About
弊社の所在地など
運営会社(株)DEEP ARMS DESIGNS CO.
〒294-0045
千葉県館山市北条1231-1 1FD
TEL:0470-29-7010
OFFICE / Studio営業日時
月・火・水・木・金・土:10時〜17時
カスタマーサポート営業日時
月〜金曜:10時〜17時

SSLで保護されています
このサイトはSSLにて暗号化通信されているので、お客さまの情報が外部に漏れることは一切ありません。 安心して、ご注文いただけます。

下半身の動きを変えるたった1つの秘密を使うと、
テイクオフで足がスムーズに動かせない・・・
ライディングでの安定感がなくて転びやすい・・・
ボトムターンが遅く、リップアクションでスプレーが飛ばない・・・
これらがウソに変わるようになるのですが、、、、
事実、64歳の男性でもこんな風に変わりました。
この下のビデオを見て確認してください
From:新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林
今から、このビデオをみて次の動きを試してみてください
筋トレは一定の方向の動きしななく、一定の向きの動きだけでトレーニングしてしまいます。
トレーニングでやっている動きは上手く出来るけど、それ以外の動きは苦手だったり上手く出来ない事が多いのです。
関節には様々な方向の動きがあります。
股関節だったら、前後・左右・前後回転・左右回転・左右旋回という動きがあります。これらが組み合わさり、股関節は動いています。
股関節の前後・左右・前後回転・左右回転・左右旋回という動きは、股関節の使い方の引き出しでもあります。
カラダには関節の動かし方という引き出しがあり、それを動作に合わせて必要な引き出しを使い動作を組み立てていきます。
その引き出しが少ないから、思うように動けないなどのトラブルが発生してしまいます。
股関節を使うには、股関節から動かしてゆく。
だけど、股関節を使える様になるためには、アウターマッスルの無駄な力を抜かなければいけません。
脱力してインナーマッスルを優位にするだけじゃ、まだ足りません。
股関節が硬い・・・こう思われている方って多いですよね。
「筋肉が硬いから股関節が硬い」という風に思われていたりします。
開脚やってみたり、股関節周りのストレッチをしてみたり・・・ヨガをやってみたり・・・色々と試したみたりしているかもしれません。
もしかしたら、股関節が柔らかければ、「もっとテイクオフで足が前にでやすくなるだろう」って思われるかもしれません。
実は股関節が柔らかくなってもテイクオフで足が前に出るようになるとはほとんど無いです。
なぜなら、股関節が上手く使える様になるには、ある秘密があるからです。
その1つが、関節と関節の動きの関係性です。
関節というのは隣り合っている関節と歯車の様に動きます。
例えば、足ならば、足首は前回転(足首を伸ばす)方向でまわり、その上のヒザは後ろ回転で回ります。そして、股関節へと伝わります。
この歯車の回転が逆になると、歯車と歯車の歯が噛んでしまい動きがぎこちなくなります。動きが途端に重たくなるのですよね。
だから、テイクオフの動作をしたいときには足首を軽く伸ばすようにする。
テイクオフで足をスムーズに持って来られるようになるには、この関節の動く方向の特性を理解しなければ一向に変わる事はありません。
これは、股関節が上手く使えるようになる為のメカニズムの1つでしかありません。そして股関節が使える様になるには、もっと重要な秘密があるのです。
それが、僕がゼロモーションと呼んでいるものです。
このゼロモーションは動きが見えないので、ゼロという名前を付けました。ゼロモーションを行う所が股関節になります。
股関節と体幹の動きをつなげ、より良い動きに変えていくのに欠かせない動きなのです。
・体幹からの動きを足に伝える
・足からの動きを体幹に伝えて、腕などに伝える
・よりスムーズ、そしてもっと速く俊敏な動きへ
これらに欠かせないのがゼロモーションなのです。
上の動画で64歳のFさんがテイクオフの動作の動きを変えたのは、関節の動く向きのメカニズムを利用しただけではなく、ゼロモーションを取り入れ股関節の動かしかたのコツを覚えたからです。
しかも、コレを知ってやっている人は殆どいないです。そしてかなり小さい動きなので一般的には目に見えないんですよね・・・
あなたに、股関節が使える様になり、下半身の動き上げるための新しいプログラムをご紹介しましょう。
たった2時間半で股関節が使える様にかわり、柔軟性・脚力・下半身のコントール性などを上げる事が出来る、新講座です。
・今すぐに見て学べ実践できる
・合計158分の動画講義
・2月11日(土)シークレットLiveセミナー付き
・[非売品]股関節がヌルヌル動くようになるセルフケア動画
・1ヶ月の返金保証
1ヶ月間の返金保証があります。商品が見られるようになってから1ヶ月以内に弊社のカスタマーサポートにメールをしてください。すぐに全額をご返金させていただきます。
32,780 円 (税込)
股関節が柔らかくするために、股関節に無意識で入っているアウターマッスルの脱力をする事が出来るので、股関節の可動域が広くなります。 つまり、股関節が硬くて動きがぎこちない状態からスムーズに股関節が動く状態に変わるので、軽く足を動かせるので股関節が硬いというイライラから解放されます。
股関節と体幹の動きがつながるようになるので、シャープな動きでより強力なパワーを引き出すことが出来ます。 あなたは足の無駄な動きを減らし、キレッキレで俊敏な動きをする事が出来ます。
地面やサーフボードへ動作をどの様に伝えるのか?という力の使え方が身につくので、よりパフォーマンスが上がります。 サーフィンならばスピードとスプレーの量が変わりより大きなスプレーの音に変わります。 その他のスポーツならば、脚力が上がりタイムが伸びて、周りのライバルに差を付けることができるでしょう。
体幹と足(下肢)の動きがつながるカラダの使い方(Zeroモーション)が分かるので、今ある筋力でも脚力が向上し強大なパワーを生み出す、股関節の使い方がわかるます。 つまり、体幹から足へ力を伝えられるので、筋トレせずに脚力は上げることができます。 無駄なアウターマッスルが減っていくのでキレイなスタイルへと変わるでしょう。
下半身の使わなくてはいけないと言われている筋肉を狙って使うのではなく、様々な筋肉を意識せずに勝手に使える状態になるので、勝手にキレた動きができます。 つまり、筋肉ごとでの色々なトレーニングをせずに済むので、トレーニングに使う時間を減らすことが出来てトレーニングの生産性を上げる事が出来ます さらに疲れない足の使い方が出来るので、持久力もアップします。
カップリングモーションをどの様に使うのか?という事が分かるので、使う事で体幹と股関節〜足先までを一体となって動かせるようになります。 つまり、足先から股関節、そして体幹がつながり、下半身のパワーをより少ない力でより大きな力をひき出せるようになります。 脚力の弱い方こそ、この使い方を身につけるだけで動きが別人のように変わるので、周りに驚かれるでしょう。
Zeroモーションという見えない動きを取り入れる事で、体幹と下半身の動きがつながる状態をつくる事が出来ます。 つなり、どんな時もZeroモーションを使う事で常に良いパフォーマンスをキープする事が出来ます。 より良い動きにが何が必要なのか?がわかり、全身の動きをつなげられるようになるので、満足行くパフォーマンスが出せるでしょう。
股関節とヒザ、そして足首はどの様に使うのか?という原則がわかるので、テイクオフで下半身の動きがスムーズに変わり速くなります。 つまり、テイクオフで足が前に持って来られない、スタンスが安定しない、ヒザをついてしまう・・・という失敗のイライラが無くなります。
この講座に参加しワークを実践すると動きの安定感を出す股関節・ヒザ・足首の使い方がわかるので、サーフィンのライディングならば安定感が増して転ぶことが少なくなります。 安定感が出ることで余裕がうまれ、そしてスピードが自然と出る状態をつくる事が出来ます。 周りから速いという目で見られ、サーフボードを変えてないのに、そのボード調子良いねと言われるようになるでしょう。
地面やサーフボードからの反力の使い方つかえるようになるので、蹴る力がスピードに変わるようになります。 サーフィンならば1ターンの伸びが変わり、ボトムからトップへのスピードが上がり、ボードの半分以上が出ているのが見えるようになるかもしれません。 より少ない力で速く走ることが出来たり、自分の動きの反力を相手に伝えられるのでキレに重さを出す事が出来るでしょう。 つまり、どうやったらもっとキレを出す事が出来るのか?という悩みや上達の壁を越えることができます。
Zeroモーションは上半身と下半身の動きがつなげられるので、クイックで速い動きが出来るようになります。 つまり、瞬発力は反応速度もあがるので、若い時の様な動きが再び出来るように変わってゆくきっかけになります。
体幹から足(下肢)はどの様に使うのか?原則が分かるので、怪我をしないヒザの使い方が分かるようになります。 つまり、ヒザを壊すリスクを下げる事が出来るので、もっとアグレッシブな動き、より攻めた動きに挑戦出来るでしょう。
1976年、東京都生まれ。世界最先端のサーフィン理論とメソッドで、日本人初の海外ナショナルチーム(台湾)のサーフコーチも務めたプロトレーナー兼コーチ。
脳科学・体軸理論・バイオメカニクスを駆使し、シンプルかつ実践性の高いカラダの使い方をコンセプトに活動を展開。
2010年からサーフィンのコーチングに関わり、延べ2150人以上をコーチング。また、JCMA認定体軸セラピスト®︎として、カラダの使い方から調整もできる異色のサーフコーチとしてクライアントから絶大な信頼が寄せられている。
I.S.A.サーフコーチングLV1&2/JCMA認定体軸セラピスト®︎。
2014年から世界最先端のサーフィンと言われるチャンピオンシップツアーへ自ら足を運び取材、延べ60万枚の膨大な写真データと現場だからこそわかるリアルな情報を体軸理論を駆使しサーフィンのメソッドに融合。
机上の空論ではなく解剖学や運動力学を駆使して自ら実践検証、一般常識と真逆のアプローチ方法でサーフィンメソッドへ展開し、具体的で分かりやすく再現性が高いと言われている。
I.S.A.公認LV2サーフコーチ
林英祐
出版書籍
「驚くほどパフォーマンスが上がる新しい体幹の教科書」
ISAレベル2コーチの林さんは、体幹のスペシャリストで、サーフィンの動作分析においては世界でも類を見ない…
私も過去25年数多くのサーフコーチ、フィットネス、サインエンスト、サイコロジストと交流を深めてきたが、林コーチのサーフィンにおける解剖学理論、体幹理論は世界の最先端と言っても過言ではない。
林コーチの科学的理論の根拠を立証する為に、過去3年、ケリー・スレーター、ミック・ファニング、サリー・フィッツギボンズなど数多くのプロサーファーに林コーチの理論を説いたところ、ほぼ全ての理論において感銘していた。I.S.A.ジャパン 理事長 高橋さま
股関節は足裏と体幹を連動させて使える様になる、キレキレの動きを実現するには欠かせない場所になります。
今まで、2500名以上の方をリアルでみてきたり、プロや他のスポーツのアスリートなどをみてきて、股関節が持つポテンシャルを使いこなしている人は、残念ながら殆どいません。
特に、日本のプロサーファーならば、股関節を使えている人っていないです・・・股関節の機能を5%使えていれば良い方です。
股関節の使い方を教えている専門家ですら、股関節が全く使えておらず、逆に股関節の動きが悪くしてしまう教え方をしている位です。
その位に股関節って使うのが難しいのです。
ですが、股関節が使えるようになるには、やり方さえ分かればこんなにも違うのか!と驚かれることが多いです。
実際に、股関節の使い方を1つずつ順番に身につけていく事で、64歳の男性の方でも大きな違いが出ているくらいです。
あなたも股関節の機能を50%、75%でも使える様になれば、動きが180度変わることをお約束します。
セッション#1
1.股関節のワークの基礎
2.股関節の脱力方法
3.股関節を脱力する意図とは?
4.股関節のモビリティ
5.股関節の左右連動
6.歩行動作にモビリティ連動を取り入れ、習得スピードを加速させる
7.股関節バウンドワーク
8.Q&A
9.股関節と足首のカップリングモーション
10.カップリングモーションを使ったワーク
11.カップリングモーションのQ&A
12.股関節切り換えワーク
合計62分の動画
セッション#2
1.基本ウォームアップ
2.股関節脱力+ショートフット
3.カップリングモーション
4.ゼロモーション
5.ライディングフォームへの取り入れ方
6.ライディングでボードが走る秘訣
7.FTPと股関節のカップリングモーション
8.カップリングモーションを使ったワーク2
9.股関節切り換えワーク2
10.Q&A
合計57分の動画
セッション#3
1,股関節の構造の解説
2.仙骨を立て、股関節を使える状態にする
3.股関節を使うプロセスとは?
4.ゼロモーションを上達させるワーク
5.足裏を効率よく使える様にするワーク
6.センターの意識は何処から伸ばすのか?
7.足首の動きの向きとは?
8.ヒザを動かす向きとは?
9.ヒザの動きとは?
10.ゼロモーション+カップリングモーション
11.ゼロモーションを連続で行うワーク
12.足の軸作り
13.足の軸をワークやライディングフォームに取り入れる
14.テイクオフ動作での股関節の使い方
15.ボードは足指で掴むと失速する理由
合計39分の動画
今まで股関節が硬いから、あぐらを搔くことは出来ない事は無いけど頑張ってバランスが崩れるのを耐えているという感じでした。 ワークをやっていったら、ストレスなくあぐらをかけたのでビックリしました。 そして、サーフィンでもバックサイドのリップアクションでボードは半分以上出ているのが見えて驚きました。
松井様
昨日、海に行ってきました!
いかにからだの動きがバラバラか分からされました(笑
股関節のZeroモーションをつかってカットバックしたら、もの凄く安定して戻れました♬
股関節を意識すると安定しますね!財間様
これこそ股関節。凄くためになりました。 関節、骨から動く、今までのトレーニングが具体化した事でなる程と納得しました。 サーフィンではボードコントロールはもの凄く簡単になって、しかもスムーズに!
高間木様
ようやく、脱力した方がパワーを出せるということが理解出来ました。 そして、股関節に力が集まって来て、それを地面に伝えるという事はどいう事を体感できました。 サーフィンでも活かせそうですし、冬のスキーシーズンでタイムが伸びそうです!
松本様
まず、身体が軽くなりました。 パドルも同じなのですが、アウターマッスルの力を抜くのか?この重要性がよく分かりました。 この動きをスケートに取り入れたら、ターンが全然違いました。 特にZeroモーションを入れたことで、安定度に変化が出て伸びる感覚が出てきました
春田様
ワークショップを受ける前は腰が痛かったのですが、腰の痛みが抜けました。 ストレッチ要素もあるのだと感じました。 ドラムを叩くときに教えられていた事と通じるモノがあり、日常生活にも活かせそうです!
尾高様
サーフコーチの林は、サーフコーチのコーチと言われ、プロやサーフコーチからも世界で最先端の理論を持っていると言われています。また、日本人初の海外ナショナルチームのサーフコーチの卓越したキャリアもあります。
殆どの方がYoutubeやインスタで色々と調べてみたり、サーフィンスクールやサーフコーチングを受けたりしているけど、教えてもらっている事が思うように上手く行かない、、、と感じたりしています。
これらは感覚的に上手く出来ていることがベースなので、上手く行くはずがありません。
感覚的な事がベースだと上手く行かないことは明白です。
なので、理論的にアプローチをし、そこから実践で落とし込みやすいようにステップを踏む。
さらに、サーフィンで実践し結果を出せるようになるにはどうしたら良いのか?これらを教えています。
体軸理論に運動構造学という超マニアックな理論を土台にし、60万枚以上の世界のトップサーファーの写真を自ら撮影して分析、さらに世界のトップサーファーが入る場所で真横でサーフィンをみて分析をしている、唯一のサーフコーチです。
最先端の理論を元に、具体的かつシンプルでサーフィンに直結するカラダの使い方や技術、理論などを体感しながら理解出来る。
頭の中のイメージと実際の動きがマッチするようになる、これが他には無い強みです。
11年以上、2500人以上のクライアントを見てきて実績と、世界で最先端の理論やノウハウをお伝えしています。
2/11(土)15時〜
シークレットLiveセミナーを2/11(土)15時〜から開催します。実際に動画だけで見るよりも、リアルタイムで受けた方が何十倍もの学習効果があります。そして、沢山の気付きを獲られるようになります。
このシークレットLiveセミナーでは、仙骨が使えるようになっていくための方法をお伝えします。
全てのカラダの動きの中心になるのが仙骨。
ここを使えてないために色々な動きが出来なくなる・・・という事が起きています。
ですが、仙骨が使える様になるだけで身体は軽くなり、動ける様になってゆきます。
今回のアジェンダがこちら
・天才の骨と呼ばれる仙骨って何処?
・なぜ、骨盤じゃなくて仙骨が重要なのか?
・骨盤の動きカウンターニューテーション
・仙骨の立て方
・仙骨の動かし方
・仙骨体操マイコー
・仙骨体操マイコーとカップリングモーション
・仙骨を使った動きを日常に取り入れる
・仙骨を使ったワーク
・テイクオフでの取り入れ方
「ZOOM」というWEBアプリを使用して、ライブ配信でセミナー受講することが出来ます。「ライブ配信の参加が初めて」、「機械にそこまで強くないよ」と言う方でも安心してください。
ネットにつながるパソコンやタブレット・スマホがあれば、ワンクリックで参加できますので簡単です。
また、ビデオで顔出しがイヤな人は、ビデオをオフでの参加もOKです。
ライブ配信は、テレビの生放送のようなもので、録画ではありません。
ライブ配信なので、お伝えしている方法を体感してみたり、紹介するワークを実践いただくことができます。
もちろん、ライブ配信中に疑問点や質問点が出てきたときには、しっかりと回答させていただきますので、ご安心してください。
シークレットLiveセミナーご案内は、専用ページに記載してあります。
僕が施術で使っている整体・カイロプラクティックの技術はNBAや日本のアメフトやバスケットボール、フィギュアスケートの選手などのトップアスリートしか受けられない、コンディショニング方法を僕は使っています。
この施術方法は一般的に受ける事が難しい特別な手技で、即効果の出る方法です。(実際に30万円かけて習ってきました。)
この特別な方法をセルフケアで使えるように、スグに使えて簡単に出来るようにアレンジしジョイントリリース法です。
僕自身、この方法を自分でつくってからは、時間をかけたストレッチなどをスル必要がなくなりました。
1つが5秒を3回やるだけなので、もの凄く簡単でシンプルです。
ヌルヌルと関節が動くようになって、何コレ!?って驚くでしょう。
下半身をスムーズに動かせるようになってほしいという思いから、この非売品の特典をお付けしました。
本編の動画以上に、この特典動画の価値が高いと言ってくれている方もいます。
専用ページからスグに見られます
64歳のサーフィン歴10年の男性Fさんの変化です。
Fさんは、いつもモモ腰サイズの波でサーフィンしてて、 1ラウンド結構長く入っても2本乗れれば良い方だと言っていました。 そして、スグに息が上がるしパドルは遅い。 テイクオフは殆どパーリングで、上手くいっても真っ直ぐに滑るだけ。 横に走れることはほとんど無いと言っていました。
さらに、脊椎管狭窄症や坐骨神経痛、ヒザが硬くて正座が出来ない・・・ などの症状も持っています、、、
股関節の使い方をレクチャーし、 股関節、ヒザ、足首の使い方が分かる事で、テイクオフ動作が速くスムーズに変わりました。
一般のサーファーが10年20年やっても、なかなか出来るようにならない軽くて速くスムーズな動きが、たったの3時間で自分の力で出来るようになります。しかも、波のコンディションや波質などに左右されることなく何回も繰り返して出来るようになります。
あなたはこの講座に参加する事で、サーフィンの基礎で何年も同じモヤモヤと悩み続けるのを無くすことができます。そして、一度体感してしまえば必ず同じ事を再現出来るので、サーフィンがどんどんと楽しめる様になるでしょう。そして、初歩的な悩みから解放されるでしょう、、、カラダの使い方の本質が分かれば、カラダの使い方がうまくなってゆき腰痛などの身体の痛みが減り、これからもサーフィンを長く続けられるようになります。しかも”サーフィンが上手くなりながら”という特典付きです。
ココまでの内容となるとかなり値段が高そう・・・って思われるかもしれませんよね。
しかし、あなたに良いお知らせがあります。
カラダをどの様に使うのか?カラダはどう動くのか?を紐解いた体軸理論などに投資してセミナー等に参加したのは170万円以上、ISAのコーチング国際ライセンス取るのに約30万円、さらに世界最高峰のCTの大会へ取材など今までトータルで710万円以上を投資してきました。そして、この新しい方法を学んできたオリンピック日本代表の強化トレーナーが20年の経験と知識を習い、そこから作り上げた内容です。
このムーバブル・チェイン・サーフトレーニングの参加料金は100万円以上でも安いと思います。
ここまで解剖学や運動力学、そして関節運動学などを使い研究された講座となると、もの凄く高そうだと思われますよね。
ですが、この講座の参加費は、なんとたったの29800円(税込32780円)で受ける事が出来ます。
さらに、シークレットLiveセッションが付いてきて、ごく限られた一部の人しか受けられないジョイントリリース法のセルフケアの動画まで付いてきます。
あなたは、これから何年も時間と労力を無駄にしなくて済むので、本気度が高ければかなり安い金額だと思います。
このプログラムには満足保証があります。 実際に講座を受けて、価値があるかどうかを見極める事が出来るので安心して参加出来ます。 プログラムを受けてサーフィンが全く変わらなかったと体感できなければ…プログラムの代金は全額、返金されます。 サーフコーチングの当日にこっそりお伝えください。もしくは、翌日までにカスタマーサポートまでメールで返金希望の連絡を取るだけです。 内容が気になっているのなら、まずは参加してみる事にリスクは無いということです。 ですので、安心して参加してくださいね。
今から半年後、あなたは今と違う何処かの地点へ到達するのは間違いないでしょう。問題は、「どこへ?」です。
答えは、あなたが今、どういう決断をするかによって決まります。
おそらく既にお気づきでしょうが、厳しい現実を申し上げましょう。
コレまでと違う結果を望むなら、コレまでと違う行動が必要だということです。今すぐキッパリと決断してコレまでと違う結果を手にしませんか?
もちろん、受講するもしないも、判断するのはあなた自身です。
しかし、いつまでも流行モノを追いかけたり、Youtubeやインスタのハウツーを残念ながらいくらやっても上手く出来ることは全くないでしょう。今、変わらなかったら1年後も、2年後も、もしかしたら5年後も同じ事で悩んでいるんじゃないでしょうか?
一度体感すれば、脳がはっきりと覚えてくれるので、どうやると良いのか?という事を忘れなくなります。
これから、5年10年使え生涯現役でサーフィン出来るカラダの使い方を身につける事ができるのは、賢い投資だと思いませんか?その上、返金保証もついてきます。
3時間の講義をうけたあと、サーフィンをしたらサーフィンが全く違う!と感じる事が出来るでしょう。
I.S.A.公認サーフコーチ 林英祐
32,780 円 (税込)
・今すぐに見て学べ実践できる
・合計158分の動画講義
・2月11日(土)シークレットLiveセミナー付き
・[非売品]股関節がヌルヌル動くようになるセルフケア動画
・1ヶ月の返金保証
1ヶ月間の返金保証があります。商品が見られるようになってから1ヶ月以内に弊社のカスタマーサポートにメールをしてください。すぐに全額をご返金させていただきます。
弊社の所在地など
運営会社(株)DEEP ARMS DESIGNS CO.
〒294-0045
千葉県館山市北条1231-1 1FD
TEL:0470-29-7010
OFFICE / Studio営業日時
月・火・水・木・金・土:10時〜17時
カスタマーサポート営業日時
月〜金曜:10時〜17時
このサイトはSSLにて暗号化通信されているので、お客さまの情報が外部に漏れることは一切ありません。 安心して、ご注文いただけます。