モジュール
特典:肩関節と股関節の動きをつなげる背骨の使い方
レッスン
特典:地面と接地している唯一の場所、足裏と足首を正しく使う秘訣
レッスン
足と体幹の動きをつなげる股関節編
レッスン
- 股関節を正しい位置で使えるようになっていく(全編)
- 2.股関節の位置の違いで動きを体感しよう!
- 3.ライディングでスピードが出せない原因
- 4.カラダを動かすための考え方、フルクラムシフト
- 5.股関節全体のアウターマッスルを抜く、股関節の脱力
- 6.あなたは知っている?股関節が使える様になる前提条件とは?
- 7.股関節を正しい位置で動かせるように変えるモビリティワーク
- 8.モビリティのワークで重要な事とは?
- 9.最適な足首のポジションでヒザとふくらはぎを弛める
- 10.足首の使い方でヒザの動きをスムーズに変える
- 11.あなたは合っている?正しいヒザの使い方
- 12.足全体が一体で使えるカップリングモーション
- 13.足首と股関節のカップリングモーション
- 14.ライディングとテイクオフに役立つ超シンプルワーク
- 15.足首と股関節のカップリングモーションの精度を上げる
- 16.ドライブするレールワークの鍵、股関節で行う左右の重心移動
- 17.テイクオフの動きが変わるヒザと股関節のカップリングモーション
- 18.Q&Aセッション
肩〜腕の使い方
レッスン
- 肩〜腕の使い方
- 1.腕と肩の骨格的な説明
- 2.腕全体のアウターマッスルを抜く胸鎖関節の脱力と設定
- 3.胸鎖関節のモビリティ
- 4.肩甲骨の使う場所と動きを脳に覚えさせる(設定とモビリティ)
- 5.腕が使える使えないの前提条件とは?
- 6.肩全体を効率よく使う方法
- 7.肩関節の左右連動
- 8.手の平の使い方と力の方向性
- 9.手のひらと肩関節までを一体となって使える様にする方法
- 10.手首の使い方とパドリングでの使い方
- 11.肩を使うときのポイント
- 12.パドリングのストローク、3種類のつかいかわけ方
- 13.テイクオフの初動を軽くスムーズに変える
- 14.テイクオフ動作の足さばき動きをつなげる
- 15.Q&Aと感想
他のレッスン
パーソナル・フォローアップ(サポート)
フォローアップが半永久的についてきます。 実際にやってみている動画や写真など、インスタグラムのメッセンジャーからお送りください。 アナライズして、改善点等のアドバイスを受けることが出来ます。 また、各レッスンから、チャッ […]