとうございました。 講座はとても分かりやすく、ほんとうによく理解出来たと感じます。 他の参加者の方々の質問などもとても参考になるものばかりで、とても価値の高い内容でした。 海には入らないので、早速スケートボードで実践してみました。 安定感が信じられないほど向上しました。 舌路はまだ慣れないせいか苦しくなってしまい口開けてしまいます。頑張って早く慣れたいと思います。 引き続きよろしくお願いいたします。
渡辺さま
サーファー

※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

呼吸を前面/後面に使い分けるのが新しかった

普段から胸回りが固まりやすく、体軸呼吸もやるようにしていますが固まりすぎると、呼吸法中も固めてしまいがちになってしまいます。 本日の講座でワークをするなかで舌路のきちんとした作り方も改めて意識できました。 また呼吸を上下だけでなく前面/後面、に使い分けるのが勉強になりました。 また日常動作の例を教えていただけたのでサーフィンをしていないわたしも、自粛中の日課になっているウォーキングや立ち姿勢、ヨガなどで実践しようと思いました。 今日の学びを忘れず、体軸ヨガの練習をしていきます!
Sakataさま
ヨガ

※写真はイメージです
※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

自己流の修正と裏付けができました

自己流でやっていたことの修正と裏付けができました。 ライブセッションということでリアルタイムで質問でき、他の参加者の意見も聞くことができ、大変参考になりました。
寺田さま
サーフィン/トライアスロン

※写真はイメージです
※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

海でパドルを試すのが楽しみ

本日はありがとうございました。 2月のパドリング講座で呼吸のワークを聞いてから練習して、なんとなく横隔膜が動くかな?という状態で参加しました。 今日改めてステップを分解して実践して、横隔膜を上下、前後に動かす感覚が明確に分かりました。 腹ばいになっても、横隔膜を上に動かせて安定する感覚も分かったので、海でパドルを試すのが楽しみです。生活の中にも取り入れて、パドル以外でも使えるレベルにしたいと思います。 あとzoomは他の人の質問、アンサーを客観的に聞けるので、それも勉強になりました。 またよろしくお願いします。
長尾圭祐さま
40代

※写真はイメージです
※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

ワカルからデキルへ

ワカルからデキルへ…BSCで概ね理解していた事を体感して落とし込むのに必須のセミナーと思いました。 定期的に(録画でも)見て日々のワークに生かしていきたいと思いました。 本日の1番の収穫は林コーチの一言、口呼吸で横隔膜が下がった状態で凝り固まる… 口呼吸歴40年の自分にはかなりの衝撃でした。何とかリリースしたいです…
佐藤さま
サーフィン/ロードバイク

※写真はイメージです
※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

誰も教えてくれない凄い内容

先日はありがとうございました。 呼吸のワークと体幹ワークは誰も教えてくれない凄い内容だと思いました。 特にこの内容を分かる様に説明してくれって言って説明してくれるのはこの講座だけだと思います。分かりやすい説明だったので曖昧だった基準作りが出来る様になり今練習してます。 サーフィンだけでなく全ての事に応用出来る様になりたいですね。
Makotoさま
女性

※写真はイメージです
※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

体感すればいろいろな動き方に応用できます

サーフィンの枠に収まらないなんにでも応用が効くメソッドだと思います。 速く知れば知るに越した事はないです。 体感すればいろいろな動き方に応用できます。 本当に基準を知る事ができますのでこうした方がいいなという自己調整や修正が楽になります。
宮近さま
男性

※写真はイメージです
※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

他との違い

なぜ、選ばれるのか?

色々と試してみたり、習ってみたけど上手くいかなかったという方を、過去13年間2700名を超える方のサポートをしてきました。

解剖学や運動力学や体軸理論、関節運動学、運動構造学などを学びコンディショニングでの調整、具体的なカラダの使い方、サーフィンの具体的な技術、世界標準のサーフコーチング・フレームワークなど、カラダの根本的な原因から解決出来るように投資。
そのおかげで、台湾のナショナルチームのコーチをしたり、体幹トレーニングではない体幹の使い方という「新しい体幹の教科書」の本を出版しました。

解剖学や運動力学や体軸理論、関節運動学、運動構造学などを学びコンディショニングでの調整、具体的なカラダの使い方、サーフィンの具体的な技術、世界標準のサーフコーチング・フレームワークなど、根本的なから解決し、10代のキッズから60代のサーファー、そしてプロサーファーまでサポート。

サーフコーチングだけには収まらず、関節の動きから変えるコンディショニング、最小限の力でカラダを動かす方法、サーフィンの具体的な技術まで網羅している、唯一のサーフコーチです。

頭の中のイメージと実際の動きがマッチする

体軸理論に運動構造学という超マニアックな理論を土台にし、60万枚以上の世界のトップサーファーの写真を自ら撮影して分析、さらに世界のトップサーファーが入る場所で真横でサーフィンをみて分析をしている、唯一のサーフコーチです。
最先端の理論を元に、具体的かつシンプルでサーフィンに直結するカラダの使い方や技術、理論などを体感しながら理解出来る。
頭の中のイメージと実際の動きがマッチするようになる、これが他には無い強みです。

13年以上、2700人以上のクライアントを見てきて実績と、世界で最先端の理論やノウハウをお伝えしています。

では、このプログラムの参加費について
お話ししましょう・・・

これは、このご案内を読んでいる全ての人のためのものではありません。

私はあなたの目標のために、持っている全ての知識をご提供し、一生懸命にあなたの質問お答えしますし・・・あなたが実践してくれた事にも、具体的なアドバイスもします。
でも当然ですが、最終的にリップアクションが出来るようになるのは、私ではなくあなた自身です。私があなたの代わりに何かを決める事は出来ません。

ですから、「受講さえすれば出来るようになる、、、」ということはあり得ません。
実際に、自分でコミットして行動し、実践する必要があります。
言い換えると、サーフィンが変わるようになるかどうかは、あなたがこのプログラムからどの位の価値を引き出せるか?にかかっているということです。
そのため、あなたが他力本願で、自分の行動と責任を自分で負うことが出来ないようなタイプならば、このプログラムに参加する事はオススメしません。

1ヶ月後にはサーフィンがラクになり、3ヶ月後にはテイクオフが安定したり、波に力を最大限に引き出すといこういうことか!がわかる、半年後には何本も良い波に乗ってサーフィン楽しめているようになっていたら・・・あなたの練習次第で実現可能なのです。
1年後、3年後、5年経って、歳と共に下手になるより上手くなって行く方がイイですよね。

このムーバブル・チェイン・サーフダイナミクスを安心して受けてもらうために、幾つかの保証と特典をご用意しました。

365日間の100%全額返金保証

私たちはあなたの満足度と安心感を最優先に考えています。だからこそ、自信を持ってお伝えできる365日間の全額返金保証をご用意しています。あなたがムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクスの講座に参加し、新たなサーフィンの世界を探求する間、私たちはあなたの満足度を第一に考え、最高のサービスと成果をお届けすることをお約束します。

もし、何らかの理由でムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクスの講座があなたの期待に沿わなかった場合、安心してください。30日以内であれば、全額返金の対象となります。私たちはあなたの成長と上達を応援し、リスクなくムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクスの講座を受講していただくことを願っています。

体軸理論、解剖学、運動力学、関節運動学、運動構造学、脳科学など、幅広い専門的な知識を組み合わせた独自のアプローチを提供しています。これにより、サーフィンにおける問題の根本原因にアプローチし、総合的なトレーニング方法を提供することができます。 さらに、40・50代以上のサーファーを対象としており、年齢に合わせたトレーニングプログラムを提供します。カラダの変化や制約を考慮しながら、サーフィンの動きや体の使い方を最適化するための内容が組み込まれています。他の一般的なスクールやコーチングでは見逃されがちな年齢に特化したアプローチが特徴です。

他の類似した商品やサービスにはないこの全額返金保証は、私たちの自信の表れです。私たちはムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクスの講座があなたにとって本当に価値のある経験であることを信じています。だからこそ、リスクを取ることなく安心して参加していただける環境を整えています。

ムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクスの講座は、あなたのサーフィンの成長と上達を真剣にサポートするプログラムです。30日間の全額返金保証があるからこそ、あなたは安心して講座に参加し、自分自身の可能性を最大限に引き出すことができるでしょう。魅力的な保証制度が、あなたのサーフィンの旅をさらに一層魅力的なものにしてくれることでしょう。

他に幾つかの
特別な特典をご用意しました

特典1:プレシジョン・グループ・サーフコーチング

  • 実際にサーフィンを見てもらい、何を変えたら良いのか?を知りたい
  • 何をやったら確実に変わるのかを定期的に見てもらいたい
  • 何故、いつも失敗しているのか?何からやったら良いのか分からない
  • 次のステップに行くには何をしたら良いのか?を知りたい

こんな悩みを解決出来るのが、少人数性(最大3名様)のサーフコーチングセッションです。
何処を変えると変わるのか?を確実かつ高精度なフィードバックを得て、コーチング受ける度に変わるでしょう。1年間で6回まで受けることが出来ます。

※募集する日程にご参加いただく形式となります。
※開催曜日は、土曜日(午後から)、日曜日(月初の週)、水曜日(コンディションにより午前or午後の開催)となります。
※追加費用等は発生しません
※1回55000円なので33万円相当

特典2:クイック・コンディショニング

カラダに出る様々な痛みや疲れ・・・これを自分1人でとるのは難しいですよね。
ワークショップ後に受けられる、クイックコンディショニング。カラダの疲れや、痛みなどを5〜10分で取ります。
サーフィンや日頃溜まった疲れを取り除いて、痛みのない軽いカラダを手に入れてください。

※1年間受ける事が出来ます

特典3:月1プライベート・カウンセリング

  • なぜ、上手く行かないのか?
  • やっている事があっているか分からない
  • 何が出来てないのか知りたい
  • やっている方向性は合っているのか?
  • 恥ずかしいからマンツーマンで相談したい

これらを月に1回、Zoomもしくはリアルで相談することが受けることが出来ます。
カウンセリング時間は40分で、実際に20分で何をしたら良いのか?が明確になって、あとは実行するだけです!と言ってもらっています。

※1年間受ける事が出来ます
※1回10000円なので12万円相当

特典4:出来るまで徹底サポート[回数無制限]

  • どうせ上手く出来ないよ・・・
  • 自分には難しうのではないだろうか・・・
  • 全部出来るか分からない
  • 中身が濃くて大変そうだ・・・
  • やっている事があっているのか分からないし、間違ってて時間を無駄にするのが不安・・・

これらの悩みを解消するのが、出来るまでの徹底サポートです。
やっている動画や写真など、サーフィンやスケートなど、どんな練習でも出来ているのか?どこを改善したら良いのか?を無制限で何回でも相談することが出来ます。

相談方法はインスタのメッセンジャーやFBのメッセンジャーを利用して、サポートさせていただきます。こちらに動画や写真などはお送りください。
従来通り、専用サイトからでのチャットサポートも付いています。

期間関係なく受ける事が出来ます。

特典5:サーフィン動作への取り入れ方講座

ムーバブル・チェイン・サーフダイナミクスのカラダの使い方を、実際のサーフィン動作への取り入れ方が分からないということがないように、どうやるのか?を解説した動画講座をお付けします。

実際にCT選手の画像や映像をベースに、世界でも類を見ないとい言われる分析力を使い、どうやるのか?という事を具体的に事例を元に解説しています。

録画版も見れますし、毎月1回のLiveセッションでサーフィンの様々な動作でどうやるのか?どういう意識でやると上手く出来るのか?などを解説しています。過去のアーカイブは

  • イーサン・ユーイングのスタイルの秘密を分析と取り入れ方
  • リエントリーとオフザリップの明確な違いとは?成功するための秘密
  • ケリースレーターのカットバックの秘訣
  • 特大スプレーの飛ばし方の秘密
  • デーンレイノルズのスピードの付け方
  • 2xワールドチャンピオン、ガブリエル・メディーナの体幹の使い方
  • 3xワールドチャンピオン、ミックファニングのフロントサイドを分析
  • ミックファニングとジョエルパーキンソン、カービングスタイルの違い
  • ステファニーギルモアのオルタナスタイルの乗り方
  • フロントサイドボトムターンの解説
  • バックサイドボトムターンの解説

などを開催してきました。
毎月月末の土曜日に開催しています。
リアルかZoomでの参加可能です。

※1年間参加する事が出来ます
※年間66000円相当

特典6:サーフィンでの成功率を上げる超実践方法

複数のステップの動作をやろうとすると、実際のサーフィンでは一瞬で色々な事を意識するのは難しいですし、何回も繰り返し再現するのはハードルが高いですよね。サーフィンやろとしても出来ない・・・という事を思ったり、悩んでいる人もいると思います。

実は、色々な動作や意識が出来るようになるには、あるコツがあります。これは武道などでは、取り入れられている方法だったりするのですが、この方法をまともに教えられる人がいないので、そこまで知られていません。サーフィンでコレを教えている人は、今の所見たことがありません。

複雑な動きをシンプルに出来るようにする秘訣をお伝えしています。
複雑な動きをシンプルにすための鍵の見つけ方を理解すると、サーフィンでやる事が1つになるのでもの凄く再現度が高くなります。今まで難しいと思っていた事が出来るようになっていきます。

※現在準備中で、講座が完成次第ご連絡させていただきます。

特典7:カラダのスペシャル・ケア:ワークショップ

忙しいとカラダのメンテナンスは怠りがちですよね、、、
そんな時にこのLiveワークショップが役に立つでしょう。

経絡・筋膜・関節・内蔵・身体意識など、関節のリリース法など様々な要素を取り入れたメンテナンス方法をLiveセッションで提供します。
一緒に実践して行くと、カラダが軽い!とか、疲れが軽くなったと感じるはずです。
過去のアーカイブも見ることが出来ますし、Liveセッションでは講師に直接質問する事が出来ます。

※毎月月初の日曜日、午前10時〜開催しています
※1年間参加する事が出来ます
※年間118800円相当のプログラムの一部

特典8:ムーバブル・チェイン・サーフダイナミクス:専用ワークショップ

  • 全部出来るか分からない
  • 覚えるのが大変そうだ
  • 自分1人でやっていくのは無理
  • 定期的にワークショップでズレなどを修正したい
  • 合っているのか分からないし不安

こういう方のために、定期的にLiveワークショップを開催しています。
出来るまで徹底サポートと組み合わせる事で、確実に身に付けられるようになるでしょう。

ワークショップは必ず基礎から始めて行きますし、質問タイムもあり、理解出来るまで必ずサポートしています。あなたは参加するたびに、カラダの使い方で新たなる気付きを得られるでしょう。
あなたはこのセッションに参加する度に、良い動きってこうやるのか!という秘密を手に入れられます。

※1年間参加する事が出来ます
※年間118800円相当のプログラムの一部

特典9:マル秘トレーニングツール

パドリングやテイクオフなどで必ず必要になる、腹ばい状態でのボードコントロール方法。
ボードコントロールが出来ているのか?出来てないのか?実際に分かりづらいし、分からないかもしれません。
使っているの何ですか?ってお問い合わせをいただく、僕が講義で使用しているトレーニングツールをプレゼントします。

見た目でも分かりやすいですし、実際にサーフィンで同じ動きをしたら「おお、コレか!」って驚くでしょう。
使い方は簡単で、マル秘トレーニングツールの上に使用してないサーフボードなど置いて、使って下さいね!

ムーバブル・チェイン・サーフダイナミクスでお伝えしている動き使った、ボードコントロール方法の解説動画も一緒にお付けします。今回限定での特典になります!
※お届けは2-3週間後になる予定です。
※非売品です

番外編:ムーバブル・チェイン・サーフダイナミクス入門講座

  • 本当に他とは違うのか?
  • 自分に合っているのか?
  • 出来るようになるのか?
  • 試したみたい・・・

という方のために、入門編をご用意しました。入門編だけでもスグに体感出来るので、是非試してみてください。もちろん、返金保証付きです。
今回に限り半額にて手にすることが出来る、特別なオファーです。

ムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクス:入門編を実践すれば、あなたは50代でも、サーフィンを初めて半年とキャリアに関係なくサーフィンの上達をする事が可能です。
このプログラムを受けてくれた人がサーフィンが変わったという事は既にお話ししました。もちろんあなたも上達するはずです。先程も申し上げたように、あなたを絶対に損をさせない30日間の全額返金保証付きですので、100%安心です。

あなたは参加
出来ないかもしれません・・・

この講座に参加することで、どうやったらもっと上手くできるのだろうかと何年も同じモヤモヤと悩み続けることを無くすことができます。そして、一度体感してしまえば必ず同じことを再現できるので、あなたが取り組んでいるスポーツがどんどんと楽しめるようになります。
そして、今起きている悩みから解放されるでしょう。カラダの使い方の本質が分かれば、カラダの使い方がうまくなっていき、腰痛などの身体の痛みが減り、これからもスポーツや運動を長く続けることができるようになります。
しかも、「怪我などの故障のリスクを最小限に抑え、上手くなりパフォーマンスを上げながら」という特典が付いています。

ちょっと考えてみてください。あなたが1年間で週に1回サーフィンに行くつもりであるなら、合計で交通費だけでも520,000円、サーフィンに掛けている時間は最低でも364時間かかることになります。3年なら156万円、10年なら520万円。考えてみると、サーフィンを続けることは簡単ではありません。 かなりの金額がかかり、膨大な時間を割かなければならないからです。しかし、あなたが本当に大好きなサーフィンを続けることができるなら、本当に素晴らしいことだと思います。大切なのは、あなたの心が本当に望むことを続けることであり、あなたがサーフィンを楽しめることです。

あなたに素晴らしいお知らせがあります!ムーバブル・チェイン・サーフダイナミクスの受講料金は、なんとあなたが過去10年間にかけた金額と比較しても、驚くほど魅力的です。

あなたは以下の3つのプランからお選びいただけます

申込期限:6月17日(土) 24時まで

プレミアプラン

ムーバブル・チェイン・サーフダイナミクス
¥ 198000 (税込21.78万円)
  • ムーバブル・チェイン・サーフダイナミクス本講座
  • 特典1:プレシジョン・グループ・サーフコーチング
  • 特典2:クイック・コンディショニング
  • 特典3:月1プライベート・カウンセリング
  • 特典4:出来るまで徹底サポート[回数無制限]
  • 特典5:サーフィン動作への取り入れ方講座
  • 特典6:サーフィンでの成功率を上げる超実践方法
  • 特典7:カラダのスペシャル・ケア:ワークショップ
  • 特典8:ムーバブル・チェイン・サーフダイナミクス:専用ワークショップ
  • 特典9:マル秘トレーニングツール
  • 全部リアルで参加出来ます
  • 録画映像が全部見られます
  • 365日の返金保証付き
  • 限定13名様

スタンダードプラン

ムーバブル・チェイン・サーフダイナミクス
¥ 98000 (税込10.78万円)
  • ムーバブル・チェイン・サーフダイナミクス本講座
  • 特典3:月1プライベート・カウンセリング
  • 特典4:出来るまで徹底サポート[回数無制限]
  • 特典5:サーフィン動作への取り入れ方講座
  • 特典6:サーフィンでの成功率を上げる超実践方法
  • 特典7:カラダのスペシャル・ケア:ワークショップ
  • 特典8:ムーバブル・チェイン・サーフダイナミクス:専用ワークショップ
  • 特典9:マル秘トレーニングツール
  • Zoomで参加出来ます
  • 録画映像が全部見られます
  • 365日の返金保証付き

入門講座

ムーバブル・チェイン・サーフダイナミクス
¥32800
¥ 14800 (税込1.62万円)
  • ムーバブル・チェイン・サーフダイナミクス:入門講座
  • 特典4:出来るまで徹底サポート[回数無制限]
  • 30日の返金保証付き

プレミアプランならばひと月あたり、16500円。1日に換算するとたったの532円です。
あなたのお昼ご飯代や1杯の生ビールよりも安い投資額です。

スタンダードプランならば、ひと月あたり、8166円、1日あたり263円なので、スタバのコーヒーよりも安い投資額。
あなたはカラダが動きやすく変わってゆき、サーフィンも変わってゆきます。
毎週、毎月、必ず1つずつ解決出来たり変化を感じられ、1つずつ先に進めるとしたら、かなり安くメチャクチャお得な投資ですよね…

こんな事で迷っていませんか?

「今回はいいや、また次ぎの機会にしよう」

まだ早い、そのレベルにない、もっと出来るようになってからにしよう・・・
僕も含めて多くの方が、必ずこう思い、先延ばしします。
そして、何年も同じ状態や状況を続けてしまいますよね・・・

事実、僕の所に来てくれている佐藤さんは、何年も先延ばししてきたそうです。あるとき、

「あと何年サーフィン残されているのか?
 今と同じ事を何年続けてきたのだろうか?」
って考えたとき、ゾッとして僕の所へ来てくれました。

初回のサーフコーチングの時に
「申し込むのに3年迷ってて、もっとはやく申し込めば良かった。この3年という時間を無駄にしてしまった・・・直接聞くのとみてもらう事は桁が違いますね」
と言ってました。
そして、僕はあなたにこの様な思いをしてほしくないので、コレを書いています。

プレミアプランについてくるプレシジョン・サーフコーチングは、海に一緒にはいるスタイル。
そして、ココ変えれば色々な事が変わるというボトルネックを見つけます。それを海の上で、お伝えして行きます。

また、デモンストレーションをして、見てもらってイメージ出来るようにしています。百聞は一見にしかずという言葉があるとおり、見るってもの凄く大事です。特に見るポイントをおさえるのが極めて重要です。この辺をしっかりお伝えします。

このサーフコーチングの方法は、僕もメチャクチャ頭を使いますし、体力も使います。なので、あと何年続けるか・・・引退ということも視野にいれています。ウソじゃありません。
事実、その為にパーソナルトレーニングなども増やしています。

今を逃すと、直接サーフコーチングを受けられなくなるかもしれない・・・という事です。
もし、期待通りじゃなかったら全額返金させていただきます。あなたはリスクなく安心してお申し込みいただけます。

お急ぎください

プレミアプランはたったの13名様のみの募集となり、限られています。現在、残り5名様のみとなっているので、お急ぎください。
次に募集するとのは現在未定ですし、1年後になるかもしれません。また、今回限りの募集になるかもしれません。今回参加された方が来年も継続する場合は、枠がないので募集すことができないからです。
事実、サーフコーチング半年コースの幾つかのクラスは毎年同じメンバーが継続されているので、募集するための枠がありません。

特に、プレシジョン・サーフコーチングに参加出来るメンバーの人数にも限りがありますし、既に一部の席は売れてしまっています。
プレシジョン・サーフコーチングに参加出来る方は先着順ですから、後回しせずに今すぐにお申し込みください。
もっと早く申し込んでおけば良かった・・・と後悔してほしくないので、この大事な連絡を書いています。

あなたには2つの道があります...

1つ目の道は、今までと同じように進むことです。
ハウツーやトライアンドエラーでの試行錯誤を繰り返し、上達に限界を感じたままの状況に甘んじることです。この道を選ぶと、サーフィンが以前のようにできなくなり、何年も同じレベルで躓いてしまうかもしれません。挫折感や失望感に悩まされ、自信やモチベーションが低下し、自己評価も落ちてしまうかもしれません。また、日常生活でも身体的な制約が増え、痛みや不快感が生じることもあります。周りの人々もあなたの成長に驚くことはありませんし、新たな世界が広がることもありません。

しかし、2つ目の道があります。
それは、ムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクスの講座に参加し、専門的な知識と科学的な根拠に基づいたトレーニングを受けることです。この道を選ぶと、あなたは体軸理論、解剖学、運動力学、関節運動学、運動構造学、脳科学などの専門的な知識を学び、カラダの使い方を習得することができます。徐々に、あなたのサーフィンは変わり始め、テイクオフは軽くて速い動作に改善し、波に乗るスキルを向上させることができるでしょう。

ムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクスの講座を受けた未来を想像してみてください。波に乗るたびに自信が高まり、自己評価も向上し、周りの人々があなたの成長に驚きます。あなたは新しい友人とのつながりを築き、サーフィンコミュニティ内で尊敬を集める存在となるでしょう。カラダの動きがスムーズで効果的になり、あなたのサーフィンは流れるように美しくなるのです。

さあ、今こそ行動を起こす時です。ムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクスの講座に参加し、年齢に合わせたトレーニングを受けてみませんか?365日間の全額返金保証がありますので、リスクなく始めることができます。あなたの未来は、今のままの状況で諦めるのか、新たな可能性を追求するのか、あなた次第です。

P.S.この限られたチャンスをお見逃しなく!

ここまでのサポートがついていると、僕のリソース的に対応出来る人数が限られてきます。プレミアプランは13名さまだけですし、スタンダードプランもこれ以上無理だなと思った時点で、マンツーマンのプライベート・カウンセリングの特典を終了する予定です。

そして、6/17(土)24時までの申し込みが必要です。
手遅れにならないように、最大のチャンスを手に入れてください。

ムーバブル・チェイン・サーフ・ダイナミクス

プランをお選びいただき、お手続きをお願いします。
プレミアプランはたったの5名様の枠しか残っていません
さあ、今すぐにお急ぎ下さい!

元の価格は 732,800 円 でした。現在の価格は 217,800 円 です。 (税込)

FAQ

  • スマホやタブレットでも見れますか? はい、可能です。 そして、PCなどで受講することが可能です。
  • 返金保証はありますか? はい、30日間の返金保証がつおております。
  • Q.ロングでも役に立ちますか? はい、必ずお役に立ちます。今まで、ロングでもミッドレングスの方も参加されてステップアップされています。ですので、是非、受講してください
  • Q.初心者でも役に立ちますか? はい、必ずお役に立ちます。 サーフィン始めて半年の方も参加されて、波に乗れるようになりサーフィンのシンドイ疲れも感じなくなっています。そして、この講座に参加した後も順調に波に乗れてサーフィンが楽しめているという報告をいただいています。
お買い物カゴ
上部へスクロール