About
弊社の所在地など
運営会社(株)DEEP ARMS DESIGNS CO.
〒294-0045
千葉県館山市北条1231-1 1FD
TEL:0470-29-7010
OFFICE / Studio営業日時
月・火・水・木・金・土:10時〜17時
カスタマーサポート営業日時
月〜金曜:10時〜17時

SSLで保護されています
このサイトはSSLにて暗号化通信されているので、お客さまの情報が外部に漏れることは一切ありません。 安心して、ご注文いただけます。

この様な問題を抱えているのなら、今すぐ読むべき電子書籍です。
何年もサーフィンをしてきている人ならば、波をどんな順番で見るのか?という事をやれば、たったの1ラウンド目で何処から乗れば良いのか?がわかるので、波に乗る本数が一気に増えるでしょう。
あまりサーフィンの経験がない、数年ぶりにサーフィンに復活したという人なら、波をどんな順番で見るのか?という事をやれば、1ヶ月もすれば波に乗れるようになって行くでしょう。
※購入後すぐにお読みいただけます
100 円 (税込)
従来の感覚任せではなく、海に書いてある情報をパターンとして分析。正確な波の割れ方、セット間隔、そしてベストなテイクオフポイントを見抜く方法が具体的に解説されています。
誰でも簡単に実践できる、ステップbyステップの手法を採用。最初は戸惑いもあったビギナーの方でも、続けるうちにテイクオフの精度が格段に上がり、波に乗る本数が大幅に増加しました。
難しい専門知識は一切不要。実際に15年以上サーフィン現場で試行錯誤を重ねた結果、無理なく取り入れられる方法として絶賛されています
なぜ、波に乗れないのか?という根本的原因がわかり、何をしたら良いのか?を徹底解説した電子書籍です。
そしてどの様なステップを踏んでテイクオフの上達をしていけば良いか分かるようになっています。
※専用サイトでPDFでご提供しています。
・何が明確になり何が得られるの?
・実践してくれた方の声
・何故、この秘密が公開されるのか?
・心を込めてあなたに期待したいこと
・テイクオフにはパドリングのスピードが必要な事は確か 。しかし、、、
・「テイクオフは波の力を使え」に欠けている事とは?
・Youtubeや様々なハウツーを色々やってみても成果に結びつかない理由
・年齢に関係なく上手くなる事は可能である
・最もよくある、間違った波の乗り方
・このやり方の何が悪いの?
・誤ったアプローチの根底にある原因は何か?
・テイクオフ出来る場所は何処?
・波の何処を見るのか?
・波を追いかけては波に乗れない
・海に入る前に見る場所
・海の中で 見る場所
・うねりから乗れるようになる場所
・波が割れるプロセス
・波の力を最も使えるのはここだけ
・あなたが最もフォーカスすべきことはたった1つ
・どのようにピークに合わせるのか?
・目の前で見た衝撃のテイクオフとは?
・テイクオフを変える4つのSTEP
・各ステップでのボードコントロール
・テイクオフのプロセスを分解
・あなたが現状の サーフィンを打破するためには必要な事
・やることをプロセス毎に振り分けやることを整理する
・最短で成果を出すための方法
・どの位の時間であなたに変化がおきる?
・1ラウンドのPDCAシート
・1本毎の自己評価シート
この本に書いてある事が本当に重要
この内容でこの金額はあり得ません‼️
ここまで書いちゃうの❓って事を書いてますからね。
私は直接コーチングを受けていますが、この本に書いてある事が本当に重要だと気付かされます。
斉木さま
はっきり言って同じポイントで入るサーファーには教えたくない。。。
なんとなく感覚でマスターしてね、っていう感じのことがめちゃくちゃ理論的にわかりやすく説明されていて、かつそれが自分でアクションに移せるようにワークシートまでついています。
これを読んだ翌日から、マジでテイクオフが変わりました。
テイクオフどころか、その後のアクションも全然違います。
2、3パドルしかしないのに安定感の中でスピードがついた感じがします。
これまでどれだけ波を見送っていたのか。。。
自分の何が間違っていたのかを明確に認識できてよかったです。
9800円だったとしても安いなと感じたと思います。
はっきり言って同じポイントで入るサーファーには教えたくない。。。
マーシャン祥子さま
目から鱗の話があり、沢山の気付きを得られました
お世話になります。昨日このレポートでは目から鱗の話があって、すぐに海に向かって実践してみました。
やはり2~3ストロークでテイクオフができて驚きました。
自分は今年55歳になります。18歳からサーフィンを始めましたが、自己流でしたが二十歳ころはやはり2ストロークくらいでテイクオフをしていた記憶が有ります。
このレポートに書いてある事を意識すると、スムーズに走り出しができるようになりました。地理的に実際の林コーチのコーチを受けることは難しいのですが、これからも楽しくサーフィンできるように理論を勉強していきたいと思います。
渡辺桂治さま
もっと早く知りたかった(笑)
42歳から始めたサーフィン。現在60歳の万年初心者です。
以下感想でございます。
・論理的でわかりやすいレポート: サーフィンで重要なのは、ライディングの前にテイクオフが重要。波のピークのボトムや芯に合わせることが大切。手前のプロセスにフォーカスし、一つひとつ丁寧に行うこと。波は追いかけない(私は狂ったように波を追いかけちゃいますが汗)
・段取り八部: 仕事と同じように、サーフィンでも段取りが重要。準備が成功の鍵。
・プロの例: メジャーリーガーのイチローや大谷翔平も、このようなプロセスにこだわり結果を出していることでしょう。
・感想: もっと早く知りたかった(笑)。テイクオフの難しさと重要性を再認識しました。
ありがとうございました!
稲葉さま
1976年、東京都生まれ。世界最先端のサーフィン理論とメソッドで、日本人初の海外ナショナルチーム(台湾)のサーフコーチも務めたプロのサーフコーチ兼トレーナー。
脳科学・体軸理論・バイオメカニクスを駆使し、シンプルかつ実践性の高いカラダの使い方をコンセプトに活動を展開。
2010年からサーフィンのコーチングに関わり、延べ5000人以上をコーチング。また、JCMA認定体軸セラピスト®︎として、カラダの使い方から調整もできる異色のサーフコーチとしてクライアントから絶大な信頼が寄せられている。
I.S.A.サーフコーチングLV1&2/JCMA認定体軸セラピスト®︎。
2014年から世界最先端のサーフィンと言われるチャンピオンシップツアーへ自ら足を運び取材、延べ60万枚の膨大な写真データと現場だからこそわかるリアルな情報を体軸理論を駆使しサーフィンのメソッドに融合。
机上の空論ではなく解剖学や運動力学を駆使して自ら実践検証、一般常識と真逆のアプローチ方法でサーフィンメソッドへ展開し、具体的で分かりやすく再現性が高いと言われている。
I.S.A.公認LV2サーフコーチ
林英祐
出版書籍
「驚くほどパフォーマンスが上がる新しい体幹の教科書」
ISAレベル2コーチの林さんは、体幹のスペシャリストで、サーフィンの動作分析においては世界でも類を見ない…
私も過去25年数多くのサーフコーチ、フィットネス、サインエンスト、サイコロジストと交流を深めてきたが、林コーチのサーフィンにおける解剖学理論、体幹理論は世界の最先端と言っても過言ではない。
林コーチの科学的理論の根拠を立証する為に、過去3年、ケリー・スレーター、ミック・ファニング、サリー・フィッツギボンズなど数多くのプロサーファーに林コーチの理論を説いたところ、ほぼ全ての理論において感銘していた。I.S.A.ジャパン 理事長 高橋さま
サーフコーチの林は、サーフコーチのコーチと言われ、プロやサーフコーチからも世界で最先端の理論を持っていると言われています。また、日本人初の海外ナショナルチームのサーフコーチの卓越したキャリアもあります。
殆どの方がYoutubeやインスタで色々と調べてみたり、サーフィンスクールやサーフコーチングを受けたりしているけど、教えてもらっている事が思うように上手く行かない、、、と感じています。
これらは感覚的に上手く出来ていることがベースなので、上手く行くはずがありません。
感覚的な事がベースだと上手く行かないことは明白です。
なので、理論的にアプローチをし、そこから実践で落とし込みやすいようにステップを踏む。
さらに、サーフィンで実践し結果を出せるようになるにはどうしたら良いのか?これらを教えています。
体軸理論に運動構造学という超マニアックな理論を土台にし、60万枚以上の世界のトップサーファーの写真を自ら撮影して分析、さらに世界のトップサーファーが入る場所で真横でサーフィンをみて分析をしている、唯一のサーフコーチです。
最先端の理論を元に、具体的かつシンプルでサーフィンに直結するカラダの使い方や技術、理論などを体感しながら理解出来る。
頭の中のイメージと実際の動きがマッチするようになる、これが他には無い強みです。
11年以上、2500人以上のクライアントを見てきて実績と、世界で最先端の理論やノウハウをお伝えしています。
この様な問題を抱えているのなら、今すぐ読むべき電子書籍です。
何年もサーフィンをしてきている人ならば、波をどんな順番で見るのか?という事をやれば、たったの1ラウンド目で何処から乗れば良いのか?がわかるので、波に乗る本数が一気に増えるでしょう。
あまりサーフィンの経験がない、数年ぶりにサーフィンに復活したという人なら、波をどんな順番で見るのか?という事をやれば、1ヶ月もすれば波に乗れるようになって行くでしょう。
※購入後すぐにお読みいただけます
100 円 (税込)
弊社の所在地など
運営会社(株)DEEP ARMS DESIGNS CO.
〒294-0045
千葉県館山市北条1231-1 1FD
TEL:0470-29-7010
OFFICE / Studio営業日時
月・火・水・木・金・土:10時〜17時
カスタマーサポート営業日時
月〜金曜:10時〜17時
このサイトはSSLにて暗号化通信されているので、お客さまの情報が外部に漏れることは一切ありません。 安心して、ご注文いただけます。